3,300円税込以上購入で送料無料
中央法規出版とは?
企業情報
お問い合わせ
ご利用ガイド
よくあるご質問
詳細
検索
ご購読者様向け
書店様向け
本を探す
分野
から探す
障害者福祉
高齢者福祉
ケアマネジャー
介護・認知症
社会福祉
発達障害
保育・児童
看護
保健医療
精神保健
法令・制度
研修テキスト
食品栄養
資格・職種
から探す
キャリア
から探す
全ての商品を見る
新刊情報
ランキング
商品特集
コラム
お問い合わせフォームの不具合に関して(4/5以降)
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社
中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに
資格取得から専門職としてのキャリアアップまで
「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。
企業情報はこちら
閉じる
本を探す
キーワードから探す
分野から探す
障害者福祉
高齢者福祉
ケアマネジャー
介護・認知症
社会福祉
発達障害
保育・児童
看護
保健医療
精神保健
法令・制度
研修テキスト
食品栄養
検索
条件をクリア
閉じる
TOP
>
商品特集
>
小学校・特別支援学校の先生向け 発達障害関連書
小学校・特別支援学校の先生向け 発達障害関連書
Tweet
多様性を受け入れ、子どもたちの成長を支えるために必要な知識とツールを手に入れませんか?発達障害関連書をご紹介します
書籍紹介
子ども主体ではじめよう!学校全体で取り組む多層型SST 気になる子が複数いる学級・学校が変わる
商品説明
支援を要する子どもが増えている学校では学校全体を対象とするSSTの導入が有効。周囲に合わせて本人を変えるSSTではなく、本人の気持ちや意思を尊重して行うSSTの実践、多層型支援(第1層=すべての子ども、第2層=個別ニーズのある子ども)の導入方法を具体的に紹介。
書籍情報
著 者:
野口晃菜、半田 健、新川広樹=編著
発行月:
2025年04月
ISBN:
978-4-8243-0249-6
2,640円
税込
試し読み
詳細を見る
「共感」からはじめる 発達障害のある子どもの支援 教室における行動-情緒の問題を解決する6つのステップ
商品説明
発達障害の子どもの暴言・暴力、パニック等の行動-情緒の問題への対応を6つのステップで解説。背景にある子どもの困難を読み解き、共感し、信頼関係を築き支援するためのプロセスがわかる。障害特性、養育環境など様々な要因が絡むリアルな事例でわかりやすく学べる。
書籍情報
著 者:
植木田 潤=著
発行月:
2023年09月
ISBN:
978-4-8058-8928-2
2,420円
税込
試し読み
詳細を見る
マンガでわかる読み書き指導 スモールステップで読めない、書けない子どもを伸ばす
商品説明
読み書き上達のための指導法をマンガで解説。上達に重要な、「読み」と「書き」を連動させ、発達に沿ってスモールステップで学習するための指導法がわかる。保護者から療育、教育関係者まで幅広く役立つ一冊。ダウンロードして使える教材付き。
書籍情報
著 者:
鴨下賢一=編著/川﨑美咲、小玉武志、髙橋知義、戸塚香代子=著/なかむら歌乃=マンガ
発行月:
2022年09月
ISBN:
978-4-8058-8765-3
2,200円
税込
試し読み
詳細を見る
教室でできる タブレットを活用した合理的配慮・自立課題
商品説明
1人1台タブレットを持った学習が始まった現在も、子どもの障害特性に合わせたICT活用は進んでいない。本書は発達が気になる子のタブレットの使い方、アプリ等を使った合理的配慮のアイデア、自立課題づくりに活用できるアプリを具体的に解説。教材づくりのWEB動画付き。
書籍情報
著 者:
鴨下賢一=編著/糸賀 孝、小玉武志、善明史恵、髙橋知義=著
発行月:
2022年03月
ISBN:
978-4-8058-8450-8
2,420円
税込
詳細を見る
教室でできる気になる子への認知行動療法 実践ワーク編
商品説明
教員が認知行動療法を実践するための一冊。認知行動療法を進めるために必要な対人援助スキル向上の方法とともに、「『認知の歪み』を理解するワークシート」「感情に働きかけるワークシート」など多数のワークシートを収載し、認知行動療法の展開を具体的に解説する。
書籍情報
著 者:
松浦直己=著
発行月:
2020年09月
ISBN:
978-4-8058-8192-7
2,200円
税込
試し読み
詳細を見る
教室でできる気になる子への認知行動療法 「認知の歪み」から起こる行動を変える13の技法
商品説明
発達が気になる子は認知の偏りに端を発し、暴言や暴力行為に発展する場合がある。本書は認知行動療法を応用して、「認知の歪み」を理解し、感情に働きかけ、適切な行動へと導く13の技法を解説。学校の構造化を活用しながら、教員として支援できる方法論を具体的に伝える。
書籍情報
著 者:
