災害ソーシャルワークの可能性 学生と教師が被災地でみつけたソーシャルワークの魅力

被災地のソーシャルワーカーへのインタビューを通して、学生たちが東日本大震災での災害支援活動を浮き彫りにする。
気づき、学び、心動かされながら、ソーシャルワーカーの魅力を再発見する。
学生の掴み取ったものを理論化した「災害ソーシャルワーク」の学習テキスト。


目  次
第Ⅰ部 ソーシャルワーカーの“声”を伝える
 1.被災地のソーシャルワーカーの
   声を届ける
 2.インタビューからみた
   災害ソーシャルワーク
    ・関西福祉科学大学の報告
    ・文京学院大学の報告
    ・淑徳大学の報告
    ・日本福祉大学の報告
    ・日本社会事業大学の報告
 3.語り部活動の取り組みと意義
 4.被災3県の社会福祉士会からの
   メッセージ
    ・宮城県社会福祉士会からのメッセージ
    ・福島県社会福祉士会からのメッセージ
    ・岩手県社会福祉士会からのメッセージ

第Ⅱ部 災害ソーシャルワークを考える
 1.災害時における
   ソーシャルワークの機能と役割
   ―災害ソーシャルワークから
    専門性を問う―
 2.復興支援と社会福祉協議会
 3.被災状況にみる
   災害時ソーシャルワークの必要性
 4.災害時要援助者支援としての
   ソーシャルワーク
 5.「ソーシャルワーカーの“声”
   プロジェクト」の教育的効果と
   ソーシャルワーク教育における
   災害ソーシャルワーク導入の意義
 6.被災地におけるソーシャルワーカーの
   レジリエンス
 7.災害ソーシャルワークと
   災害ボランティア
 8.災害復興支援とコミュニティづくり
   ~「生活支援員」の取り組みから~

書籍データ
著者福祉系大学経営者協議会=監修/遠藤洋二、中島修、家髙将明=編著 判型A5
ISBN978-4-8058-5574-4 頁数218頁
発行日2017年9月10日 価格3,300円(税込)
e-booksで購入

関連商品