雑誌
雑誌 中央法規出版が発行している雑誌のご紹介
ケアマネジャー 2017年9月号
巻頭カラー
- Interview 飯間浩明さんに聞く
相手の"言葉の違い"を意識して会話すること - ケアマネジャーのON/OFF 顔を合わせ、関係を深める:吉橋真知子さん
特集 看取り支援 ケアマネの動き方
- 5つのプロセス別 押さえたいポイント
- 1 看取り期の状態変化とその対応
- 2 看取り支援の5つのプロセスとケアマネジャーの動き方
- 3 ケアマネジャーとしての心構え
第2特集 実践を究める
- 職業倫理を現場で実践する
②価値を行動に移す:渡部律子
PickUp
- 気になるニュース解説:長岡美代
介護現場にAI、豊橋市と協定 シーディーアイ
TOPICS
- 介護分野に影響を与える 診療報酬改定の方向性
連載
- <新連載>どう変わる? 介護保険・介護報酬 改正のポイント:長岡美代
- ケアマネ1年生 新人の不安解消仕事ガイド:土屋典子
- 「文章力」向上トレーニング:赤羽博之
- 白黒つけます! いまさら聞けない ギモン解消! 法令クイズ:後藤佳苗
- <特別企画>アローチャートを活用しよう!:色部恭子
- 現場実践力の高め方・育て方:吉田光子
- <新連載>利用者との関係をつくる インテークの技術:伊庭裕美
- 事例で考える 相談援助のキーワード:八木亜紀子
- 高室流 ケアマネジャーの働き方改革:高室成幸
- 押さえておきたい 精神疾患の知識とかかわり方:山根俊恵
- 認知症の人の支援に必要な視点とかかわり方:石川 進
- <新連載>こういう場合はどうする!? 給付管理業務 徹底解説:楠元睦巳
- <新連載>施設ケアマネのスキルを高める"力":山内賢治
- 紡ぐ物語 ケアマネジャーにできること:佐賀由彦
- 小林さんちの老老介護日記:小林裕美子
- ケアマネあるある劇場:國廣幸亜
- 新刊紹介
- Information
- ケア・カフェ
- BackNumber
- 次号予告