福祉
児童福祉、障害者福祉、介護福祉、社会福祉、高齢者福祉など
-
認知症の人が元気になる 介護が楽になる ペップトーク~魔法の言葉かけ~
著者 一般財団法人日本ペップトーク普及協会=監修/おやのめぐみ=著 発行日 2024年08月27日 価格 1,650円(税込) ペップトークとは他者や自分のモチベーションをアップさせる激励のショートスピーチです。基本となる4つのステップを踏んだ言葉かけは認知症のある人を元気にし、家庭介護者の気持ちを楽にします。言葉かけ一つで、両者の関係性に幸せのスパイラルをもたらすことができます。
-
生活保護関係法令通知集 令和6年度版
発行日 2024年08月20日 価格 6,600円(税込) 生活保護法、保護の基準等の重要法令規範はもちろん、保護の実施要領、医療扶助・介護扶助の実施要領等の広範にわたる関係通知を網羅した法規集。制度運用に必要な事務連絡を収録し、令和6年4月の改定を反映して発行するもの。目 次Ⅰ 生活保護法関係法令 1 基本法令/2 保護の基準/3 保...
-
利用者の「いつもと違う」を見逃さない!
著者 真鍋哲子=著 発行日 2024年08月20日 価格 1,980円(税込) 利用者の様子が「いつもと違う」と感じたとき、介護職がどのように対応すべきかを簡潔にまとめた本。観察するポイント、原因と考えられる病気や状態、介護職としての対応、医療職に報告すること、具体的な報告例を示す。目 次はじめに第1章 利用者の「いつもと違う」に気づく大切さ第2章 「いつ...
-
介護保険六法 令和6年版
発行日 2024年08月15日 価格 8,360円(税込) 介護保険制度を運用・利用する上で必要な介護保険法等の法令・通知を体系的にまとめた実務六法。今年度版では、令和6年4月から順次施行される令和5年度介護保険法改正、令和6年度介護報酬改定に対応。自治体担当者・介護保険事業者必携の法令書。
-
戦後の社会福祉論争 第2版
著者 京極髙宣=著 発行日 2024年08月15日 価格 4,950円(税込) 日本型福祉社会論に対する総括的批判、福祉専門職資格法や介護保険法の制定をめぐる論争、国民負担率をめぐるマクロ的政策論争など、1970年代から2010年代までの40年間にわたる京極髙宣氏が関わった「社会福祉論争」を書籍化。本書は、本文に幾つかの訂正を加えた第2版。目 次序 戦後の...
-
障害者総合支援法 事業者ハンドブック 指定基準編〔2024年版〕
発行日 2024年08月10日 価格 4,400円(税込) 障害者総合支援法及び児童福祉法に基づく障害福祉サービス等に関する各事業、施設の人員・設備・運営に関する省令、通知を左右対照でわかりやすく編集した。本年版では、令和6年度の報酬改定に対応しており、報酬編とセットで活用できる。インデックスシール付き。目 次第1編 指定障害福祉サービ...
-
できる!受かる!保育士試験合格問題集2025
著者 中央法規保育士受験対策研究会=編集 発行日 2024年08月10日 価格 2,640円(税込) 保育士国家試験に向けた筆記試験対策問題集。過去の出題から頻出問題を厳選し、選択肢ごとに丁寧に解説。合格に必要な「問題を解く力」を確実に身につけることができる。『合格テキスト』との組み合わせで、より効果的・効率的な学習をサポートする。便利な赤シート付き。目 次第1章 保育原理第2...
-
ソーシャルワーク研究 第7号
発行日 2024年07月31日 価格 1,650円(税込) 1975年より業界で長らく愛読されてきたソーシャルワークの研究誌。発行元の廃業に伴い、2023年より中央法規からリニューアルして刊行するもの。第一線で活躍するソーシャルワークの専門家の知見を紹介する。
-
障害者総合支援六法 令和6年版
発行日 2024年07月30日 価格 8,140円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
障害者総合支援法を中心に、身体障害、知的障害、精神障害、障害児、発達障害など多岐にわたる障害保健福祉施策に関する法令・通知を体系的に収録した実務六法。毎年度の改正等に対応しているほか、令和6年版では令和6年度施行の法改正や報酬改定等を盛り込み刊行。目 次第1章 障害者施策基本 ...
-
文例・事例でわかる 介護予防ケアプランの書き方
著者 阿部充宏=著 発行日 2024年07月15日 価格 2,750円(税込) 介護予防サービス計画(介護予防ケアプラン)の各項目の考え方と書き方を解説。著者が行うケアプラン点検からみえてきた「わかりやすい文例」や「帳票への記載事例」を多数掲載。利用者・家族にもわかりやすいプラン作成法を具体的に指南する。介護予防支援関係者必読の一冊。目 次第1章 介護予防...