生活保護
生活保護に関する商品のご紹介
-
生活保護手帳 2024年度版
発行日 2024年08月30日 価格 2,860円(税込) わが国の社会保障制度、最後のセーフティネットである生活保護制度。その生活保護行政の運営・実施に必要な「保護の基準」「保護の実施要領」「医療扶助」等、実務に欠かせない重要な告示・通知をわかりやすく編集した一冊。令和6年4月の改定を反映。
-
生活保護手帳 別冊問答集 2024年度版
発行日 2024年08月30日 価格 2,530円(税込) 「保護の実施要領」等の規定を補完する事務連絡として、厚生労働省が発出した「生活保護問答集について」を収録。事務連絡で示された疑義回答を基に、関係法令の参照条文及び通知等への参照リンクを適宜挿入。『生活保護手帳』とあわせて利用したい関係者必携の実務書。
-
生活保護関係法令通知集 令和6年度版
発行日 2024年08月20日 価格 6,600円(税込) 生活保護法、保護の基準等の重要法令規範はもちろん、保護の実施要領、医療扶助・介護扶助の実施要領等の広範にわたる関係通知を網羅した法規集。制度運用に必要な事務連絡を収録し、令和6年4月の改定を反映して発行するもの。目 次Ⅰ 生活保護法関係法令 1 基本法令/2 保護の基準/3 保...
-
生活困窮者自立支援法 自立相談支援事業従事者養成研修テキスト 第2版
著者 自立相談支援事業従事者養成研修テキスト編集委員会=編集 発行日 2022年05月20日 価格 3,300円(税込) 「生活困窮者自立支援制度」の必須事業「自立相談支援事業」に従事する支援員の養成研修テキスト。相談支援に必要な専門的かつ実践的な支援の視点を収載。制度の仕組みを学ぶうえでも最適の1冊。第2版では、平成26年第1版の発行以降の法改正や社会状況の変化に対応した。目 次第1章 生活困窮...
-
詳説 生活困窮者自立支援制度と地域共生
著者 鏑木奈津子=著 発行日 2020年09月10日 価格 4,620円(税込) 制度成立までの背景や成立後の改正経緯から生活困窮者支援の意義を解説。その両輪を担う「地域共生社会」の実現に向けた動向も盛り込んだ。生活困窮者支援に携わる支援員・自治体職員のための必携書。目 次はじめに第1編 生活困窮者自立支援制度第1章 制度創設前 -背景と意義-第2章 制度創...
-
生活困窮者自立支援
著者 岡部 卓=編著 発行日 2018年11月30日 価格 2,750円(税込) 制度の背景、施行から改正に至る経緯、制度の仕組み・内容、自立支援の手順を示す。さらに地域における包括的支援体制、地域づくりも解説。改正後条文は改正箇所を明確にし全文掲載、新旧対照表は施行日ごとに収載した。「生活困窮者自立支援ハンドブック」改訂改題版。目 次第1章 貧困・低所得者...
-
ここで差がつく 生活困窮者の相談支援
著者 一般社団法人社会的包摂サポートセンター=監修/朝比奈ミカ、日置真世=編著 発行日 2016年10月15日 価格 2,200円(税込) 生活困窮者の相談支援のどこが難しいのか。身近で具体的な事例をもとに、支援者が陥りがちな穴や勘違い等、相談現場に生じるミスマッチ構造の背景と原因を解き明かし、その対処法を考えていく。本人理解の視点から、支援の日常を見つめ直す一冊。事例検討の教材としても最適。目 次第1章 相談を受...
-
相談支援員必携 事例でみる生活困窮者
著者 一般社団法人社会的包摂サポートセンター=編集 発行日 2015年05月30日 価格 2,420円(税込) 生活困窮者の見えにくい「生きづらさ」を映す38の典型事例を掲載。何に困っているのか、どのような支援が必要か、社会背景にも目を向けつつ解説。自立相談支援機関、障害者相談支援事業所、ホームレス支援機関、社会福祉協議会など、地域をつなぐ様々な関係者にお勧めの1冊。目 次序 章まえがき...
-
改正生活保護法・生活困窮者自立支援法のポイント
著者 中央法規出版編集部=編集 発行日 2014年02月15日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
平成27年4月より完全施行となる改正生活保護法と生活困窮者自立支援法のポイントについて、図表等を用いてわかりやすく解説。改正後条文、新法条文、新旧対照表、公布通知も収録し制度理解をサポートする。新たなセーフティネットの全体像をつかむことができる一冊。目 次第1編生活保護制度の見...
-
生活保護の相談援助活動 自己点検ワークブック
著者 岡部卓、森川美絵、新保美香、根本久仁子=著 発行日 2009年10月20日 価格 1,760円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
福祉事務所の生活保護ワーカーが、自らの相談援助活動のふりかえりを行うための自己点検ツール。生活保護における相談援助業務をチェックリスト化し、3つのワークを通しながら、学びや気づきを深めることができる。研修担当者にも役に立つ、生活保護ワーカーへの応援書。生活保護ワーカー必見!‥‥‥...