• HOME
  • 食品・環境

食品・環境

食品、栄養、環境関連書籍など

  • 図説 よくわかるフロン排出抑制法

    著者経済産業省製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室、環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン対策室=監修
    発行日2017年04月20日
    価格3,080円(税込)

    平成27年4月改正・施行されたフロン排出抑制法について、主に事業者や地方公共団体等のフロン類使用製品管理者向けに、図表を用いてわかりやすく解説。法令則の3段表、関連資料も収載。フロン排出関係機関(者)の制度の理解に役立つ関係者必携の書。目  次解説編第1章 総論 ・本書の主な対象...

  • 改訂 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法 逐条解説・Q&A

    著者環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課=編集
    発行日2017年04月10日
    価格5,060円(税込)

    既に製造されたポリ塩化ビフェニル(PCB)は、その廃棄物処理が課題となっている。本書は、PCB廃棄物処理期限の遵守のための制度的措置を講じることを目的とした改正PCB特措法(平成28年5月公布)を反映。逐条解説・Q&A・資料で特措法全体が理解できる。目  次第Ⅰ部 逐条解説 1 ...

  • 生活排水処理改革

    著者『生活排水処理改革―持続可能なインフラ整備のために―』をつくる会=編
    発行日2017年03月31日
    価格1,650円(税込)

    人口減少社会を迎え、公共インフラの在り方に関しては、その持続可能性が問題となっている。本書は生活排水処理インフラである、下水道と浄化槽の現状と展望を踏まえ、持続可能でリーズナブルな「浄化槽」が適切な選択肢であることを様々な角度から検証したものである。目  次第1章 人口減少社会と...

  • 健康・機能性食品の基原植物事典

    著者佐竹元吉、黒栁正典、正山征洋、和仁皓明=編著/一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会=編集企画
    発行日2016年11月15日
    価格25,920円(税込)

    食品表示の際のチェック用、機能性表示食品の申請時参考文献として!厚生労働省が定める「食薬区分(非医)リスト」のうち「植物由来物等」の原材料821品目について、写真とともに基原植物、学名、形態、産地・分布地、主要成分、食経験等を解説した。巻末に植物和名・学名・科名索引を収載。健康食...

  • 清涼飲料水のHACCP

    著者一般社団法人全国清涼飲料工業会=監修
    発行日2015年08月30日
    価格5,500円(税込)

    清涼飲料水工場のHACCP実践に必要な、微生物等の制御や一般的衛生管理の知識、HACCPプラン導入の手順を解説。モデル品種別HACCP導入事例も収載した。食品衛生法改正による清涼飲料の新規格基準を踏まえて改訂。総合衛生管理製造過程の承認申請に必携の一冊。目  次発行にあたって改訂...

  • 食品微生物の検査データと活用法

    著者ICMSF(国際食品微生物規格委員会)=編集/春日文子、小久保彌太郎=監訳
    発行日2014年12月15日
    価格21,600円(税込)

    国際食品微生物企画委員会(ICMSF)編集「食品中の微生物シリーズ8」の日本語版。本書は、実際の加工工程管理と製品評価のためのデータ活用について解説。前半で微生物制御のための理論を、後半で各食品群における管理と検査における主要データとその活用方法を提示する。目  次第Ⅰ部 微生物...

  • ビジュアル版 食品衛生検査法

    著者一般財団法人日本食品分析センター=編集
    発行日2013年11月20日
    価格7,480円(税込)

    図表やフローチャート、写真を豊富に活用し、食品衛生検査法を「見やすく、わかりやすく」収録。微生物検査、理化学検査、食品別の重要な検査に分け、検査の目的から手順、判定基準と結果の評価をビジュアルに解説する。ベストセラー「目で見る食品衛生検査法」の後継書。目  次○検査の目的第1部 ...

  • 新訂 Q&A食品輸入ハンドブック 第2版

    著者公益社団法人日本輸入食品安全推進協会=編著
    発行日2013年11月15日
    価格3,520円(税込)

    食品の輸入制度を丁寧に解説!食品を安全に輸入するための手続きとポイントをQ&Aでわかりやすく解説。ポイントと専門用語集には日英対訳をつけ、海外との交渉にも使いやすいようにした。食品を輸入するときの手続きは?食品ごとに気をつけるべきポイントは?そんな疑問に答える一冊。目  次第1部...

  • 三訂 日本近海産フグ類の鑑別と毒性

    発行日2013年09月10日
    価格3,080円(税込)

    代表的なトラフグ、サバフグをはじめ、日本近海産で捕獲される45種類のフグの写真をカラーで収載。有毒フグと食用フグの種類を容易に鑑別できるよう、写真上にその特徴を、写真下に地方名、分布、毒性を明示した。昭和59年より発行しているフグ取扱い、販売者の必読書。目  次フグ目【フグ亜目】...

  • 食品衛生の歴史と科学

    著者細貝祐太郎=編集
    発行日2013年08月20日
    価格2,640円(税込)

    「ふぐはなぜ毒を持つのか?」「ナポレオンの死因はヒ素による毒殺?」「水素水には効果がない?」など数々のエピソードを交えて、食品衛生の歴史とその進歩を解説。食中毒や有害物質などの食品衛生の各分野を、文献調査と現状の知識からその全貌を明らかにする。日本図書館協会選定図書目  次まえが...

