服部万里子のケアマネジメント実践法 インテークからケアプラン評価まで
ケアマネジメントの第一人者・服部万里子氏が、自らの実践をもとに体系化したケアマネジャーの業務指南書。
ケアマネジメントの概念を整理し、ケアマネジメントプロセスの要点を解説。
医療との連携など、多くのケアマネジャーが課題とするテーマへの実践技術も紹介。
目 次
はじめに
第1章ケアマネジメント総論
1.いろいろあるケアマネジメント/2.海外のケアマネジメント/3.日本のケアマネジメント/4.介護保険をとりまく状況/5.ケアマネジメントとは何か/6.ケアマネジメントの使命/7.ケアマネジャーの役割/8.ケアマネジャーの現状/9.介護保険とケアマネジメントの課題/10.もしもケアマネジメントがなかったら
第2章ケアマネジメント各論
Iケアマネジメントの過程と仕組み
IIケアマネジメント・プロセス
1.インテーク/2.アセスメント/3.ケアプラン作成/4.サービス担当者会議/5.モニタリング/6.ケアプランの評価、見直し/7.給付管理
IIIケアマネジメントの質を高める視点
第3章ケアマネジメントの専門性
Iケアチームをつくる
II医療との連携を進める
III高齢者虐待を支える、防止する
IVインフォーマルを活かす
V在宅ターミナル期を支える
VI認知症の人と家族を支える
VIIケアマネジメントの未来を拓く
著者 | 服部万里子=著 | 判型 | B5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-3811-2 | 頁数 | 152頁 |
発行日 | 2013年4月19日 | 価格 | 2,200円(税込) |
※こちらの商品は品切れです。
関連商品
