外国人のための やさしく学べる介護のことば
介護分野の技能実習生として入国する外国人に向けて、介護で使う日本語をまとめた一冊。
あいさつから、病気・症状、生活援助、身体介護など、介護の現場で必要となる言葉を場面ごとにわかりやすく示す。
入国前の研修だけでなく、入国後の自己学習にも使えるテキスト。
目 次
1 基本のあいさつ
・入居者(様)とのあいさつ
・職員同士のあいさつ
2 介護の仕事
・介護の仕事
・介護で使う言葉
・一緒に仕事をする人たち
・報告・連絡・相談
3 バイタルチェック
・バイタルサインとバイタルチェック
・バイタルチェックに関係する言葉
4 病気・症状
・主な症状の名前
・症状を表す言葉
・症状に関係する言葉
・睡眠に関係する言葉
5 薬
・薬の種類
・内服時間
・薬の名前
・薬に関係する言葉
6 からだのしくみ
・人間のからだ
・人間のからだのしくみ
7 生活援助
・生活援助の内容
・快適な住環境整備
・整容(身じたく)
8 身体介護
・モーニングケア
・イブニングケア
・移動・移乗
・食事
・入浴
・排泄
9 レクリエーション
・レクリエーションの内容
10 リハビリテーション
・リハビリテーションの種類
・健側と患側
11 巡視・巡回
12 勤務体制
13 その他の言葉
14 日本の生活
・月・日・曜日の言い方
・時間の言い方
・日本の四季
・季節の行事
・歳のお祝い
・おじぎ(礼)
会話例
単語集
著者 | 一般社団法人海外介護士育成協議会=編集/甘利庸子、髙橋絵美=編著 | 判型 | B5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5584-3 | 頁数 | 112頁 |
発行日 | 2017年10月20日 | 価格 | 1,760円(税込) |
※こちらの商品は品切れです。
関連商品
