中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す
  • メルマガ登録
  • 動画配信サイト
  • 雑誌広告掲載

発達が気になる子どものできたが増える

発達が気になる子どものできたが増える

近年、日常的な生活動作や、学校で必要になる動きがうまくこなせない子どもたちが増えています。動作の基本となる姿勢・体幹、身体の各部の動き、見る、考えるなど、身体と感覚の力を高め、うまく統合して、イメージ通りに動ける身体を育てていきましょう。

作業療法士でもある笹田哲先生の書籍では、楽しい運動遊びや簡単なゲームを通して、親子で、教室で、すぐに取り組めるノウハウがたくさん紹介されています。

文字や図形の書き方が身に付く

発達が気になる子どもがうまく書けるようになる斜めマス書字ワークブック ひらがな・カタカナ・数字・漢字
発達が気になる子どもがうまく書けるようになる斜めマス書字ワークブック ひらがな・カタカナ・数字・漢字
商品説明
思うように線が書けない、バランスがとれない、手本を真似て書けない、マスの中に収められないなど、書字が苦手な子どものためのワーク。マスと字の位置関係がわかりやすい斜め線のガイドを採用。ひらがな、カタカナ、数字、小学校1・2年生で習う漢字14文字も収載。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2025年03月
ISBN:
978-4-8243-0242-7
2,200円税込
発達が気になる子どもの運筆力・認知力が身につくワークブック
発達が気になる子どもの運筆力・認知力が身につくワークブック
商品説明
字や図形を書くことが苦手で、なぞり書きや手本をまねして書くことも苦手な場合、見る力と身体各部の連携・調整をする力が弱いことが原因として考えられる。本書は、63個の課題をこなすことで楽しく「見る力・認知力」と手指のコントロール力を養っていくワークブック。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2025年03月
ISBN:
978-4-8243-0241-0
2,200円税込

好評書 気になる子どものできた!が増える シリーズ

気になる子どものできた!が増える食事動作指導アラカルト
気になる子どものできた!が増える食事動作指導アラカルト
商品説明
箸がうまく持てない、食べ物をよくこぼす、音を立てて食べる、姿勢が悪いなど、子どもの「食べる動作」の困りごとを解決! 保護者や教員、栄養士、保育者向けに、具体的な動作の指導法、手指の動きを養う遊び、食具の選び方などを紹介する。一部WEB動画付き。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2022年03月
ISBN:
978-4-8058-8445-4
2,200円税込
気になる子どものできた!が増える 体の動き指導アラカルト
気になる子どものできた!が増える 体の動き指導アラカルト
商品説明
姿勢が悪い、ハサミが使えない、ボールを投げられない……。体の動きや運動に「苦手」がある子どもたちへの指導を、多くの写真をもとに作業療法の専門家が解説する。苦手のチェックから教室・家庭での指導方法まで、「できる」を増やす方法が具体的に理解できる一冊。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2012年08月
ISBN:
978-4-8058-3711-5
1,980円税込
気になる子どものできた!が増える 3・4・5歳の体・手先の動き指導アラカルト
気になる子どものできた!が増える 3・4・5歳の体・手先の動き指導アラカルト
商品説明
体の動きが苦手な子どもに対する指導法を、教育・保育現場をよく知る作業療法士が解説する。座るなどの基本から、着替える・食べるなどのセルフケア、ブランコなどの遊びまで、就学前の幼児が身につけたい動きを収載。すぐに使える指導法が写真で具体的に理解できる一冊。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2013年04月
ISBN:
978-4-8058-3812-9
1,980円税込
気になる子どものできた!が増える 体育指導アラカルト
気になる子どものできた!が増える 体育指導アラカルト
商品説明
陸上、球技、器械運動から、ダンス、体力テストまで、体育が苦手な子どもに対する指導を教育現場をよく知る作業療法士が解説。単なる技術指導ではなく、「基本の動き」を改善し「できる体」を作る方法を写真で具体的に理解できる。好評「体の動き指導アラカルト」体育版。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2013年06月
ISBN:
978-4-8058-3857-0
1,980円税込
気になる子どものできた!が増える 書字指導アラカルト
気になる子どものできた!が増える 書字指導アラカルト
商品説明
字を書くのが苦手な子どもへの指導方法がわかる本。座る姿勢、鉛筆の持ち方、字の形を認識する、マスに合わせて書く、黒板を見て書くなど、様々な段階での苦手を改善するために学校や家庭でできることを写真で具体的に解説する。姉妹編「書字指導ワーク」(3巻)も同時刊行。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2014年03月
ISBN:
978-4-8058-3990-4
1,760円税込

高校生・大学生のための本

発達障害のある高校生・大学生のための上手な体・手指の使い方
発達障害のある高校生・大学生のための上手な体・手指の使い方
商品説明
姿勢や動作のぎこちなさ、体幹の弱さ、手指の不器用さがある高校生・大学生等が、それらを改善して、スムーズな動作を可能にするための体操、動作のポイント等を紹介。学習や生活、就活でつまづきやすい動きを取り上げ、先生や保護者のためのサポートのコツも盛り込んだ。
書籍情報
著 者:
笹田 哲=著
発行月:
2018年03月
ISBN:
978-4-8058-5648-2
2,200円税込

著者プロフィール

笹田 哲(ささだ さとし)


神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科 学科長。
作業療法学専攻 教授。作業療法士。
広島大学大学院医学系研究科修了。博士(保健学)。明治学院大学大学院文学研究科心理学専攻修了。修士(心理学)。 園や小学校を訪問し、子どもの生活・学習動作(姿勢、目と手の不器用さ)を研究テーマとし、体の使い方や発達が気になる児童・生徒の学習支援に取り組んでいる。NHK・Eテレ番組『ウワサの保護者会』出演や、特別支援教育番組『ストレッチマン』番組企画委員を務める。

その他発達障害に関する特集はこちら