介護福祉一般
介護福祉一般に関する商品のご紹介
-
外国人技能実習生(介護職種)のための介護導入講習テキスト
著者 一般社団法人シルバーサービス振興会=監修 発行日 2019年01月20日 価格 1,980円(税込) 介護職種の外国人技能実習生が入国後講習で受ける介護導入講習用のテキスト。豊富なイラストを通して、介護を支える考え方、介護の仕事に必要な知識と技術を学ぶ。介護に必要な用語を、英語、インドネシア語、ベトナム語、中国語など8か国語に翻訳した用語リストも収載。目 次Part1 介護の仕...
-
福祉用具専門相談員更新研修(ふくせん認定)テキスト
著者 一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会、一般社団法人シルバーサービス振興会=監修 発行日 2019年01月10日 価格 3,300円(税込) 福祉用具専門相談員の専門性向上のため、サービス計画に関する演習やグループワークを通じて、専門的知識や経験等を修得するためのテキスト。ふくせん認定の福祉用具専門相談員更新研修カリキュラムに準拠。「全国平均貸与価格の提示」等の介護保険法2018年改正にも対応。目 次はじめに第1章 ...
-
生活援助従事者研修(59時間研修)テキスト
著者 堀田 力、是枝祥子=編集 発行日 2018年12月20日 価格 2,750円(税込) 生活援助中心型介護の担い手を育成する「生活援助従事者研修(59時間研修)」に対応したテキスト。生活援助に必要な知識・技術をキーワード別にコンパクトに整理。事例やイラストをふんだんに盛り込み、実際の「生活援助」の現場が具体的にイメージできるよう工夫した。目 次第1章 介護の仕事と...
-
介護福祉教育 NO.45
著者 日本介護福祉教育学会=編集・発行 発行日 2018年11月22日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目 次【第25回 日本介護福祉教育学会・報告】 ●介護福祉教育のこれか...
-
介護福祉教育 NO.44
著者 日本介護福祉教育学会=編集・発行 発行日 2018年08月30日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目 次【第24回 日本介護福祉教育学会・報告】 ●介護福祉の未来を展望...
-
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 アセッサー講習テキスト 平成30年度版
著者 一般社団法人シルバーサービス振興会=編集 発行日 2018年07月30日 価格 3,080円(税込) 一般社団法人シルバーサービス振興会主催の「平成30年度 介護プロフェッショナルキャリア段位制度アセッサー講習」の指定テキストです。国で定めた全国共通の介護の実践スキル評価項目を用いて、介護職員の実践スキルを評価し、OJTを用いた人材育成を行う評価者(アセッサー)を養成します。※詳...
-
介護福祉士がすすめる多職種連携
著者 公益社団法人日本介護福祉士会=編集 発行日 2018年07月20日 価格 2,200円(税込) 多職種の中で自分に何を求められているかわからない介護福祉士に向け、多職種連携が円滑に行われるために必要な知識・技術・価値を解説。連携の基本となる利用者の会議の議論を通して、チームの中での役割を具体的に理解し、自信をもって働けるようになるための一冊。目 次第1章 なぜ介護には多職...
-
災害時における介護のボランティア入門
著者 公益社団法人日本介護福祉士会=編集 発行日 2018年05月25日 価格 1,980円(税込) 災害時に、なぜ「介護のボランティア」が必要になるのか。本書はその理由を考え、介護福祉士がどのような場所で、どのような時期に、どのようなボランティア活動を行うのかを解説。ボランティア登録から活動終了までの流れ、必要物品等、必要な情報が理解できる一冊。目 次1 ボランティアとは何か...
-
新訂 福祉用具専門相談員研修テキスト 第2版
著者 一般社団法人シルバーサービス振興会=編集 発行日 2018年05月10日 価格 3,850円(税込) 福祉用具専門相談員指定講習カリキュラム対応テキスト。介護保険制度や介護・医療の基礎知識と福祉用具の知識・技術・福祉用具サービス計画書作成を、演習も交えながら詳しく解説する。平成30年の介護保険法改正による「福祉用具の複数提案」、「選定提案シート」等に対応。目 次第1章 福祉用具...
