ステップアップ介護 よくある場面から学ぶ介護技術
介護職の「知識」を「実践力」に変えるシリーズ。
「介護技術」では、「先輩に教わった通りに」「時間内に終えるために」「何となくラクそうだから」などの理由から、やってしまいがちな不適切な対応場面を取り上げ、よくない原因と具体的な対応方法を丁寧に解説する。
目 次
Part1 介護技術の前に
・多職種連携とは、何をどうするの?
・「声かけ」は単に声をかけること?
・介護技術は、誰の指示に従うのが正解?
ほか
Part2 体位変換・移動・移乗
1 車いすの操作
・段差の昇降のたびに恐怖感を与えてしまう……
・下り坂も前向きのほうがよい?!
・2台の車いすを同時に押して効率アップ?!
ほか
2 歩行介助(杖・歩行器・手引き歩行)
・歩行器の「正しい使い方」がよくわからない……
・シルバーカーのブレーキは、正しく使えている?
・歩行動作の「見守り」は、どこを見たらよい?
ほか
3 寝返り
・体位変換は、単に「姿勢」を変えること?!
・「正しいポジショニング」がわからない……
・利用者に触れる際に、気をつけることってある?
ほか
4 移乗
・ベッドから車いすへの移乗の準備とは?
・利用者のベルトが一番持ちやすい?!
・二人介助では、抱え上げればよい?
ほか
Part3 食事
1 食事の準備
・食べやすい配置は一人ひとり異なるの?
・なぜかあごが引けない?!
・テーブルの高さを変えるなんて、ムリ?!
2 食事介助
・食事介助は、利用者の正面に座って行う?!
・急変時の対応が怖い、難しい
・薬の飲み忘れに気づいたら?
ほか
3 口腔ケア
・口の中がよく見える体制を優先する?
・義歯のはずし方・つけ方に順番なんてあるの?
・感染症がなければ、マスクと手袋は必要ない?
Part4 排泄
1 トイレ誘導
・トイレに誘導後、介助に入るタイミングがわからない
・便座に座っても、排尿・排便がないことが多い
2 おむつ交換
・おむつ交換は、1日何回すればよい?
・パッドを重ねれば、尿は漏れない?
・陰部洗浄ではスピードを優先する?!
ほか
Part5 入浴
1 個浴等での介助
・「自分でできる」と言う利用者は、本人にまかせればよい?
・寒い日は、急いで熱めのシャワーをかける?!
・利用者に「もっと強く洗ってほしい」と言われたら?
ほか
2 機械浴での介助
・二人介助では、同時に髪と身体を洗って効率アップ?!
・機械浴での溺水が怖い
Part6 着替え
・利用者の周りをぐるぐる回ってしまう
・居室なら羞恥心への配慮は必要ない?!
・座位でズボンをはくときは、足を高く上げても大丈夫?!
Part7 睡眠
・高齢者は、夜に眠くなるわけではないの?
・水分補給と熟睡は、どちらを優先したらよい?
・よい睡眠を促すためにできることはある?
著者 | 長藤成眞=著 | 判型 | A5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5926-1 | 頁数 | 238頁 |
発行日 | 2019年9月 1日 | 価格 | 2,420円(税込) |