• 社会的養護における人材育成の現状と展望

    著者小林 理=著
    発行日2025年02月20日
    価格2,860円(税込)

    社会的養護分野における専門職の専門性と職場環境が専門職自身にどのように評価されているのかを通じて、職場環境の実態を把握し、人材育成の課題を明らかにする。トピックとして、こども家庭ソーシャルワーカーと日本版DBSの動向についても言及する。目  次Ⅰ 序論Ⅱ 社会的養護分野専門職の人...

  • ライオンを飼いたい

    著者大久保 薫、大友愛美=著
    発行日2025年01月20日
    価格1,980円(税込)

    30年にわたり障害のある人の支援に携わってきた二人の著者が「障害のある人への支援」について様々な角度から向き合い、自身の経験から語る。支援者と利用者の関係性、制度と支援、支援と支配など、支援者に読んでほしい支援の手前にあるものを見つけるテーマを収載。目  次序章 基盤となるものー...

  • わが家の双子はASD

    著者長谷川桂子=著
    発行日2024年12月20日
    価格1,980円(税込)

    言葉を発さない、強いこだわりをもつ重度ASDの息子と軽度ASDの娘の双子のきょうだい。生後から小学校入学までを中心に、実体験に基づく家庭や外出時における対応や工夫、周囲との関係づくりをわかりやすくまとめた。発達障害のある子を育てる家族が参考にできるヒントが満載。目  次第1章 A...

  • 教師、支援者、親のための 境界知能の人の特性と支援がわかる本

    著者梅永雄二=著
    発行日2024年10月23日
    価格1,980円(税込)

    IQが70から84程度にある人は境界知能にあるとされ、実行機能等の弱さから学業面や生活面で困る人たちが一定数存在する。障害認定の狭間にあり、福祉サービスからこぼれてしまうことも多い。本書では境界知能の理解を促し、必要な支援や受けられるサービス等について解説する。目  次第1章 困...

  • 総合的な実践力を獲得するソーシャルワーク実習

    著者日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター=監修/伊藤大介、上山崎悦代、川島ゆり子、杉本浩章=編集
    発行日2024年10月20日
    価格2,970円(税込)

    最新の「ソーシャルワーク実習指導ガイドライン」に即しており、新カリの「ソーシャルワーク実習」のテキストとして活用できる一冊。ソーシャルワーカーに必要な「伝える力」などの4つの力に「地域社会に貢献する力」を加えた「4+1の力」の視点から実習内容を学べる。目  次序 章 ソーシャルワ...

  • 自閉症の僕が家を建てた理由

    著者池田侑生、池田信子=著
    発行日2024年09月30日
    価格2,200円(税込)

    3歳で「自閉的傾向のある発達遅滞」と診断された池田侑生さん(33歳)は、自らの資金と思いをもとに家を建てた。「一人暮らしをすることが僕の自立の道」と語り出した背景や本人の決断を後押しする家族の姿を本人や関係者の言葉で丁寧に綴り、障害者の自立の一つの形を示す。目  次はじめに 第1...

  • 対人援助職の力量を高める11のスキル

    著者荒木 篤=著
    発行日2024年09月10日
    価格2,860円(税込)

    著者の豊富な実践知から培われた力量を高めるための11のスキル(面接力、アセスメント力、プランニング力、ネットワーキング力、会議運営力、組織内合意形成力、社会資源開発力、交渉力、時間配分力、スーパービジョン力、コンサルテーション力)を紹介する対人援助職必読書。目  次序 章 人を支...

  • テキストマイニングによるソーシャルワーク記録の考察

    著者八木亜紀子=著
    発行日2024年03月01日
    価格4,950円(税込)

    テキストマイニングの手法によりソーシャルワーク記録を量的・質的に分析。ソーシャルワーク記録の現状を把握するとともに、医療ソーシャルワーカー等関係者からの聞き取りも踏まえ、エビデンスに基づいた記録の改善策を提示した、著者渾身の研究書。目  次第1章 序論第2章 第1調査 ソーシャル...

  • 精神疾患のある人を支援困難にしないための基本スキルと対話のコツがわかる本

    著者小瀬古伸幸=著
    発行日2024年01月20日
    価格2,640円(税込)

    さまざまな問題を抱えやすい精神疾患のある人の支援において、その解決のためのスキルを具体的に解説。「支援困難」に至りやすい6つの疾患をとりあげ、症状特有のトラブルを抱えた事例を多数収載した。対応のコツが図解・イラストでわかりやすく、明日からの実務に活かせる。目  次第1部 精神疾患...

  • 対人援助職のための相談支援スキル図鑑

    著者下園壮太、伊藤 文=著
    発行日2023年09月10日
    価格2,640円(税込)

    援助職が相談支援の場で活用できるスキルを、わかりやすい文章とイラストで解説した。相談者との関係性を構築するためのスキルから、相手の悩み・苦しみを減らしていくためのスキルまで、さまざまなスキルを身につけ、現場で実際に使うためのコツも学べる一冊。目  次第1章 まず押さえておきたいコ...