-
介護福祉の「専門性」を問い直す
著者 黒澤貞夫=著 発行日 2018年03月01日 価格 2,640円(税込) 人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、ターミナルケア、介護過程といった介護福祉の基盤である生活支援について、法や理念、事例をふまえて介護の専門性を見出し、問いかける。介護福祉の基盤である日々の生活支援から理解を深め、介護の魅力も伝える一冊。目 次第1章 介護福祉の専門...
-
介護福祉教育 NO.43
著者 日本介護福祉教育学会=編集・発行 発行日 2017年11月28日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目 次【投稿論文特集号】【原著論文】 ●アクティビティケア実践の 介...
-
介護福祉用語和英・英和辞典
著者 澤田如、住居広士=著 発行日 2017年10月10日 価格 3,740円(税込) 介護福祉で必要な用語の和英・英和辞典。現場専門職や介護・福祉等の教育・研修関係者、研究職の方々が国際的に交流できるよう豊富な語句数(和英7260、英和5603)を収載。さらにはEPAや留学生、技能実習生等の外国人の学習用に、重要な用語を抽出した英文解説も収載する。目 次第1部 ...
-
福祉職・介護職のためのマインドフルネス
著者 池埜聡=著 発行日 2017年09月15日 価格 2,200円(税込) 集中力を高め、視野を広げるなどの効果があり、ストレスの対処法として今話題のマインドフルネス。本書は福祉の現場で働く人たちに向けて、実践的に解説した初の入門書となる。毎日の瞑想によって、「今、ここ」に気づきをもたらし、ストレスと上手に付き合う方法を紹介する。電子ブックで内容見本をご...
-
明日から使える!高齢者施設の介護人材育成テキスト
著者 山口晴保=監修/松沼記代=編集 発行日 2017年09月01日 価格 3,080円(税込) 介護現場で働く職員の質の向上を狙いとして、施設内で新人研修や定例研修を行うためのテキスト。介護技術、認知症ケア、コミュニケーション技法など現場のニーズの高い16のテーマを、各60分で実施できるように編集。研修を体系的に実施するための教材に最適。目 次【第1章】ケアの基礎知識 第...
-
介護福祉教育 NO.42
著者 日本介護福祉教育学会=編集・発行 発行日 2017年08月30日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目 次【第23回 日本介護福祉教育学会・報告】 ●介護福祉教育の理念を...
-
イラストでわかる介護・福祉職のためのマナーと接遇
著者 関根健夫、杉山真知子=著 発行日 2017年08月20日 価格 2,200円(税込) 社会人の基本マナーをはじめ、来客・訪問・介護等の場面別に介護・福祉職に求められるマナーと接遇を解説する。イラストや図表を見て視覚的に理解でき、仕事力を高めるコミュニケーションスキルを磨くことができる充実の一冊。クレーム対応や電話・メールのマナーも収載。電子ブックで内容見本をご覧い...
-
伝え上手、聞き上手になる! 介護職のための職場コミュニケーション術
著者 大野萌子=著 発行日 2017年07月10日 価格 2,200円(税込) 介護の職場において、職員同士が気持ちよく働くためのコミュニケーションの方法をまとめた一冊。気持ちがつながる言葉づかい、「聞く」・「伝える」技術、チームマネジメントなどを豊富な事例で紹介する。ハラスメント対策にも触れた職場コミュニケーションの決定版。電子ブックで内容見本をご覧いただ...
-
介護福祉教育 NO.41
著者 日本介護福祉教育学会=編集 発行日 2016年11月20日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目 次座談会 ●施設入居者の虐待問題と介護職員教育の課題 -介護福祉...
-
介護福祉教育 NO.40
著者 日本介護福祉教育学会=編集 発行日 2016年02月01日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目次第22回 日本介護福祉教育学会・報告新たな現実に応える介護福祉教育の...
-
四訂 居宅介護支援・介護予防支援 給付管理業務マニュアル
著者 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会=編集/NPO法人神奈川県介護支援専門員協会=編集協力 発行日 2015年11月20日 価格 4,180円(税込) ケアマネジャーの給付管理業務の必須事項を網羅したマニュアル。業務の流れや利用者・サービス提供事業者とのかかわり、関連制度についてもわかりやすく解説する。2015年の制度改正に完全対応。サービスコード表や労働手帳等、業務に役立つツールを収載したCD-ROM付き。目 次はじめに第1...
-
介護福祉教育 NO.39
発行日 2015年09月01日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。介護福祉教育 No.39 2015年9月CONTENTS【特別企画】江草...