  • 食品安全管理における微生物学的検査

    著者ICMSF(国際食品微生物規格委員会)=編/春日文子、小久保彌太郎、島原義臣=監訳
    発行日2013年06月10日
    価格21,600円(税込)

    食品の安全を確保するための微生物リスク管理の具体的な指標ICMSF編集「食品の微生物シリーズ7」の翻訳書。HACCPなどのシステムや微生物学的検査が食品の安全管理に極めて有益であることを解き、微生物リスクをどの基準に設定し、その基準を達成するために実際の食品加工工程においてどうア...

  • 改訂5版 輸入食品衛生年表(1945~2012)

    著者久井伸治=編/一般財団法人日本冷凍食品検査協会=編集協力
    発行日2013年05月15日
    価格2,750円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    昨今の輸入食品の増加に伴い、その監視・検査体制は大きく変貌してきた。本書は、1945年から2012年までの輸入食品の検疫業務を中心に食品衛生行政の歩みを記録したものである。法令・規制の改正のほか、その背景となる政治・経済、社会の出来事を年表としてまとめた。目  次年 表(1945...

  • よくわかる「栄養ケア・マネジメント」ハンドブック 第3版

    著者西堀すき江=編集
    発行日2013年04月20日
    価格2,860円(税込)

    本書は栄養ケア・マネジメントの実務を行う上で重要となるポイントを、平成24年に新しく示された様式例に沿って解説し、改善事例やケア食の実際例なども盛り込んだ実践的ハンドブック。施設等で実際に使用されている栄養ケア・マネジメントの書式を収載したCD-ROM付。目  次はじめにⅠ介護保...

  • 白澤教授の 働く男の外食術

    著者白澤卓二=著
    発行日2013年04月15日
    価格1,540円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    外食中心の働き盛りの男性が、メタボにならず、疲れない体を作るためにはメニューの選び方が大事。抗加齢医学の権威 白澤卓二先生が、ランチや飲み会でのおすすめメニューをアンチエイジング度に応じた評価(☆印)をつけて紹介します。わかりやすい栄養学の基礎知識を交えながら、明日から実践できる...

  • 管理栄養士・栄養士必携 健康・栄養学用語辞典

    著者大森正英=編集代表
    発行日2012年02月15日
    価格4,180円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    健康・栄養学の総合辞典カンファレンス、書類作成時の用語確認に、管理栄養士国家試験対策に最適です!多職種による連携・協働が求められる管理栄養士向けの本格的総合辞典。栄養学、医学、公衆衛生学、健康管理、社会環境など幅広い領域の約3700語を簡潔・明解に解説する。実務者だけでなく、資格...

  • 新・食肉衛生検査マニュアル

    著者全国食肉衛生検査所協議会=編集
    発行日2011年08月20日
    価格10,780円(税込)

    食肉衛生検査に必要な事項を網羅的に収載した国内唯一のマニュアル。と畜検査についての最新の知見と、検査対象疾病について詳述、各疾病については診断から判定基準までを収録した。食肉の安全を守る最前線「食肉衛生検査」の知識を集約した待望の1冊。新・食肉衛生検査マニュアルContentsⅠ...

  • 食品微生物の生態

    著者ICMSF(国際食品微生物規格委員会)=編/山本茂貴、丸山務、春日文子、小久保彌太郎=監訳
    発行日2011年02月01日
    価格21,600円(税込)

    国際食品微生物規格委員会(ICMSF)編集「食品の微生物シリーズ6」の翻訳書。微生物の生態について、条件に応じた変化や腐敗のパターン、疾患事例、制御法などを食品群別に詳述。多くの知見やデータを集約した。研究機関、学術機関必携の重要文献。CONTENTS第1章 食肉および食肉製品第...

  • 第3次OECDレポート

    著者OECD(経済協力開発機構)=編集/環境省総合環境政策局環境計画課企画調査室=監訳
    発行日2011年01月15日
    価格2,750円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    世界がみた日本の環境政策日本の環境政策に大きく貢献してきた「OECD(経済協力開発機構)対日環境保全成果レビュー」の最新版 その評価と勧告から日本の環境政策を読む2010年11月に公表されたOECDによる日本の環境保全成果審査報告書全文の日本語版。日本の環境政策全般を過去と比較し...

  • 鳥との共存をめざして

    著者財団法人日本鳥類保護連盟=編
    発行日2011年01月05日
    価格2,750円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    やがて全国の里地・里山に戻ってくるトキやコウノトリとどうつき合えばよいかも見えてくる人と鳥の好ましい共存の手引き自然の開発や地球温暖化、里山をはじめとする農林水産業の現場は、国際的な価格競争や過疎化等によって放置されている。本書は、生態系保全の指標である鳥と人間の共存の考え方と進...

  • 環境ビジネスハンドブック

    著者山本良一=監/環境経営学会=編
    発行日2010年11月15日
    価格3,080円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    環境ビジネス戦略構築のための世界の潮流と46のビジネスルールを掲載環境ビジネスを進める上で参照すべき法令や予算制度、事業をわかりやすく整理し解説。環境ビジネスに関する世界の潮流も紹介する。多岐にわたる環境ビジネスのルールをまとめたハンドブック。新規事業企画のモデルも掲載し、事業を...