児童福祉一般
児童福祉一般に関する書籍のご紹介
-
改訂 起立性調節障害の子どもの正しい理解と対応
著者 田中英高=著 発行日 2017年03月15日 価格 1,760円(税込) 朝起きが苦手、めまいがする、しかし夜には目がさえてしまう「起立性調節障害」。本書は「寝不足」「怠け」「気持ちの問題」と誤解を招くこの疾患の診断・治療やサポート法を平易に解説。医師・親・教育関係者が適切な対応を理解できる。最新のガイドラインに対応した改訂版。電子ブックで内容見本をご...
-
障害のある子の支援計画作成事例集
著者 日本相談支援専門員協会=編集 発行日 2016年02月20日 価格 2,860円(税込) 「障害児支援利用計画」及び「個別支援計画」の作成・連動が理解できる事例集。障害のある子の支援計画のアセスメントや判断のポイント、個別支援会議の運営、モニタリングの方法など、一連の流れを解説する。相談支援専門員、児童発達支援管理責任者のための一冊。目 次はじめに第1章障害のある子...
-
パヤタスに降る星
著者 山口千恵子=文/葉祥明=絵 発行日 2016年02月14日 価格 1,650円(税込) フィリピン・パヤタスのごみ廃棄場では、大人に交じって子どもたちがごみを拾い生計を立てている。「ごみ山」という劣悪な環境でも、笑顔で夢を語り懸命に生きる彼らの姿から、私たちが豊かさの中で失ったものが見えてくる。葉祥明氏のやさしい挿絵とともに贈る真実の物語。目 次プロローグ 心の声...
-
地域子育て支援拠点で取り組む利用者支援事業のための実践ガイド
著者 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会=編集/橋本真紀、奥山千鶴子、坂本純子編著 発行日 2016年02月10日 価格 1,980円(税込) 子ども・子育て支援新制度で制度化された利用者支援事業。子育て版ソーシャルワークシステム作りともいえる制度を、地域子育て支援から受け継がれたノウハウをもとに、事例と調査を交えてわかりやすく解説。実践者から専門職まで子育て支援に携わる全ての人に活用できる一冊。目 次はじめに第1章 ...
-
学童保育指導員の国際比較
著者 松村祥子、野中賢治=編著 発行日 2014年08月25日 価格 1,540円(税込) 学童保育指導員に関して、海外5か国(イギリス、スウェーデン、フランス、オーストラリア、韓国)の包括的な情報と日本の現状及び課題をまとめた。放課後児童クラブの整備と専門性が求められる中、これから学童指導員を目指す方や研修を行う都道府県職員の方に有益な一冊。日本図書館協会選定図書目 ...
-
スクールソーシャルワーカー実践事例集
著者 門田光司、奥村賢一=監修/福岡県スクールソーシャルワーカー協会=編集 発行日 2014年04月15日 価格 2,640円(税込) 子ども・家庭・学校への支援事例を通して、スクールソーシャルワーカーの仕事や役割を具体的にわかりやすく解説する。各事例に「支援のポイント」をつけて、実際にワーカーが驚き、悩み、困惑した事例やコラムも収載。困難事例を抱える様々な児童への支援のヒントが満載。目 次・はじめに1章子ども...
-
五訂 児童手当法の解説
発行日 2013年05月10日 価格 3,960円(税込) ここ数年、改正が繰り返されてきた児童手当制度。本書は、子ども手当制度を経て、再整理された「児童手当法」を、逐条解説で丁寧に読み解いていきます。実務書としての機能性はもちろん、過去の制度改正資料を豊富に収録した資料的価値の高い一冊です。目 次第1編 制度の概要1 制度の基本構成/...
-
実践! 0・1・2歳児の子育て支援
著者 こどもの城小児保健部=編集 発行日 2012年08月25日 価格 2,160円(税込) ○ 指しゃぶりへの心配○ おっぱい、ミルクと離乳食のバランス○ 卒乳できない子○ おむつの大きさが合わない○ 歯みがきを嫌がる子ども○ 赤ちゃんとどう遊べばいい?○ 母乳のほうが病気になりにくい?○ 集団場面で親と離れられない○ 疲れている様子のお母さん......など身体と心を...
-
あせらない 叱らない 抱え込まない 尾木ママの共感●子育てアドバイス
著者 尾木直樹=著 発行日 2011年12月25日 価格 1,100円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
魔法の言葉「どうしたの?」からはじめましょ尾木ママが子どもの気持ちに寄り添うコツをアドバイス「反抗的で…」「勉強しません…」「いじめられているかも…」 etc全国のママ・パパから寄せられた子育ての悩みに尾木ママが答えるインターネットライブを書籍化。全国のママ達からの「生」の子育て...
-
四訂 保育所運営マニュアル
著者 網野武博、迫田圭子=編集 発行日 2011年03月15日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
新たな時代の新しい保育所を目指して保育所運営に必要な情報をコンパクトに収載!保育所の運営に必要な情報をコンパクトにまとめた解説書。本改訂では、新・保育所保育指針策定の背景や用語解説、保育指針を実践に活かすポイントを盛り込むとともに、保育の最新動向も示し、今後の保育所のあり方につい...