医療・看護
リハビリテーション、医療福祉、看護関連書籍など
-
地域・在宅看護実習ハンドブック
著者 尾﨑章子=編集 発行日 2021年12月25日 価格 2,200円(税込) 地域・在宅看護実習のテキスト。実習先となる多様な場での看護を紹介し、実習で活用できるマナーや心構え、実習で学んでほしいポイントをまとめた。また、学生が困りがちな内容もQ&Aで収載し、実習前や実習後にも活用できる1冊。2022年4月からの新カリに対応。
-
看護にいかす文献検索入門
著者 富田美加、松本直子=著 発行日 2021年12月01日 価格 2,420円(税込) 看護に必要な学術情報を効率的に検索・入手するための考え方とノウハウを、看護学生、大学院生、臨床看護師それぞれのケースで紹介。実際の文献データベースの検索画面を使いわかりやすく解説した。看護情報学のテキスト、またはレポートや学会発表の参考書として活用できる。目 次Chapter1...
-
からだからケアがわかる本
著者 秋山昌江、白井孝子=著 発行日 2021年11月05日 価格 2,640円(税込) 介護を学ぶ学生や介護職が、ケアの根拠としての“からだのしくみ”を理解できる一冊。食べる、移乗・移動するなどの生活場面ごとに、「基本的なからだのしくみ」「変化」「ケアのポイント」で構成。「生活支援技術」「こころとからだのしくみ」等のサブテキストにも最適。目 次プロローグ 生きる1...
-
アルコール依存症治療を切り拓いた人
著者 植松直道、小谷陣、佐古惠利子、辻?本士郎=編著 発行日 2021年09月20日 価格 3,520円(税込) 日本初のアルコール依存症専門診療所を開設し、患者が地域で暮らすための支援を第一線で行った小杉好弘。アルコール依存症は何を病む病気なのか、当事者や家族等とどのような関係を結び診療したのか、回復に必要なのは何か等、その実践と研究業績を辿り、援助の思想に触れる。
-
Q&Aと事例でわかる訪問看護 緩和ケアと看取りの訪問看護
著者 公益財団法人日本訪問看護財団=監修/平原佐斗司、本田彰子=編集 発行日 2021年09月01日 価格 2,860円(税込) 訪問看護の現場で求められる知識・技術を、Q&A・実践事例を通して解説するシリーズ。本書のテーマは「がん患者の緩和ケアと看取り」。在宅での緩和ケアの基礎知識、具体的な方法、看取りのための多職種連携、グリーフケアはじめ家族看護など、実践に生かせる内容が満載。目次は立ち読みページへ
-
高齢者の機能維持・向上をめざす看護ケア
著者 レーネ・ホレンナー=著/公益財団法人日本訪問看護財団=監訳/髙波千代子=訳 発行日 2021年07月20日 価格 2,860円(税込) 「安全性」を尊重するあまり、患者の「可能性」を奪いかねない日本の高齢者医療・介護現場。日本で長年コンサルテーションをしてきた著者が、日常のケアにリハビリテーションを取り入れ、身体機能の維持・向上を図る、デンマーク流の看護ケアの取り組みとノウハウを紹介する。
-
セルフ・ネグレクトのアセスメントとケア
著者 岸 恵美子=編著 発行日 2021年06月20日 価格 3,520円(税込) セルフ・ネグレクト(自己放任)事例を発見・把握するためのアセスメントツールと、実際の支援・対応時に活用する支援ツールの使い方を丁寧に解説。実践事例も交え活用・展開法を紹介した。地域で高齢者や8050問題のある家庭に関わる保健師・訪問看護師・ケアマネジャー等必読。
-
通所リハにおけるリハビリテーションマネジメント実践マニュアル
著者 一般社団法人全国デイ・ケア協会=監修 発行日 2021年06月20日 価格 4,400円(税込) 通所リハ(デイケア)事業所が、リハビリテーションマネジメントの実践をスムーズに行うための一冊。各職種の役割、地域連携の具体的方法、各時間別や様態別の運営プログラムを広く解説し、リハマネジメントを実践の場で活かすための事業運営方法を現場目線でまとめた。
-
看護にいかす 触れるケア
著者 岡本佐智子=編著/前川知子、見谷貴代=著 発行日 2021年01月10日 価格 2,640円(税込) 安全・安楽で効果の検証された看護技術であるハンドマッサージとメディカル・タッチ。その意義や準備、現場での活用方法までまとめた。それぞれ手順は、写真と動画(QRコードで読み取り視聴)でわかりやすく解説。さまざまな臨床現場や看護教育での具体的な導入方法も収載。目 次第1章 触れるケ...
-
公衆衛生看護学 第3版
著者 上野昌江、和泉京子=編集 発行日 2020年12月20日 価格 4,180円(税込) 2022年度からの新カリに対応した最新テキスト。すべての保健師課程・看護師課程の学生に求められる知識を網羅し、地域で活躍・協働できる看護職の育成に必要な内容を盛り込んだ。「在宅看護」に関する項目も収載し、新科目「地域・在宅看護論」でも活用できる一冊。編集者からのメッセージはこちら...