雑誌

雑誌 中央法規出版が発行している雑誌のご紹介

ケアマネジャー 2013年3月号

ケアマネジャー

立ち読みする

特集
面接をデザインする
核心をはずさないプロの思考回路

ケアマネジャーの頭のなかでは、面接に至るまで、またその最中にも最良の結果を得るため思考が働いている。その一連の思考を「デザイン」として捉え、場を設計するための要素、手順などを考える。

雑誌データ
通巻156号 発売日2013年2月27日

特集 面接をデザインする 核心をはずさないプロの思考回路

ケアマネジャーの頭のなかでは、面接に至るまで、またその最中にも最良の結果を得るため思考が働いている。その一連の思考を「デザイン」として捉え、場を設計するための要素、手順などを考える。

Chapter1 面接のデザインを考える
Chapter2 誌上で再現! 面接に及ぼすデザインの影響
 ケース1 デザインに無理があった面接例
 ケース2 デザインされた面接例

カラーグラビア

View Finder:山ろくの未来をつなぐ
(社会福祉法人手取会 大門園居宅サービスセンター:石川県白山市)

12の詩:やなせたかし

実践を深める

きらりと光るプロフェッショナルの仕事のルール

ケアマネジメントの現場から:赤坂良子さん・室岡貴志さん(岩手県盛岡市)
事業所の枠を超えた1対1OJT
主任CMの存在を活かす新たな取り組み

スキルを磨く

SteepでDeepな援助学:早樫一男
家族造形法を使った事例検討会(2)

新米ケアマネ アセスメント奮闘記:吉田光子
新規利用者を担当する(2)

ケア会議のエスプリ:上原久
野中方式によるプランニングの技術―その1

主任ケアマネスキルアップ講座:認定ケアマネジャーの会
私たち一人一人に求められること

地域包括ケアのレシピ集:丸山法子
地域ケア会議と鍋奉行

基礎力を養う

"制度"と上手につきあう法:藤井賢一郎
現場の声を国に届ける法(2)

訪問医が教える医療知識:苛原実
腎不全

高室流 "恥"をかかない会議術:高室成幸
会議の力

法律家に学ぶケアマネジャーの業務範囲:町川智康
利用者さんのご不幸

認知症のギモンQ&A:玉井顯
レビー小体病について教えてください

しごとモヤモヤ相談室:本間清文
自立をどう考えればいいのでしょう

法令遵守 虎の巻:後藤佳苗
ケアプランとケアプラン"等"の違いを意識すべし!

今月の気になるニュース:長岡美代
たまゆら火災判決でも、教訓が生かされない群馬県

脱IT音痴! スマホ道場:菅原さくら
アプリの辞書なら何冊だって持ち歩ける

エッセイ&物語

老いのパンセ:竹中星郎
わけもなくそんなことはしない

紡ぐ物語 ──ケアマネジャーにできること
独り身の終着駅(前編)思い出への旅立ち。

その時、私は...。
使えない名前。

相談援助の風景

2013年4月号(通巻第157号)の予告(2013年3月発行)
「社会保障制度ダイジェスト」(仮題)
利用者の幅広いニーズに応える際に、力強い武器となるのが社会保障制度全般に渡る知識だ。障害者総合支援法の創設や生活保護費の引き下げなど、今、社会保障制度のあり方が大きな転換点を迎えている。ケアマネ業務として押さえておきたい制度のポイントを、最新の動向と併せて解説する。