障害のある子を支える児童発達支援等実践事例集

「児童発達支援」及び「保育所等訪問支援」における支援計画の作成、指導プログラム、発達支援の実際の取組みを多数収載した実践事例集。
事業実施の一連の流れが把握できるとともに、個々の場面における発達支援のポイント、指導の実際がわかる。
事業の適正化にもつながる必携書。




目  次
第1章 子どもの未来を拓く豊かな実践

第2章 発達支援の実践例とそのポイント
 ①<児童発達支援>
  「気になる子ども」が、
  丁寧な家族支援により
  1歳半健診から療育につながる
   (発達障害の疑い、2歳)
 ②<児童発達支援>
  ポーテージ早期教育プログラムの
  手法を用い、やる気を高めていく
   (ダウン症、3歳)
 ③<児童発達支援>
  見通しをもって、遊びや生活に向かい、
  要求手段を身につける
   (知的障害、広汎性発達障害、5歳)
 ④<児童発達支援>
  要支援家庭への支援を行った幼児
  ~あいさんと家族へのトータルな支援~
   (ASD、6歳)
 ⑤<児童発達支援>
  特性に配慮した支援を行った幼児
   (発達障害、4歳)
 ⑥<児童発達支援>
  自信のなさや不安が行動上の問題で
  あらわれ、支援を行った事例
   (自閉スペクトラム症、5歳)
 ⑦<児童発達支援>
  遊びを含む生活体験を基に、
  言葉の学習を促す
   (高度感音性難聴、4歳)
 ⑧<児童発達支援>
  コミュニケーションを基盤とした
  療育の中で“聴覚”と“言葉”を
  ひらいていく
   (聴覚障害、3歳)
 ⑨<児童発達支援>
  医療ケアが必要な障害児が、家族と一緒に
  地域の中で成長していける環境をつくっていく
   (医療ケア児、3歳)
 ⑩<児童発達支援>
  自分で動けなくても体調を整え、遊びや活動を楽しむ
   (重度の脳性麻痺、4歳)
 ⑪<保育所等訪問支援>
  感情の調整がうまくいかず集団参加が
  困難であった子どもに対する保育園での支援
   (発達障害、5歳)
 ⑫<保育所等訪問支援>
  園生活に見通しをもち、
  自信をもって友だちと楽しく暮らす
   (発達障害、4歳)

書籍データ
著者一般社団法人全国児童発達支援協議会=編集 判型B5
ISBN978-4-8058-5561-4 頁数178頁
発行日2017年11月30日 価格2,860円(税込)

※こちらの商品は品切れです。

関連商品