ケア会議で学ぶ精神保健ケアマネジメント
精神疾患の基礎知識をやさしく解説
ケア会議の実践例をとおして
他職種との連携協働のノウハウが身につく
精神保健が専門でない福祉職でもわかりやすいよう、精神障害ケアマネジメントの技術を詳細に解説。精神疾患の基礎知識、精神科治療の要点、薬の知識のほか、著者が進行役を務めるケア会議の実践例を収載した。「現場で使える知識と技術」を学ぶことができる一冊。
目 次
第 I 部精神保健ケアマネジメントの基礎知識
精神疾患と精神保健
精神保健の各領域
精神科治療の要点
精神障害と出会ったら
ケアマネジメントの基礎知識
第 II 部精神疾患の基礎知識
統合失調症の急性期
統合失調症の慢性期
そう病とうつ病
器質精神病と症状精神病
神経症とその周辺
依存症と嗜癖
身体症状と精神疾患
第 III 部ケア会議をとおして学ぶ
なぜケア会議なのか?
ケア会議のプロセスとポイント
ケア会議の実践例
著者 | 野中猛=著 | 判型 | A5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-3443-5 | 頁数 | 304頁 |
発行日 | 2011年3月13日 | 価格 | 2,860円(税込) |
※こちらの商品は品切れです。