身近な事例で学ぶケアマネジャーの倫理
利用者や家族、事業所等の間に挟まれ、日々「何かおかしい」「本当にこれでよいのか?」と悩むケアマネジャーの倫理的な実践力を高めるための本。
専門職の倫理についての基礎的な解説だけでなく、ケアマネ業務の倫理的な問題を多数収載。
みんなで考える演習に活用できる一冊。
目 次
序 章 なぜ、ケアマネジャーに倫理が求められるのか
Ⅰ 個人の尊厳を守る役割
1 個人の尊厳を守ること
2 今、ケアマネジャーが倫理的感受性を高める意義
3 倫理的感受性を高めるために
Ⅱ 専門職に求められる倫理
1 専門職とは
2 専門職と倫理綱領
3 利用者中心のケアマネジメント
第1章 倫理実践のための基礎知識
Ⅰ 倫理とは何か
1 道徳・倫理・法の整理
2 専門職における倫理と責任
Ⅱ 価値の検討
1 価値とは何か
2 価値の意識化
3 個人的・職業的・組織的価値と感情
Ⅲ 倫理原則
1 倫理原則が生まれた背景
2 医療倫理の原則
3 臨床倫理の4分割法
ほか
第2章 ケアマネジャーと倫理
Ⅰ ケアマネジメント機能の3期分類
1 ケアマネジメント機能の変遷とその分類
Ⅱ ケアマネジメント機能と業務の変遷
1 最小限モデル
2 より深い個別支援をめざした調整機能強化モデル
3 個別支援から地域づくりにつなぐ包括的モデル
Ⅲ 介護支援専門員の倫理綱領
1 介護支援専門員が公言した社会との約束
2 「介護支援専門員 倫理綱領」と倫理綱領解説
第3章 事例を通して考えるケアマネジメントにおける倫理
Ⅰ 利用者・家族とケアマネジャーとの間で直面する倫理的問題
1 はじめに
2 個人的価値観と職業的価値観の対立から生じる問題
3 利用者の家族役割に対する偏見から生じた問題
ほか
Ⅱ ケアマネジャーの専門職意識にかかわる倫理的問題
1 専門職意識の希薄さに関する問題
2 個人情報紛失による情報漏洩の危険性に関する問題
3 コミュニケーション能力の不足から生じた問題
ほか
Ⅲ ケアマネジャーと関連職種間における倫理的問題
1 公正性、誠実性の欠如から生じた問題
2 個人情報の取り扱いにかかわる問題
3 利用者の利益と保険者との関係性にかかわる問題
ほか
第4章 利用者との信頼関係構築に向けて
Ⅰ 信頼関係とは何か
1 信頼とは何か
2 専門職と利用者との信頼関係
Ⅱ 信頼関係とコミュニケーション
1 コミュニケーションはキャッチボール
2 相互理解に不可欠なコミュニケーション
3 ケアリング―ともに成長していく関係
ほか
Ⅲ 言語的コミュニケーションと非言語的コミュニケーション
1 コミュニケーションの要素
2 言語的コミュニケーション
3 非言語的コミュニケーション
Ⅳ コミュニケーションを深めるために
1 自分を理解する
2 他者への関心をもつ
3 専門職としての自覚
ほか
Ⅴ 非効果的コミュニケーションを避けるために
1 専門用語・略語を用いない
2 相手を批判しない
3 根拠のない慰めをしない
ほか
Ⅵ チームアプローチにおけるコミュニケーション
1 専門職としての責務
2 利用者第一主義
3 率直に話し合える関係
ほか
第5章 事例検討会や研究で配慮すべき倫理的視点
Ⅰ 事例検討会における基本的配慮
1 基本的な配慮
2 利用者不在の事例検討会の現状と課題
Ⅱ 研究における倫理的配慮
1 研究倫理とは
2 研究における倫理的配慮
3 研究倫理指針
巻末資料
・医の倫理綱領
・看護者の倫理綱領
・人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン
ほか
著者 | 宮脇美保子、石山麗子=著 | 判型 | A5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5852-3 | 頁数 | 290頁 |
発行日 | 2019年3月31日 | 価格 | 2,750円(税込) |