ケアマネ1年生 はじめての多職種連携
本書では利用者にサービスを提供する際にケアマネジャーがチームを組む社会資源との連携のしかたに焦点を当てる。
インフォーマル資源を含めた各サービスと連携をとる際の留意点を具体的に示す。
苦手な人が多い「医療との連携」にも多くのページを割いた。
目 次
連携ってなに?
Ⅰチェックリスト
1.連携の心構え
2.現在かかわっているのは誰?
3.インフォーマルな社会資源を知る
4.フォーマルな社会資源を知る
5.インフォーマル資源との連携
6.訪問介護との連携
7.通所介護との連携
8.短期入所(ショートステイ)との連携
9.福祉用具との連携(貸与・購入)
10.行政機関との連携
11.地域包括支援センターとの連携
12.入院時の連携
13.退院時の連携
14.かかりつけ医との連携
15.訪問看護との連携
16.訪問リハビリとの連携
17.訪問歯科との連携
Ⅱ解説
上記1~17の解説
Ⅲ連携のメリット
著者 | はじめての多職種連携作成委員会=著 | 判型 | 四六 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-3902-7 | 頁数 | 106頁 |
発行日 | 2013年12月20日 | 価格 | 1,320円(税込) |
※こちらの商品は品切れです。
関連商品
