援助の原点 あるソーシャルワーカーの軌跡
50年に及ぶ相談活動を行ってきた著者が、ソーシャルワークを職業に選んだ深層を探るために、自分の生育史や原家族での体験を語り、また自身の依存症からの回復の過程を明かし、「援助とは何か」を考察する。著者がかかわった事例やグループワークも紹介する。
目 次
誕生から幼少期/小学校/中学校/高校/大学/大学院/東京都立松沢病院/埼玉県精神衛生センター/川越児童相談所/越谷児童相談所/埼玉県立精神保健総合センター/埼玉県立所沢保健所/こころの相談室リカバリー
【事例】家庭内暴力/自閉症/不登校,躁状態/非行/被虐待児/シンナー依存症/アルコール依存症/窃盗症,性依存症,共依存症
【グループワーク】退院者の集い/青年期親の会/アルコールプログラム/アルコール家族教室/リカバリーでのグループワーク
【付録】相談室20年間の統計/12ステップ/様々な依存症/プロフィール
著者 | 吉岡 隆=著 | 判型 | A5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-8759-2 | 頁数 | 216頁 |
発行日 | 2022年9月25日 | 価格 | 2,750円(税込) |
関連商品
