看護

基礎看護、成人看護、地域看護・訪問看護など

  • 看護にいかす文献検索入門

    著者富田美加、松本直子=著
    発行日2021年12月01日
    価格2,420円(税込)

    看護に必要な学術情報を効率的に検索・入手するための考え方とノウハウを、看護学生、大学院生、臨床看護師それぞれのケースで紹介。実際の文献データベースの検索画面を使いわかりやすく解説した。看護情報学のテキスト、またはレポートや学会発表の参考書として活用できる。目  次Chapter1...

  • からだからケアがわかる本

    著者秋山昌江、白井孝子=著
    発行日2021年11月05日
    価格2,640円(税込)

    介護を学ぶ学生や介護職が、ケアの根拠としての“からだのしくみ”を理解できる一冊。食べる、移乗・移動するなどの生活場面ごとに、「基本的なからだのしくみ」「変化」「ケアのポイント」で構成。「生活支援技術」「こころとからだのしくみ」等のサブテキストにも最適。目  次プロローグ 生きる1...

  • アルコール依存症治療を切り拓いた人

    著者植松直道、小谷陣、佐古惠利子、辻?本士郎=編著
    発行日2021年09月20日
    価格3,520円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    日本初のアルコール依存症専門診療所を開設し、患者が地域で暮らすための支援を第一線で行った小杉好弘。アルコール依存症は何を病む病気なのか、当事者や家族等とどのような関係を結び診療したのか、回復に必要なのは何か等、その実践と研究業績を辿り、援助の思想に触れる。

  • Q&Aと事例でわかる訪問看護 緩和ケアと看取りの訪問看護

    著者公益財団法人日本訪問看護財団=監修/平原佐斗司、本田彰子=編集
    発行日2021年09月01日
    価格2,860円(税込)

    訪問看護の現場で求められる知識・技術を、Q&A・実践事例を通して解説するシリーズ。本書のテーマは「がん患者の緩和ケアと看取り」。在宅での緩和ケアの基礎知識、具体的な方法、看取りのための多職種連携、グリーフケアはじめ家族看護など、実践に生かせる内容が満載。目次は立ち読みページへ

  • 高齢者の機能維持・向上をめざす看護ケア

    著者レーネ・ホレンナー=著/公益財団法人日本訪問看護財団=監訳/髙波千代子=訳
    発行日2021年07月20日
    価格2,860円(税込)

    「安全性」を尊重するあまり、患者の「可能性」を奪いかねない日本の高齢者医療・介護現場。日本で長年コンサルテーションをしてきた著者が、日常のケアにリハビリテーションを取り入れ、身体機能の維持・向上を図る、デンマーク流の看護ケアの取り組みとノウハウを紹介する。

  • セルフ・ネグレクトのアセスメントとケア

    著者岸 恵美子=編著
    発行日2021年06月20日
    価格3,520円(税込)

    セルフ・ネグレクト(自己放任)事例を発見・把握するためのアセスメントツールと、実際の支援・対応時に活用する支援ツールの使い方を丁寧に解説。実践事例も交え活用・展開法を紹介した。地域で高齢者や8050問題のある家庭に関わる保健師・訪問看護師・ケアマネジャー等必読。

  • 看護にいかす 触れるケア

    著者岡本佐智子=編著/前川知子、見谷貴代=著
    発行日2021年01月10日
    価格2,640円(税込)

    安全・安楽で効果の検証された看護技術であるハンドマッサージとメディカル・タッチ。その意義や準備、現場での活用方法までまとめた。それぞれ手順は、写真と動画(QRコードで読み取り視聴)でわかりやすく解説。さまざまな臨床現場や看護教育での具体的な導入方法も収載。目  次第1章 触れるケ...

  • 看護師のための 医療安全につながる接遇

    著者福岡かつよ=著
    発行日2020年11月18日
    価格2,420円(税込)

    豊富な事例とイラストで、リスク回避や最適最善の医療提供のために「なぜそうするのか」を理解・納得したうえで活用できる。【著者情報】福岡 かつよ(ふくおか・かつよ)医療接遇コンサルタント/ラ・ポール株式会社代表取締役。鹿児島県生まれ。厚生労働省の外郭団体に勤務し、医療・介護の現場を対...

  • 訪問看護アセスメント・ハンドブック

    著者山内豊明、広瀬純子=著
    発行日2020年09月20日
    価格3,300円(税込)

    訪問看護におけるプロトコル(手順)を整理したフローチャートをもとに、患者を正しくアセスメントするために必要な視点・手段を解説。呼吸や循環だけでなく、食事や排泄、外出等、在宅での生活に課題をもつ患者をアセスメントする基準や進め方、とるべき行動をまとめた。(本書の特徴)・整理されたフ...

  • チームで取り組む ケアマネ・医療・福祉職のための精神疾患ガイド

    著者山根俊恵=編著/田邉友也、森脇 崇、矢田浩紀=著
    発行日2020年09月10日
    価格2,860円(税込)

    【精神疾患のある人へのチームアプローチがこの1冊でわかる!】精神疾患のある人を地域で、チームで、支えるための知識・方法をわかりやすく解説。豊富な事例により、理解が深まります。◇かかわりのポイントがわかる 疾患・症状を丁寧に解説統合失調症やうつ病、パーソナリティ障害など10の疾患・...