看護
基礎看護、成人看護、地域看護・訪問看護など
-
信念対立解明アプローチ入門
著者 京極真=著 発行日 2012年10月01日 価格 2,860円(税込) チーム医療を円滑に進めるために、多種多様な専門職がお互いの専門性や信念を超えて協働する方法論として開発された「信念対立解明アプローチ」の入門書。理論から実践まで、事例を通してやさしく解説する。医師、看護師をはじめ、保健医療福祉で連携する専門職必読の一冊。チーム医療・他職種連携の可...
-
症状・疾病でわかる 高齢者ケアガイドブック
著者 老人の専門医療を考える会=編著 発行日 2012年09月10日 価格 3,740円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
高齢者介護施設では医療依存度が高い利用者が増加している。本書は、高齢者介護施設でよくみられる症状や疾病について簡潔に解説。さらに医療措置のある利用者のケアのポイントを具体的に示す。介護職をはじめ、医療面への配慮が不可欠となった施設職員必読の書。症状・疾病でわかる 高齢者ケアガイド...
-
ナースのためのマナー&接遇術
著者 関根健夫、杉山真知子=著 発行日 2012年09月01日 価格 2,420円(税込) 社会人の基本マナーから医療現場ならではのマナーまで、ナースとして必要なマナーと接遇を丁寧に解説する。テクニックを学ぶのではなく、土台となる看護の心とセンスを磨くことを重視。コミュニケーションスキルも身につけ看護の質を高める一冊。看護学生・新人ナース必携!ナースのためのマナー&接遇...
-
実践! 0・1・2歳児の子育て支援
著者 こどもの城小児保健部=編集 発行日 2012年08月25日 価格 2,160円(税込) ○ 指しゃぶりへの心配○ おっぱい、ミルクと離乳食のバランス○ 卒乳できない子○ おむつの大きさが合わない○ 歯みがきを嫌がる子ども○ 赤ちゃんとどう遊べばいい?○ 母乳のほうが病気になりにくい?○ 集団場面で親と離れられない○ 疲れている様子のお母さん......など身体と心を...
-
エビデンスに基づく呼吸器看護ケア関連図
著者 森山美知子、西村裕子、高濱明香、広島県呼吸ケア看護研究会=編集 発行日 2012年08月20日 価格 2,860円(税込) *いままでに結びつかなかった看護ケアのエビデンスが一目瞭然!呼吸器看護は急性期~慢性期までの幅広い知識と急変時の技術が必要である。本書は3症状、20疾患、周術期、呼吸リハ、緩和ケアが一目でわかる関連図と病態生理・診断・検査・看護ケアを詳解する。気管挿管、酸素療法、人工呼吸療法等も...
-
新ナーシングレクチャー 精神疾患・高齢者の精神障害の理解と看護
著者 坂田三允=監修 発行日 2012年05月01日 価格 2,860円(税込) 精神科医療の早期治療、早期退院という流れと、認知症の入院患者が急増している現代の環境に合わせ、旧版ナーシングレクチャーの内容を一新しました。統合失調症や高齢者の精神障害(認知症)などを充実させ、より臨床の現場で使いやすい構成となっております。主要な疾患ごとに医学的な知識をまとめ、...
-
看護師が辞めない職場環境づくり
著者 宮脇美保子=著 発行日 2012年04月10日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
看護をあきらめないために看護学生から新人看護師への役割移行を支援するために必要なこと、それは、新人が何を考え、何にぶつかり、何に悩みながら成長していくのか、その過程を理解することです。それが、新人看護師を“育てる第一歩"です。看護という仕事と職場に魅力を感じて、ともに成長し学び合...
-
メディカルサポートコーチング
著者 奥田弘美、木村智子=著 発行日 2012年03月20日 価格 2,640円(税込) 「患者さんやスタッフとの意思疎通がうまくいかない」「毎日の業務に神経も体力も使うので、なかなか疲れがとれない」「もっと職場全体が明るくて楽しい雰囲気になればいいのに」「思いもかけないことでクレームを言われる」こんな声を耳にする医療現場…。これでは医療スタッフは疲弊していくばかり。...
-
今日から実践!“持ち上げない”移動・移乗技術
著者 移動・移乗技術研究会=編集 発行日 2012年01月30日 価格 1,980円(税込) ノルウェーの理学療法士であるペヤ・ハルヴォール・ルンデ氏により考案され、北欧で広く普及している移動・移乗技術について、基本となる考え方と技術を紹介。「ベッド上での移動」「ベッドと車いす間の移乗」等について、豊富な写真を交えてわかりやすく解説。今日から実践!“持ち上げない”移動・移...
-
急性期病院の終末期ケアと看取り
著者 東京女子医科大学病院看護部=編著 発行日 2012年01月10日 価格 2,420円(税込) 本書は、急性期病院の看護師が、死を避けられない患者やその家族に対して何ができるか、またどのような点への気付きが求められているかを、事例を通じて考えていくものである。ホスピスではない急性期病院で、死に直面する患者・家族を支える看護師すべてに必携の書。急性期病院の終末期ケアと看取り患...