-
福祉・介護職のための病院・医療のしくみまるわかりブック
著者 杉山孝博=監修/利根川恵子=著 発行日 2015年07月01日 価格 2,200円(税込) 利用者の受診・入院、通院時などで、医療とスムーズに連携するために福祉・介護職が知っておきたい知識を解説。医療機関の種類と役割、入院から退院までの流れ、病院組織や医療制度などを図解でわかりやすく整理した。医療との連携で生じる実務のQ&Aも収載。目 次第1章医療機関の種類と役割第2...
-
参加したくなる介護現場のレクリエーション
著者 山崎律子=著 発行日 2015年03月15日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
介護現場のレクリエーション活動では、「プログラムのネタ切れ」や「参加に消極的な利用者」への悩みが多く聞かれる。本書は、参加への積極性(消極性)によるタイプ別に支援法を提案。収載した30のレクリエーションプログラムごとに参加を促すポイントも解説する。目 次はじめに1章レクリエーシ...
-
事例で読み解く 介護過程の展開
著者 森繁樹=編著 発行日 2015年02月20日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
「介護過程の大切さは理解できるが、具体的な展開方法がわからない」という介護職に向け、介護過程の基本、展開に必要な視点、目標や計画の立て方等をわかりやすく解説する。詳細な事例とワークを読み解きながら、何となくの知識を根拠のある実践力に変える一冊。目 次はじめに第1章なぜ介護過程が...
-
七訂 介護福祉用語辞典
著者 中央法規出版編集部=編 発行日 2015年02月10日 価格 2,860円(税込) 介護福祉士として必要な用語をわかりやすく解説。資格取得に向けた学習だけでなく、介護現場の日常業務や各種研修等でも活用できる一冊。介護福祉士養成カリキュラムや国家試験出題基準に対応し、さまざまな制度の動きも的確にフォローした約3600語を収載した。七訂 介護福祉用語辞典本書の特長●...
-
介護福祉教育 NO.38
発行日 2015年02月02日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目次【特集】第21回 日本介護福祉教育学会・報告改めて介護福祉教育の価値...
-
介護福祉士のグランドデザイン
著者 日本介護福祉士養成施設協会・近畿ブロック会=編集/田中愽一=編集代表 発行日 2014年09月20日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
わが国の介護福祉士養成の歴史と特徴を踏まえながら、養成教育に携わってきた執筆陣が介護福祉士の今後のグランドデザインを描く。医療的ケアや外国人介護福祉士候補者、専門介護福祉士、資格取得のあり方等、現代的課題も取り上げ、人材不足にとどまらない視点で論ずる。目 次まえがき序 章介護福...
-
介護福祉教育 NO.37
著者 日本介護福祉教育学会 発行日 2014年09月10日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。介護福祉教育 No.37 2014年9月CONTENTS【特集】鼎談地域...
-
改正介護保険制度のポイント
著者 中央法規出版編集部=編集/髙橋信幸=編集協力 発行日 2014年08月20日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
予防給付の見直し特養の入所要件の厳格化利用者負担の引き上げ「予防給付の見直し」、「特養の入所要件の厳格化」等既存のサービス体系が大きく見直される改正介護保険法について、イラストを交えてわかりやすく解説した。改正の概要、介護保険法等の改正後条文や新旧対照表も収載。自治体担当者、介護...
-
介護のための排尿ケア入門
著者 上田朋宏=監修/ユニ・チャーム株式会社排泄ケア研究所、NPO法人快適な排尿をめざす全国ネットの会=編集 発行日 2014年07月25日 価格 1,760円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
排泄ケアは利用者の尊厳を守るためにも重要なケアの一つです。本書は、排尿ケアの基礎的な知識、使われる福祉用具、ケアの技術、観察のポイント等をコンパクトにまとめました。ハンディサイズで持ち運びやすいため、現場で判断に迷う時などにすぐに確認できる介護職必携の一冊です。目 次監修のこと...
-
マンガでわかる 介護リーダーのしごと
著者 三好貴之=著/國廣幸亜=マンガ 発行日 2014年05月20日 価格 1,760円(税込) 新人介護リーダー「豊田美樹」の成長ストーリーを通して、介護リーダーに必要な考え方と技術を解説。リーダーシップの考え方から、会議手法、人材育成、リスク対策まで、マンガでエッセンスを伝え、文章で解説と補足説明を行う。マンガだけでも必要な知識の概要がわかる一冊。目 次はじめにプロロー...
