雑誌

雑誌 中央法規出版が発行している雑誌のご紹介

ケアマネジャー 2017年1月号

ケアマネジャー

立ち読みする

特集
利用者の変化を見逃さない 現場で使える症状・疾患の基礎知識

利用者と日常的に接するケアマネジャーは、その変化を早く感じとることができる職種の一つです。実際に利用者の状態が変化したとき、その変化をどのように考えればよいのか、どんな変化なら医療につなぐ必要があるのかなど、状況を見極める知識とノウハウを解説します。

雑誌データ
通巻202号 発売日2016年12月27日
e-booksで購入

巻頭カラー

  • Interview 岸本葉子さんに聞く
    父の介護を経験して知った"暮らし"の大切さ
  • ケアマネジャーのON/OFF 利用者の思いをかたちに:沼口悠子さん

特集 利用者の変化を見逃さない 現場で使える症状・疾患の基礎知識

①高齢者の心身の特性を知ろう
②押さえておきたい 高齢者の5つの状態変化とその対応
③医療職と連携のポイント

第2特集 実践を究める

  • 事例検討会で実現できること
    ①「野中方式」の目的と方法:上原 久

PickUp

  • 気になるニュース解説:長岡美代
    介護職員 国が待遇改善容認へ 月1万円、条件付きで

TOPICS

  • 介護保険見直し案、能力に応じた負担を推進

連載

  • <新連載>ケアマネ1年生 新人の不安解消仕事ガイド:土屋典子
  • 高室流 モチベーションUP講座:高室成幸
  • 白黒つけます! いまさら聞けない ギモン解消!法令クイズ:後藤佳苗
  • アセスメントの思考過程:吉田光子
  • 利用者から信頼される面接のキホン:杉田まどか
  • 疾患別 ケアプラン作成のポイント:内藤 修
  • 知っておきたい 高齢者の病気と薬:益田雄一郎・河村達生
  • 支援に活かす 認知症の人の思いと行動:成本 迅
  • 事例で考える 相談援助のキーワード:八木亜紀子
  • イチから学ぶ!給付管理業務:楠元睦巳
  • 「社会保障」深読み解説:藤井賢一郎
  • 施設ケアマネジャーの仕事術:榊原宏昌
  • 地域づくり 勝部流アプローチ:勝部麗子
  • 事例から考える わかりやすい権利擁護:鈴木四季
  • 紡ぐ物語――ケアマネジャーにできること:佐賀由彦

  • 「ケアマネジャー手帳」のご案内
  • 小林さんちの老老介護日記:小林裕美子
  • ケアマネあるある劇場:國廣幸亜
  • BackNumber
  • Information
  • BOOK REVIEW『マインドフルネス入門』
  • 新刊紹介
  • Mail Box
  • 次号予告