-
患者中心の意思決定支援
著者 中山和弘、岩本貴=編集 発行日 2012年01月10日 価格 2,860円(税込) 治療等の選択肢や様々な医療情報を前に困惑する患者・家族。彼らがよりよい意思決定をするには支援が不可欠である。そこで本書はシェアードディシジョンメイキングの考え方から具体的な支援の在り方,社会資源の活用法等を取り上げる,医療関係者必携の一冊。治療等の選択肢を前に戸惑う患者が増えてい...
-
高齢者検査基準値ガイド
著者 下方浩史=編集/葛谷雅文、安藤富士子、遠藤英俊=編集協力 発行日 2011年10月01日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
患者(利用者)への質の高いケアが提供できるよう、性差、加齢、疾患、測定法などから、高齢者における各検査項目(血清蛋白、鉄代謝、脂質など)の基準値と臨床判断を示し、ケアの参考となるポイントを解説。高齢者にかかわる関係職種に必携の一冊。高齢者検査基準値ガイド臨床的意義とケアのポイント...
-
シリーズ ナーシング・ロードマップ 疾患別外科看護
著者 監修=桑野タイ子(元・新潟青陵大学看護学科)編集=武内和子(川崎市立看護短期大学) 発行日 2011年09月20日 価格 3,850円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
看護アプローチの方向と道標を示すシリーズ。本書では、代表的な外科系疾患に焦点をあて、病態関連図に始まり、各疾患の特徴や治療法、必要となる看護技術をコンパクトにまとめた。さらに、実践事例を掲載し一連の看護過程を展開した。学生や新人にとって「すぐに使える本」。シリーズ ナーシング・ロ...
-
根拠と写真で学ぶ看護技術 3 検査・治療を支える援助
著者 安藤郁子=編著 発行日 2011年09月15日 価格 3,300円(税込) 教科書では押さえきれない看護技術の細部を、連続写真とその行動の根拠で解説するシリーズ。技術を再確認するポイントも掲載。3巻では、心電図・肺機能検査、内視鏡検査、造影検査、穿刺・ドレナージ、生体組織検査、心肺蘇生といった検査・治療を支える技術を解説する。根拠と写真で学ぶ看護技術3検...
-
根拠と写真で学ぶ看護技術 2 観察・処置を支える援助
著者 安藤郁子=編著 発行日 2011年09月15日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
教科書では押さえきれない看護技術の細部を、連続写真とその行動の根拠で解説するシリーズ。技術を再確認するポイントも掲載。2巻では、バイタルサインや関節可動域測定、採血・採尿、注射や輸血などの与薬、酸素吸入、吸引、罨法といった観察・処置を支える技術を解説する。根拠と写真学ぶで看護技術...
-
根拠と写真で学ぶ看護技術 1 生活行動を支える援助
著者 小林小百合=編著 発行日 2011年09月15日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
教科書では押さえきれない看護技術の細部を、連続写真とその行動の根拠で解説するシリーズ。技術を再確認するポイントも掲載。1巻では、ベッドメイク、体位変換、移動、衣服交換、食事援助、排泄、体の清潔、感染予防といった生活行動を支える基礎的な看護技術を解説する。根拠と写真で学ぶ看護技術1...
-
新看護観察のキーポイントシリーズ 脳神経外科
著者 小林繁樹=編集 発行日 2011年07月10日 価格 3,300円(税込) シリーズ全面改訂!『新看護観察のキーポイントシリーズ』観察力を向上させる根拠(エビデンス)とワザを集大成100万部突破のシリーズを全巻改訂脳神経外科の現場で活躍するナースの実践から得られた観察方法と判断について、具体的・効果的に解説。最新の治療,脳神経外科疾患の具体的な観察方法・...
-
看護者のための精神科薬物療法Q&A
著者 辻脇邦彦、南風原泰、吉浜文洋=編集 発行日 2011年06月20日 価格 3,080円(税込) 新世代の薬剤の登場で大きく変化している 精神科の薬物療法。 新しい知見や副作用への対応など、 これからの看護に欠かせない知識・技術を Q&Aにまとめ、わかりやすく解説。臨床でのコツが満載!薬の作用・副作用、リスクマネジメント、嗜好品との関係、服薬を自己管理してもらう方...
-
新看護観察のキーポイントシリーズ 母性II
著者 前原澄子=編集 発行日 2011年04月20日 価格 3,520円(税込) シリーズ全面改訂!『新看護観察のキーポイントシリーズ』観察力を向上させる根拠(エビデンス)とワザを集大成100万部突破のシリーズを全巻改訂「褥婦」「新生児」「婦人科疾患患者」の看護に必要な技術を「観察」の切り口でまとめた。褥婦の観察では、産褥経過の把握、異常の発見・治療、新生児の...
-
新看護観察のキーポイントシリーズ 母性I
著者 前原澄子=編集 発行日 2011年04月20日 価格 3,300円(税込) シリーズ全面改訂!『新看護観察のキーポイントシリーズ』観察力を向上させる根拠(エビデンス)とワザを集大成100万部突破のシリーズを全巻改訂妊産婦の看護に必要な問診、外診、内診、臨床検査技術のほか、妊娠の確認から経過の把握、異常の発見・治療、入院時および分娩経過中の観察視点を妊娠・...