-
介護の常識・非常識!?
著者 坂井雅子=著 発行日 2014年04月20日 価格 1,980円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
介護現場では、傍から見て「おかしい」と思うことを無意識のうちに行ってしまう可能性がある。本書では、介護職がとってしまいがちな「非常識」な言動を、さまざまな場面ごとに検証し、改善策を提案。マナーやケアの考え方、仕事への基本姿勢等を見直すきっかけとなる一冊。目 次はじめにChapt...
-
新訂 アクティビティ・サービス
著者 特定非営利活動法人アクティビティ・サービス協議会=編集 発行日 2014年03月20日 価格 2,640円(税込) アクティビティ・サービスとは、「生活の快」にもとづき福祉・医療・保健サービス利用者の心身と生活の活性化を支援すること。本書は、生活支援の視点からアクティビティ・サービスの基本理念や利用者理解、計画論等を解説する。アクティビティ・ワーカー養成の基本テキスト。目 次改訂にあたって第...
-
DVDで学ぶ 介護職のコミュニケーション技術
著者 飯干紀代子=監修 発行日 2014年03月10日 価格 17,600円(税込) 高齢者の多くは、聴力、視力、記憶力が低下し、コミュニケーションに不自由を抱えている。本DVDでは、実際の生活場面に沿って、介護職が利用者とよりよいコミュニケーションをとるための具体的なスキルを紹介。高齢者に多くみられる障害特有の根拠をもとに、視覚的に学ぶ。ダイジェスト版をこちらか...
-
介護福祉教育 NO.36
発行日 2014年02月20日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。介護福祉教育 No.36 2014年2月CONTENTS【特集Ⅰ】基調講...
-
災害時の要介護者へのケア
著者 後藤真澄、高橋美岐子=編集 発行日 2014年02月15日 価格 2,420円(税込) 被災地での要介護者のケアは、要援護者のモラル低下、多職種連携、ボランティアの受け入れ態勢など課題が多く存在する。本書は、災害時の要介護者のケアに必要な知識、ケアの実践に役立つ情報を収載。これまでの震災経験を踏まえ、災害時の介護福祉のあり方を解説する。目 次はじめに第Ⅰ章災害の経...
-
改訂 介護職・福祉職のための医学用語辞典
著者 大森正英=編集代表 発行日 2014年01月20日 価格 2,860円(税込) 医学用語の解説だけでなく、介護上の留意点・観察のポイントも加え、現場で必要な約1200語をコンパクトに収録。好評を博した前書に、新カリキュラムや介護保険法改正など近年の動向を反映させ再編集した。介護職・福祉職の実務書、資格取得の参考書として幅広く利用が可能。 ...
-
ポケット判 介護の○と×シリーズ コミュニケーション○と×
著者 大谷佳子、諏訪茂樹=著 発行日 2013年12月20日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
介護職として必要な技術・知識を、○と×で解説するポケット判シリーズ。本書のテーマはコミュニケーション。多くの介護職が遭遇する「困った場面」での声かけのテクニックについて、○と×で紹介。どのような声かけが効果的で適切かを提案する。CONTENTSはじめに1部話すときの○と×2部語調...
-
福祉用具で変わる介護のある暮らし
著者 浜田きよ子、寺田和代=著 発行日 2013年11月25日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
自宅での介護生活には、福祉用具の適切な導入が重要。本書は、福祉用具を使うことで、食事、睡眠、排泄、入浴、移動などの生活場面ごとに生活を快適にする方法を紹介。介護の悩みを解決し、利用者本人の生活を変え、介助者の身体的負担を軽減する福祉用具について解説する。目 次はじめに暮らしを変...
-
新版 ケアを受ける人の心を理解するために
著者 渡辺俊之=著 発行日 2013年10月01日 価格 1,980円(税込) 医療・看護・福祉・介護などの臨床/現場で、高齢者や障害児者にケア(介護・看護)を行っている専門職に向けて、ケアを受ける人たち(要介護者)の心理を紹介する。要介護者の心理を理解するうえでのアセスメントの視点や理論・学説を解説し、それぞれの場面での対応を示す。目 次新版にあたっては...