雑誌
雑誌 中央法規出版が発行している雑誌のご紹介
ケアマネジャー 2017年3月号
巻頭カラー
- Interview 安部敏樹さんに聞く
チームの力とキャリアの流動性が介護を変える起爆剤となる。 - ケアマネジャーのON/OFF 顔の見えるコミュニケーション:平井隆一さん
特集 チェックリストでわかる サービス担当者会議の準備・進め方
- ①サービス担当者会議の目的と全体の流れ
- ②サービス担当者会議の要点
- ③状態別 サービス担当者会議の流れと進め方
- ④こんなときどうする? 悩み解決Q&A
第2特集 実践を究める
- 事例検討会で実現できること
③現場の実情と工夫:安達真澄 小湊純一
PickUp
- 気になるニュース解説:長岡美代
「混合介護」普及へ本格検討=成長産業化狙う-規制改革会議
TOPICS
- 高齢運転者の自動車事故にどう対応するか
連載
- <最終回>地域づくり 勝部流アプローチ:対談 白澤政和×勝部麗子
- ケアマネ1年生 新人の不安解消仕事ガイド:土屋典子
- <最終回>高室流 モチベーションUP講座:高室成幸
- 白黒つけます! いまさら聞けない ギモン解消!法令クイズ:後藤佳苗
- <最終回>アセスメントの思考過程:吉田光子
- 利用者から信頼される面接のキホン:杉田まどか
- 疾患別 ケアプラン作成のポイント:内藤 修
- <最終回>知っておきたい 高齢者の病気と薬:益田雄一郎・河村達生
- 支援に活かす 認知症の人の思いと行動:成本 迅
- 事例で考える 相談援助のキーワード:八木亜紀子
- イチから学ぶ!給付管理業務:楠元睦巳
- 「社会保障」深読み解説:藤井賢一郎
- 施設ケアマネジャーの仕事術:榊原宏昌
- 事例から考える わかりやすい権利擁護:鈴木四季
- 紡ぐ物語――ケアマネジャーにできること:佐賀由彦
- 小林さんちの老老介護日記:小林裕美子
- ケアマネあるある劇場:國廣幸亜
- 新刊紹介
- Information
- ケア・カフェ
- BackNumber
- 次号予告