保育教育
保育教育に関する商品のご紹介
-
がんばりすぎない子育て
著者 金子龍太郎、熊田凡子=著 発行日 2025年01月05日 価格 1,760円(税込) 身体や精神の疲労、子どもの発達、教育・しつけなど、よくある育児の悩みに対して育児学の専門家がアドバイスする。一人で抱え込まず、家族や周囲と協力して育児をするヒントが満載で、読めば育児の不安感や負担感が軽くなる。目 次第1章 ワンオペ育児のお悩み・疑問第2章 育児の疲労のお悩み・...
-
保育士等キャリアアップ研修テキスト 3 障害児保育 第2版
著者 秋田喜代美、馬場耕一郎=監修/松井剛太=編集 発行日 2025年01月01日 価格 1,760円(税込) 保育士等キャリアアップ研修「障害児保育」分野の教授内容に準拠したテキストの第2版。医療的ケア児法など最新の法制度を反映し、内容をアップデートした。目 次第1章 障害のある子どもの理解第2章 障害児の発達の援助第3章 障害児保育の環境第4章 障害児保育の指導計画、記録および評価第...
-
場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK
著者 佐々木康栄=著 発行日 2024年12月20日 価格 2,200円(税込) 保育現場でよく見られる「気になる子」が苦手な場面について、その背景を探り、理由ごとに発達特性を解説し、支援・対応のヒントを提案。環境を見直すことで、できないことや難しいことが多く、自信をなくしがちな子どもも安心して園生活を送れるようになる。目 次第1章 考え方のきほん第2章 苦...
-
「ずれ」を楽しむ保育 少し変えたらおもしろくなる行事・環境・計画
著者 宮里暁美、田島大輔、芝崎恵子=編集 発行日 2024年12月20日 価格 2,420円(税込) 「ずれていること」に気づけるのは、子どもの実態をとらえられた価値あることであり、保育において重要な視点といえる。本巻では、子どもたちに寄り添いながら、園での行事、環境、計画を少し変えることで、子どもも保育者も楽しめるような保育に展開した14事例を紹介する。目 次第1章 子どもの...
-
「ずれ」を楽しむ保育 子どもの思いが輝く遊び・生活
著者 宮里暁美、田島大輔、中村章啓=編集 発行日 2024年12月20日 価格 2,420円(税込) 「ずれていること」に気づけるのは、子どもの実態をとらえられた価値あることであり、保育において重要な視点といえる。本巻では、日々の遊びや生活を通した13の事例を掲載。「ずれ」を子どもの思いがさらに発揮されるチャンスととらえ、豊かな保育実践へとつなげる一冊。目 次第1章 子どもは保...
-
保護者クレーム 劇的解決「話術」
著者 齋藤 浩=著 発行日 2024年12月10日 価格 2,200円(税込) 長年、小学校で保護者対応をしてきた著者が、保護者のタイプや、クレームの傾向に対応した「話術」を伝授する。保護者の抱える真の不満や不安をきちんととらえ、トラブルを増幅させずに問題を小さくしていき、双方が安心して終結できる話の進め方、言い方、コツがわかる。目 次1章 敵を知り、己を...
-
ひと目でわかる 保育者・ソーシャルワーカーのための子ども家庭福祉データブック2025
著者 一般社団法人全国保育士養成協議会=監修/宮島 清、山縣文治=編集 発行日 2024年12月10日 価格 1,430円(税込) 保育者養成課程で学ぶ各分野の制度や体系、統計資料をコンパクトにまとめたデータブック。子ども家庭福祉、子ども・子育て支援、障害児支援、社会的養護など幅広い分野の中から、学生が学ぶべき最新のデータを厳選して収載した。保育・子ども家庭福祉分野の学習に最適。目 次子ども家庭福祉の理念と...
-
「ずれ」を楽しむ保育 見方がひろがる研修・学び合い
著者 宮里暁美、田島大輔、松本信吾=編集 発行日 2024年11月20日 価格 2,420円(税込) 「ずれていること」に気づけるのは、子どもの実態をとらえられた価値あることであり、保育において重要な視点といえる。本巻では、園内研修や多様な研修方法に焦点を当てた「研修・学び合い」に関する12事例を収載。日々の保育を見直し、新しい観点を獲得できるヒントが満載。目 次第1章 学びを...
-
エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応
著者 大西将史、廣澤愛子=編著 発行日 2024年09月30日 価格 2,420円(税込) 子どもの幸せを願うあたりまえの心理が、子どもを傷つけてしまう。「教育虐待」とともに注目を集めているエデュケーショナル・マルトリートメントについて、教師と支援者が正しく理解し、支援するための知識と実践方法をまとめた書。多様な事例をもとに支援の実際を解説。目 次第1章 エデュケーシ...
-
遊び・学びを深める日本のプロジェクト保育
著者 秋田喜代美、松本理寿輝=監著/東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター、まちの保育園・こども園=編著 発行日 2024年09月10日 価格 2,640円(税込) 子ども自身の関心をきっかけにして遊び・学びを深めていくプロジェクト保育。本書は、子どもと保育者がともに主体となり、対話しながらプロジェクトを進めていく「協働探究」の面白さを、事例を通して伝える。保育者の観察の仕方や働きかけなどを丁寧に解説した。目 次第1章 子どもの世界と出会っ...