外国人技能実習生(介護職種)のための介護導入講習テキスト
介護職種の外国人技能実習生が入国後講習で受ける介護導入講習用のテキスト。
豊富なイラストを通して、介護を支える考え方、介護の仕事に必要な知識と技術を学ぶ。
介護に必要な用語を、英語、インドネシア語、ベトナム語、中国語など8か国語に翻訳した用語リストも収載。
目 次
Part1 介護の仕事を支える考え方
1 介護の基本Ⅰ(介護で大切なこと1)
・介護の考え方
2 介護の基本Ⅰ(介護で大切なこと2)
・介護事故の予防
・感染症の予防
・健康管理
3 介護の基本Ⅱ(利用者の理解)
・人間の体
・老化(体の変化)
・老化(病気と症状)
・障害
・認知症
4 コミュニケーション技術
・コミュニケーションの基本
・利用者とのコミュニケーション
・職員とのコミュニケーション
Part2 介護の仕事に必要な知識と技術
1 移動の介護
<移動の意義>
・移動の介護で必要な知識
・移動の介護の流れ
2 食事の介護
<食事の意義>
・食事の介護で必要な知識
・食事の介護の流れ
3 排泄の介護
<排泄の意義>
・排泄の介護で必要な知識
・排泄の介護の流れ
4 衣服の着脱(身じたく)の介護
<身じたくの意義>
・身じたくの介護で必要な知識
・衣服の着脱の流れ
5 入浴・身体の清潔の介護
<入浴の意義>
・入浴の介護で知っておく知識
・入浴の介護の流れ
・入浴以外の体を清潔にする方法
・褥瘡の予防
Part3 用語リスト
(英語、インドネシア語、ベトナム語、中国語、クメール語、タイ語、モンゴル語、ミャンマー語)
著者 | 一般社団法人シルバーサービス振興会=監修 | 判型 | B5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5840-0 | 頁数 | 92頁 |
発行日 | 2019年1月20日 | 価格 | 1,980円(税込) |
関連商品
