認知症ケア実践学 学ぶ、実践する、指導する、評価する
認知症ケアの学びと実践において必要な知識と技術を、豊富な図表やイラストを用いて解説。さらに、指導し、評価するための方法を1冊にまとめたリーダー向けの書籍。シルバーサービス振興会が実施するアセッサー講習受講者のフォローアップ用参考書としても最適。
目 次
第1部 「学ぶ & 実践する」-認知症ケアの基礎と実践の基本
序章 「認知症ケア実践の技術」の独自性を理解し実践に活かすには
第1章 認知症とは-認知症ケアに必要な基礎知識
第2章 認知症の人に認める中核症状の理解と基本のケア
第3章 認知症の人に認めるBPSD(行動心理症状)の理解とケアの基本
第4章 認知症の人の日常生活を支える対応の技術を用いた実践方法
第2部 「指導する & 評価する」-認知症ケア実践の指導法と評価法
第1章ICFの理念
第2章意思疎通
第3章中核症状
第4章BPSD
著者 | 中村裕子=著 | 判型 | B5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-8847-6 | 頁数 | 306頁 |
発行日 | 2023年4月28日 | 価格 | 3,960円(税込) |
関連商品