松浦直己=著
発行月:
2018年10月
ISBN:
978-4-8058-5754-0
2,200円
税込
詳細を見る
発達が気になる子の学校生活における合理的配慮 教師が活用できる 親も知っておきたい
商品説明
様々なハンディをもつ子どもたちの学習機会を奪わないため、学校側ができる配慮の方法を提案した一冊。「忘れ物が多い」「マット運動ができない」などの81項目について、ポイントとなる視点や配慮の具体例を示した。保護者が学校に合理的配慮を申請する際に役立つシート付き。
書籍情報
著 者:
鴨下賢一=編著/池田千紗、荻野圭司、小玉武志、髙橋知義、戸塚香代子=著
発行月:
2020年07月
ISBN:
978-4-8058-8159-0
2,420円
税込
試し読み
詳細を見る
発達障害児の偏食改善マニュアル
商品説明
毎日同じものしか食べない、今まで食べていたものが急に食べられなくなった、といった発達障害児特有の偏食について具体的な対応方法を解説。発達・栄養の状態や口腔機能等から原因を考え、偏食改善に向けた特別な食事の作り方を示す。食事記録票等の現場で役立つ様式も収載。
書籍情報
著 者:
山根希代子=監修/藤井葉子=編著
発行月:
2019年09月
ISBN:
978-4-8058-5944-5
3,300円
税込
試し読み
詳細を見る
TEACCHプログラムに基づく 自閉症・知的障害児・者のための自立課題アイデア集 第2集 目的別に選べる102例
商品説明
身近で手軽な素材を使った「自立課題」を紹介した大好評書の第2弾。ねらい別に多数の課題を掲載し、個別性に応じたかかわりができる。また、シューボックス、ファイル、マグネットの課題タイプごとに作り方動画をWEBに掲載。現場でよくある疑問もQ&Aで収載した。
書籍情報
著 者:
諏訪利明=監修/林 大輔=著
発行月:
2023年04月
ISBN:
978-4-8058-8849-0
2,640円
税込
試し読み
詳細を見る
TEACCHプログラムに基づく 自閉症児・者のための自立課題アイデア集 身近な材料を活かす95例
商品説明
特別支援学校や福祉施設において自閉症の人の活動の軸となる「自立課題」。本書はTEACCHプログラムに基づいて、身近で手軽な素材を使った作り方を紹介。さらに、日常生活での活用方法も提案する。数多くのアイデアを紹介することで、個別性に応じたかかわりを支援する。
書籍情報
著 者:
諏訪利明=監修/林 大輔=著
発行月:
2019年03月
ISBN:
978-4-8058-5837-0
2,420円
税込
試し読み
詳細を見る
障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集
商品説明
放課後等デイサービスにおける計画作成、指導プログラム、発達支援の実際の取り組みを多数収載した実践事例集。事業実施の一連の流れが把握できるとともに、個々の場面における発達支援のポイント、指導の実際がわかる。事業の適正化にもつながる必携書。
書籍情報
著 者:
一般社団法人全国児童発達支援協議会=編集
発行月:
2017年09月
ISBN:
978-4-8058-5560-7
2,860円
税込
試し読み
詳細を見る
保育士・教師のためのティーチャーズ・トレーニング 発達障害のある子への効果的な対応を学ぶ
商品説明
行動を3つに分ける、ほめる、無視する、指示するという4つのステップで、発達障害の子どもへの接し方を変える「ティーチャーズ・トレーニング」を紹介。子どもの「困った行動」を減らし、クラス運営が楽になる手法を解説する。幼稚園・保育園・小学校での実践事例も収載。
書籍情報
著 者:
上林靖子=監修/河内美恵、楠田絵美、福田英子=編著
発行月:
2016年07月
ISBN:
978-4-8058-5388-7
1,760円
税込
試し読み
詳細を見る
学校が楽しくなる! 発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方
商品説明
様々なルールに従い、多くの人々とやりとりする場面が多くなる小学校生活。そんな集団生活への適応が難しい子どもに対し、家庭や学校でソーシャルスキルを指導する方法をわかりやすく解説。集団生活に適応できない原因を類型化し、原因に応じたスキルの獲得方法を提示する。
書籍情報
著 者:
鴨下賢一=編著/立石加奈子、中島そのみ=著
発行月:
2013年08月
ISBN:
978-4-8058-3854-9
1,980円
税込
試し読み
詳細を見る
「発達が気になる子どものできたが増える」特集はこちら
「発達障害 保護者向け」特集はこちら
「発達障害 一般書」特集はこちら
「発達障害 保育士向け」特集
当サイトでは利用体験の向上およびコンテンツの最適な提供、トラフィックの分析を目的としてCookieを使用しています。
サイトの閲覧を継続された場合、Cookieの利用に同意したことものといたします。
詳細については
プライバシーポリシー
をご確認ください。
承諾する