障害者福祉
障害者福祉関連、手話、発達障害など
-
気になる子どものできた!が増える食事動作指導アラカルト
著者 笹田哲 発行日 2022年03月05日 価格 2,200円(税込) 箸がうまく持てない、食べ物をよくこぼす、音を立てて食べる、姿勢が悪いなど、子どもの「食べる動作」の困りごとを解決! 保護者や教員、栄養士、保育者向けに、具体的な動作の指導法、手指の動きを養う遊び、食具の選び方などを紹介する。一部WEB動画付き。目 次 はじめに 第1章 食事の動...
-
発達が気になる子の子育てお悩み相談Q&A
著者 公益社団法人発達協会=編 発行日 2022年02月10日 価格 2,200円(税込) 発達協会発行『発達教育』の好評連載をもとに、幼児や就学児に関する幅広いお悩みに答えるQ&A集。「生活」「行動」「感情面」「社会性」「言葉」「トラブル」「特性・こだわり」のジャンルごとに、さまざまな専門職が50の質問への具体的な対応法やヒントを解説する。目 次第1章 発達が気にな...
-
障がいのある人への本人主体支援 実践テキスト
著者 特定非営利活動法人北海道地域ケアマネジメントネットワーク=監修/日置真世=編著 発行日 2022年01月20日 価格 3,520円(税込) サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者を養成するための研修テキスト。令和元年度からの新たな研修カリキュラムに準拠。事例を豊富に収載し、「事業所での実践」「他機関との連携」「地域での取り組み」など、サビ管・児発管として身につけるべき知識・技術を解説した。目 次 【Part0 ...
-
同行援護従業者養成研修テキスト 第4版
著者 同行援護従業者養成研修テキスト編集委員会=編集 発行日 2021年11月05日 価格 2,640円(税込) 「同行援護」サービスを提供する同行援護従業者養成のためのテキスト。国のカリキュラムに沿って、視覚障害者(児)福祉の制度、同行援護制度の解説、同行援護に必要な知識や技術を収載。第4版は令和3年度の報酬改定等、第3版発行以降の制度改正を中心に内容を更新した。目 次Ⅰ講義編第1章 視...
-
これで合格!2021 全国手話検定試験 DVD付き
著者 社会福祉法人全国手話研修センター=編集 発行日 2021年08月20日 価格 3,520円(税込) 第15回全国手話検定試験(2020年度実施)の5級~1級の問題及び解答・解説を収載。実技試験問題を収録したDVD付きで、手話の実際をわかりやすく解説する。手話の読み取り・表現のポイントや筆記試験対策の解説も充実。巻末には5級~準1級の基本単語一覧を収載。
-
手話通訳士試験合格への道
著者 一般社団法人日本手話通訳士協会=監修 発行日 2021年07月30日 価格 2,200円(税込) 好評の『DVD 手話通訳士試験合格への道』に収録した読取り通訳5例、聞取り通訳5例を評価項目に照らして写真付きで解説。練習文や試験の概要、さらに基本的人権に基づく手話通訳の心構えや歴史にも触れる。手話通訳士の試験対策として、また合格してからも役に立つ1冊。
-
9つの事例でわかる 精神障害・発達障害のある人が活躍する職場のつくりかた
著者 八木亜紀子=編著/ボーン・クロイド、又村あおい=著 発行日 2021年07月20日 価格 2,420円(税込) 精神障害者・発達障害者を雇用する9つの事例を通し、障害のある人が活躍できる職場づくりのポイントを紹介する。当事者、企業の人事担当者、支援者の生の声から、雇用と就労支援の現場で役立つヒントを多数収載。障害者雇用に欠かせない「合理的配慮」についても解説した。目次は立ち読みページにて
-
気になる子の「できる!」を引き出すクラスづくり
著者 福岡 寿=著 発行日 2021年06月10日 価格 1,760円(税込) 気になる子に効果的な個別対応を行うには、自ら動ける園児を増やすクラスづくりが重要となる。登園から降園までの活動ごとに、園児の自ら動く力(実行機能)を育てる関わり方を解説。落ち着きのないクラスに手を焼き、気になる子への対応が上手くいかない保育者のための一冊。
-
支援の質を高める 相談支援専門員のための実践事例集
著者 埼玉県相談支援専門員協会=編集 発行日 2021年01月15日 価格 2,860円(税込) 相談支援専門員の業務の全体像がわかる事例集。相談支援の一連の流れ、押さえるべき視点、サービス等利用計画の作成ポイントなどを丁寧にまとめた。「親亡きあと」の支援や地域移行支援、他機関との連携など豊富な事例を収載し、支援の質を高めたい相談支援専門員必携の一冊。目 次はじめに第1章 ...
-
命あるがままに
著者 野辺明子、前田浩利=編著/田村正徳=監修 発行日 2020年12月20日 価格 2,640円(税込) 人工呼吸や経管栄養などを必要とする子どもと家族、周囲で支える人々の姿や思いがわかる。小児在宅医療の開拓者である前田浩利医師らの解説を交え、周産期医療と小児在宅医療、地域福祉や教育をめぐる課題も理解できる一冊。丹念な取材から描く、医療的ケア児と家族の物語。「?#命あるがままに―医療...