中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す
  • メルマガ登録
  • 動画配信サイト
  • 雑誌広告掲載
並び替え
249
思いをつなぐ 保育の環境構成 4・5歳児クラス編 遊びを広げて学びに変える
著 者:宮里暁美=編著/文京区立お茶の水女子大学こども園=著
発行日:2020年03月01日
2,200円
2,420円
そのママでいい 発達障害の子を育てるあなたに贈る43のエール
著 者:田中康雄=監修/橋口亜希子=著
発行日:2020年02月10日
1,600円
1,760円
保育学用語辞典
著 者:秋田喜代美=監修/東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター=編著
発行日:2019年12月10日
4,000円
4,400円
在庫なし
マンガでわかる!幼稚園教育要領 2017年告示対応版
著 者:浅井拓久也=著/トオノキョウジ=マンガ
発行日:2019年10月25日
1,500円
1,650円
発達障害児の偏食改善マニュアル
著 者:山根希代子=監修/藤井葉子=編著
発行日:2019年09月25日
3,000円
3,300円
実践! 特別支援教育のアクティブ・ラーニング 子どもの内面を捉え、学びの過程に寄り添う教員研修
著 者:竹村 哲=監修/柳川公三子=編集/富山大学人間発達科学部附属学校園「専門家として学びあい高め合うための校内研修の在り方」共同研究プロジェクト=著
発行日:2019年09月20日
2,400円
2,640円
保育を変える チーム力の高め方 職員の意識改革とコミュニケーションの活性化
著 者:倉石哲也=著
発行日:2019年09月10日
2,000円
2,200円
子どもが発達障害といわれたら 幼児期から大人になるまでのQ&A70
著 者:中田洋二郎=監修/猿渡知子、楯 雅博=編
発行日:2019年08月30日
1,800円
1,980円
赤ちゃん学で理解する乳児の発達と保育 第3巻 言葉・非認知的な心・学ぶ力
著 者:一般社団法人日本赤ちゃん学協会=編集/小椋たみ子、遠藤利彦、乙部貴幸=著
発行日:2019年07月20日
1,800円
1,980円
事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド 幼稚園、保育所、認定こども園対応
著 者:神長美津子、阿部和子、大方美香、山下文一=著
発行日:2019年06月20日
1,600円
1,760円
保育・教育施設における事故予防の実践 事故データベースを活かした環境改善
著 者:西田佳史、山中龍宏=編著
発行日:2019年05月20日
2,800円
3,080円
育児担当制による乳児保育 子どもの育ちを支える保育実践
著 者:西村真実=著
発行日:2019年05月20日
2,000円
2,200円
先輩に学ぶ 乳児保育の困りごと解決BOOK 0歳児クラス編
著 者:横山洋子=監修/波多野名奈=著
発行日:2019年04月20日
1,800円
1,980円
先輩に学ぶ 乳児保育の困りごと解決BOOK 1歳児クラス編
著 者:横山洋子=監修/波多野名奈=著
発行日:2019年04月20日
1,800円
1,980円
先輩に学ぶ 乳児保育の困りごと解決BOOK 2歳児クラス編
著 者:横山洋子=監修/波多野名奈=著
発行日:2019年04月20日
1,800円
1,980円
TEACCHプログラムに基づく 自閉症児・者のための自立課題アイデア集 身近な材料を活かす95例
著 者:諏訪利明=監修/林 大輔=著
発行日:2019年03月25日
2,200円
2,420円
気になる子が活きるクラスづくり 発達特性を踏まえた保育のコツ
著 者:福岡 寿=著
発行日:2019年03月20日
1,600円
1,760円
被災地の子どものこころケア 東日本大震災のケースからみる支援の実際
著 者:松浦直己=編著/八木淳子、福地 成、桝屋二郎=著
発行日:2018年11月30日
2,200円
2,420円
身近な自然を活かした保育実践とカリキュラム 環境・人とつながって育つ子どもたち
著 者:松本信吾=編著/広島大学附属幼稚園=監修
発行日:2018年11月20日
2,200円
2,420円
子どもの育ちが見える「要録」作成のポイント 幼稚園、保育所、認定こども園対応
著 者:神長美津子、阿部和子、大方美香、山下文一=著
発行日:2018年11月10日
1,600円
1,760円
249