福祉
児童福祉、障害者福祉、介護福祉、社会福祉、高齢者福祉など
-
図解でわかる臨床心理学
著者 井上嘉孝=編著 発行日 2023年11月30日 価格 2,420円(税込) 臨床心理学の知識が網羅的にわかる超入門書。SNSカウンセリングなど最新アプローチを含む39の心理療法から臨床心理学の支援対象である疾患や社会課題、心理検査の方法、カウンセリングの実際まで図やイラストでわかりやすく解説した。臨床心理学を学ぶあらゆる人におすすめ。目 次第1章 臨床...
-
ソーシャルワーカー養成教育の回顧と展望
著者 白澤政和=著 発行日 2023年11月30日 価格 6,050円(税込) 日本ソーシャルワーク教育学校連盟の会長などを務めるとともに、長年にわたってわが国におけるソーシャルワーカー養成に尽力してきた著者による論文集。自身がこれまでに著してきた数多くの論文を整理し、ソーシャルワーク教育の歴史を振り返るとともに、その将来を展望する。目 次はじめに第1章 ...
-
保育者のための 気になる子が複数いるクラスの整え方
著者 柳田めぐみ=著 発行日 2023年11月20日 価格 2,200円(税込) 気になる子が複数いるクラスをうまくまとめるために有効な「多層的な支援システム」の考え方をやさしく解説した。保育所等への巡回訪問を行う著者が、現場ですぐに実践できるクラス運営の工夫をイラスト・写真で紹介。個別支援のポイントや園としての対応などもよくわかる。目 次第1章 発達が気に...
-
介護福祉士の専門性とは何か
著者 公益社団法人日本介護福祉士会=編集/一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会=協力 発行日 2023年11月20日 価格 2,970円(税込) 介護福祉士誕生の背景など、介護従事者の現在に至る歴史的変遷をたどりながら、超高齢社会の日本の医療・介護の現状と将来予測を踏まえて、医療・介護連携における介護福祉士への期待を提言する1冊。多職種連携において発揮される介護福祉士の役割も事例で紹介している。目 次1章 超高齢社会日本...
-
図解でわかる障害児・難病児サービス
著者 二本柳 覚=編著 発行日 2023年11月20日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
障害児・難病児をとりまく問題から、障害や疾患の知識、関連制度の知識や使い方をわかりやすく解説。豊富な図とイラストで視覚的に理解できる。福祉サービスの従事者や新人職員、児童にかかわる相談援助職など、障害児・難病児支援にかかわるあらゆる方におすすめの入門書。目 次第1章 障害児・難...
-
生活保護関係法令通知集 令和5年度版
発行日 2023年11月20日 価格 6,600円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
生活保護法、保護の基準等の重要法令規範はもちろん、保護の実施要領、医療扶助・介護扶助の実施要領等の広範にわたる関係通知を網羅した法規集。令和5年10月1日に施行される保護基準の改定をはじめとする法令・通知の改正に加え、制度運用に関する通知・事務連絡も収載。目 次Ⅰ 生活保護法関...
-
図解でわかるソーシャルワーク
著者 鈴木孝典、鈴木裕介=編著 発行日 2023年11月20日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ソーシャルワークに関連する知識・理論が網羅的にわかる超入門書。ソーシャルワーカーの役割、ソーシャルワークが挑む社会課題、具体的なかかわり方、理論・アプローチまで、図やイラストでわかりやすく解説した。ソーシャルワークや福祉を学ぶあらゆる人におすすめ。目 次第1章 ソーシャルワーカ...
-
ソーシャルワーク研究 第4号
発行日 2023年10月31日 価格 1,650円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
1975年より業界で長らく愛読されてきたソーシャルワークの研究誌。発行元の廃業に伴い、2023年より中央法規からリニューアルして刊行するもの。第一線で活躍するソーシャルワークの専門家の知見を紹介する。
-
生活保護手帳 別冊問答集 2023年度版
発行日 2023年10月30日 価格 2,530円(税込) 「保護の実施要領」等の規定を補完する事務連絡として、厚生労働省が発出した「生活保護問答集について」を収録。事務連絡で示された疑義回答を基に、関係法令の参照条文及び通知等への参照リンクを適宜挿入。『生活保護手帳』とあわせて利用したい関係者必携の実務書。
-
生活保護手帳 2023年度版
発行日 2023年10月30日 価格 2,860円(税込) わが国の社会保障制度、最後のセーフティネットである生活保護制度。その生活保護行政の運営・実施に必要な「保護の基準」「保護の実施要領」「医療扶助」等、実務に欠かせない重要な告示・通知をわかりやすく編集した一冊。令和5年10月適用の「保護の基準」の改正を反映。