  • 対人援助職に効く 人と折り合う流儀

    著者竹田伸也=著
    発行日2023年06月15日
    価格2,420円(税込)

    「どうしても苦手」「指導が伝わらない」などの職場の人間関係の悩みは“折り合い”とマイナーチェンジで乗り越えられる。チームを構成する個人同士がよりよい人間関係を育むためのコツを事例で解説。人間関係に悩む介護、看護、保育現場の専門職に手に取ってもらいたい一冊。目  次第1章 人間関係...

  • 図解でわかる 対人援助職のための精神疾患とケア

    著者植田俊幸、田村綾子=著
    発行日2022年07月10日
    価格2,420円(税込)

    精神疾患の病態、症状、治療法から、かかわりの工夫、ケア手法までをわかりやすく解説。豊富な図とイラストで視覚的に理解できる。精神疾患のある人にかかわる支援者や看護職、ケアマネ等の相談援助職はもちろん、当事者にも読みやすい。あらゆる方におすすめの超入門書。目  次第1章 精神科で扱う...

  • イラストでわかる 対人援助職のためのコミュニケーションと面接技術

    著者須藤昌寛=著
    発行日2022年06月20日
    価格2,420円(税込)

    対人援助で必要な7つのコミュニケーションスキル(傾聴力・共感力・質問力・説明力・非言語力・読み取り力・要約力)と面接技術をイラストで解説。クライエントや他職種等との具体的な場面を想定した20事例も収載した。福祉・介護・教育・心理・司法等全援助職に役立つ一冊。目  次第1章 対人援...

  • 対人援助のスキル図鑑

    著者大谷佳子=著
    発行日2022年03月20日
    価格2,640円(税込)

    援助職が身につけたい「対人援助スキル」がわかりやすい文章とイラストでスッと理解できる入門書。うなずき、あいづちなどの基本的な面接スキルから、エンパワメントやコーチングといった相手の力を引き出すスキルまで網羅。福祉、医療・看護、心理等あらゆる現場で使える。目  次第1章 面接のため...

  • 相談援助職のための事例研究入門

    著者 一般社団法人日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの会=監修/福富昌城、白木裕子=編著
    発行日2020年12月01日
    価格2,640円(税込)

    相談援助職や研究者による研究発表のための入門書。①事例研究を行う、②学会発表のための抄録を書く、③プレゼンテーションを行う、という一連の流れがよくわかる。文章・文書作成の基本や、事例検討会用の事例の書き方も解説。初心者からベテランまで活用できる一冊。目  次第1部 相談援助職の文...

  • 事例から学ぶ 支援を深める相談技術

    著者吉田悦規=著
    発行日2020年11月15日
    価格2,640円(税込)

    ひきこもり、暴力傾向があるなど、多様な生きづらさを抱えた人に対する相談支援には、広い知識と技術が必要になる。「夢や目標について質問する」「ふれにくい課題でも正面から理由を聞く」など、著者の30年以上にわたる現場経験から導き出された支援のノウハウを伝える一冊。目  次序本書をひも解...

  • 相談援助職の「伝わる記録」

    著者八木亜紀子=著
    発行日2019年08月01日
    価格2,420円(税込)

    相談援助という目に見えない業務の実績を残し、第三者に説明する唯一の方法が「記録」である。本書では74の記録例を掲載し、それぞれに「気になる点」「修正のポイント」を具体的に示した。好評のロングセラー『相談援助職の記録の書き方』と併せて読んでいただきたい一冊。◆姉妹編『相談援助職の記...

  • 福祉現場で役立つ動機づけ面接入門

    著者須藤昌寛=著
    発行日2019年06月20日
    価格2,200円(税込)

    クライエントの行動変容を支援する技法として関心が高まる動機づけ面接(Motivational Interviewing)。本書は、相談援助職をはじめとした福祉の専門職に向け、そのスキルをわかりやすく紹介する入門書。福祉現場の面接場面を例示しながら、活用法を具体的に紹介する。目  ...

  • 事例で理解する相談援助のキーワード

    著者八木亜紀子=編著/菅野直樹、熊田貴史、松田聡一郎=著
    発行日2019年01月20日
    価格2,420円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    相談援助職が必ず押さえておくべきもの、本来の意味を理解してほしいもの、日々の支援に活かしてほしいものという3つの視点から、33の「キーワード」を選定し、それぞれ事例を交えて改めて言葉の意味を考える。読み進めるごとに自らの実践を振り返ることができる一冊。目  次・アウトリーチ/コミ...

  • 対人援助の作法

    著者竹田伸也=編著
    発行日2018年09月20日
    価格2,200円(税込)

    福祉・心理・看護・教育・行政等の専門職に共通する対人援助の基本スキルが簡単に体得できる一冊。受容・傾聴・共感の技術、質問の仕方や伝え方、相手の力の引き出し方、苦手な相手とのかかわり方等、実践で活かせるノウハウをわかりやすく解説。習得度が図れる演習も収載。目  次第1章 対人援助の...