コミュニティソーシャルワークの新たな展開 理論と先進事例

地域共生社会の構築が叫ばれる中、地域福祉に関する政策や実践は転換期を迎えている。
そうした中、複雑で多様化している地域課題に対応するため、本書はコミュニティソーシャルワークの新たな展開に関する視座と理論、実践方法までを提起。
地域福祉実践者の新しい教科書。


目  次
 序章 コミュニティソーシャルワークの
    歴史的・思想的背景と新たな展開
 1 戦後「第3の節目」としての
   「地域共生社会実現政策」の位置づけ
 2 地域共生社会実現には住民と行政の協働が不可欠
 3 改正社会福祉法における「地域生活課題」と
   「社会生活モデル」に基づく支援
 4 高齢者、地域移行の障害者等の単身生活者の増大と
   生活者の主体性を護る意思確認、意思決定支援
 5 社会生活上傷つきやすく脆弱性(ヴァルネラビリティ)のある人と
   アウトリーチの必要性
 6 コミュニティソーシャルワークの機能と展開システム

第1章 コミュニティソーシャルワークの新たな展開とその視座
 1 コミュニティを拓く新たな参加論
 2 地域福祉の政策化とコミュニティソーシャルワーク
 3 地方自治体の地域福祉計画における包括的支援システムと
   コミュニティソーシャルワーク

第2章 地域の社会生活ニーズに対応する
    コミュニティソーシャルワークの展開
 1 コミュニティソーシャルワークの展開プロセスと基本的スキル
 2 ヴァルネラブルな人の生活のしづらさに対応する
   コミュニティソーシャルワーク
 3 多機関多職種連携とコミュニティソーシャルワーク
 4 福祉サービスの開発・起業化と
   コミュニティソーシャルワーク
 5 コミュニティソーシャルワークと
   ファンドレイジング
 6 コミュニティソーシャルワークにおける
   民生委員・児童委員の位置と役割

第3章 コミュニティソーシャルワークの新たな展開と実践事例
 1 コミュニティソーシャルワークの視点による
   子どもの貧困対策の展開
 2 0歳から100歳まで、障がいのある方の地域密着ケアを創る
 3 助けてと言える社会
 4 行政・社会福祉協議会・地域包括支援センターの
   協働によるシステム構築
 5 生きづらさを抱える方への就労支援
 6 都市部における居場所づくりと
   コミュニティソーシャルワークの展開
 7 総合支援体制としての地域包括ケアシステムへの貢献
 8 過疎地における地域生活機能の維持と
   コミュニティソーシャルワークの展開

第4章 わが国におけるコミュニティソーシャルワークの展開と
    今後の展望

書籍データ
著者日本地域福祉研究所=監修/宮城 孝、菱沼幹男、大橋謙策=編集 判型B5
ISBN978-4-8058-5900-1 頁数290頁
発行日2019年6月10日 価格2,860円(税込)
e-booksで購入

関連商品