ソーシャルワーク
ソーシャルワークに関する商品のご紹介
-
対人援助・生活相談サポートブック
著者 神山裕美、木戸宜子=編著 発行日 2008年02月20日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
対人援助・相談業務の現場で日々直面する困った問題や悩みごとについて、ソーシャルワークの方法論に基づいて分析・解説し、解決に必要な視点やヒントを示す。利用者・家族との関わり、職場での悩み、地域との連携等、毎日の仕事に活かせる内容が満載。対人援助職の必読本。〔利用者とのかかわりにおけ...
-
福祉・介護に求められる 生活アセスメント
著者 生活アセスメント研究会=編集/大野勇夫、川上昌子、牧洋子=編集代表 発行日 2007年12月20日 価格 3,080円(税込) 医療、介護、看護…、これらの対象者の多くは何らかの生活問題を抱えているが、その生活を捉えることは容易ではない。本書はオリジナルのフェイスシート、総括表を活用しながら、利用者の生活を総合的に捉える「生活アセスメント」の展開方法を解説する。第1部 生活をどう捉えるか 第1章 生活の総...
-
基礎から学ぶ 気づきの事例検討会
著者 渡部律子=編著 発行日 2007年12月20日 価格 3,080円(税込) スーパーバイザーがいない中、どうやって実践力を高めていけばいいのか――。現場実践者の多くが直面している悩みへの処方箋ともいえる一書。誰でも取り組むことができるよう、グループスーパービジョン形式の事例検討会の方法と留意点及び実践例を基礎から丁寧に解説した。第1章 「気づきの事例検討...
-
気づきの事例検討会 DVD版
著者 渡部律子=監修/奥川幸子=協力 発行日 2007年06月20日 価格 19,800円(税込) スーパーバイザーがいないなか、どうやって実践力を高めていけばよいのか――。現場実践者の多くがぶつかっている悩みに応えるビデオ。グループスーパービジョン形式の事例検討会の方法を詳細に紹介し、具体的な展開方法を習得することができる。(シナリオ・解説付)事例の提出理由/事例の概略説明/...
-
演習形式によるクリティカル・ソーシャルワークの学び
著者 北川清一、松岡敦子、村田典子=著 発行日 2007年06月15日 価格 3,740円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
内省を重視するクリティカル・ソーシャルワークの視点と、それがソーシャルワーカーの実務でいかに重要な価値をもつかについて述べ、クリティカル・ソーシャルワークの価値観に基づいた演習の授業展開法を示す。添付の教材DVDにより具体的な授業展開の理解が可能となる。第1部 ソーシャルワーカー...
-
精神科ソーシャルワーカーの実践とかかわり
著者 名城健二=著 発行日 2007年05月15日 価格 1,980円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神科ソーシャルワーカー(PSW)と精神障害のある当事者との11の事例を通して、当事者を支援すること、PSWの仕事ややりがい、現場の苦労や悩みなどをありのままに知ることができる。精神保健福祉の現場に入る前、実習の際などに読んでいただきたい一冊。障害を抱え、つらさを抱えながら生きる...
-
身体知と言語
著者 奥川幸子=著 発行日 2007年03月20日 価格 3,520円(税込) 援助者がクライアントを支援するとき、どんなメカニズムが働いているのか。臨床実践家はどんなプロセスを通ってプロへと成長していくのか。30年以上に及ぶ実践をもとに、援助者に必要とされる知識・技術を細密に言語化。読むたびに新しい「気づき」をもたらす一書。序 <相互交流>を基盤として実践...
-
改訂 新しいソーシャルワーク
著者 杉本敏夫、 住友雄資=編著 発行日 2006年05月10日 価格 2,750円(税込) 社会福祉の動向を見据えつつ、伝統的なソーシャルワーク体系を基盤に将来の課題を示す学生用テキスト。ソーシャルワークの歴史や原則から実践事例までまんべんなく学ぶ。本版改訂版では、改正介護保険法や自立支援の視点等を盛り込み、学習カリキュラムに沿った目次に改めた。第1章 社会福祉と援助活...
-
支援者が成長するための50の原則
著者 川村隆彦=著 発行日 2006年03月10日 価格 2,860円(税込) 福祉、保健、医療、教育など、人々の支援にかかわる専門職や、それらの専門職を目指す学生が、“決意を込めた実践力”を養うために深く理解しておかなければならない50の原則について、多くの身近な事例を通して具体的に学び、考えることができるテキスト。序 章 建てかけの家第1章 豊かな人間性...
-
対人援助のスーパービジョン
著者 植田寿之=著 発行日 2005年09月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
対人援助におけるスーパービジョンについて、スーパービジョンの①必要性を理解する、②実践に必要な基礎理論を理解する、③実践する方法を習得する、といった大きな柱を軸に、その必要性や機能、形態、方法、課題などを、具体的な事例や演習を通して体得できる学習書。はじめに本書のねらいと構成序 ...