医療・看護
リハビリテーション、医療福祉、看護関連書籍など
-
新・看護者のための精神保健福祉法Q&A 平成27年版
著者 一般社団法人日本精神科看護協会=監修 発行日 2015年07月10日 価格 3,960円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神保健福祉法、障害者総合支援法等の日常の精神科看護業務にかかわる法制度の他、権利擁護、個人情報保護についてQ&A方式で解説する。現場の実践をふまえて集められたQを通じて、疑問を解決するとともに、精神科病院の役割、看護師の業務などについて理解する一冊。目 次発刊にあたって第1章...
-
PT・OT・STのための認知行動療法ガイドブック
著者 大嶋伸雄=著 発行日 2015年06月30日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
病気や障害のある患者には、うつなどの心理的な問題を抱えていたり、訓練を拒否したりすることがある。本書はこうした問題を解決し、訓練意欲や効果を上げるためのリハビリ職による認知行動療法の実践法をわかりやすく解説。基礎理論、技術、セッションの方法等が理解できる。目 次はじめに凡例第1...
-
精神科ナースのための認知症看護
著者 一般社団法人日本精神科看護協会=監修/大塚恒子、末安民生、仲野栄=編集 発行日 2015年06月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
病状がある程度進行している入院中の認知症者にどのような看護を行っていくべきか。認知症4大疾患の病態生理と、それぞれの疾患に即した看護ケアを解説。病棟機能別やターミナル期の看護のほか、新オレンジプランに沿った退院支援や家族支援についても詳しく述べる。目 次はじめに第1章精神科病院...
-
Q&Aと事例でわかる訪問看護 精神科訪問看護
著者 公益財団法人日本訪問看護財団=監修/萱間真美、寺田悦子=編著 発行日 2015年05月01日 価格 2,860円(税込) 訪問看護の現場で求められる知識・技術を、Q&A・実践事例を通してわかりやすく解説するシリーズ。本書のテーマは「精神科看護」。疾患や薬物療法等の基礎知識、看護技術に加え、家族支援・退院支援・多職種連携など地域活動を詳述。実践現場でよくあるQ&Aを多数収載。目 次発刊に寄せてはじめ...
-
多職種連携の技術(アート)
著者 野中猛、野中ケアマネジメント研究会=著 発行日 2014年09月20日 価格 2,640円(税込) 利用者の地域生活を支援するためには、多様なニーズに応えるための多職種の連携が不可欠である。本書はケアマネジメント研究の第一人者である野中猛氏と豊富な連携経験をもつ実践者の共同執筆により、多職種連携に関する理論と実例を紹介する。実践のヒントが得られる一冊。日本図書館協会選定図書目 ...
-
クリニカル作業療法シリーズ 日常生活活動の作業療法
著者 藤井浩美、小山内隆生、黒渕永寿=編集 発行日 2014年09月10日 価格 4,400円(税込) 日常生活活動(ADL)を改善するトレーニングをどう実施するかを障害・疾病別に解説。基本動作、身の回り動作(身辺動作)、日常生活関連動作、社会参加の他、身体・精神・知的・発達障害まで疾病ごとに評価の方法・問題点の上げ方・実施の計画立案の視点を具体的に示した。目 次第I部日常生活活...
-
Q&Aでわかる こころの病の疑問100
著者 髙橋清久=監修/有馬邦正、平林直次、古屋龍太=編集/むさしの会=編集協力 発行日 2014年04月20日 価格 2,640円(税込) 保護者制度の廃止、地域移行施策の推進、家族の高齢化…。精神障害の当事者と家族から寄せられた、専門職が“今、知っておくべき”こころの病をめぐる疑問を、QAでわかりやすく解説。当事者・家族支援にすぐに役立つ知識が満載。平成25年の精神保健福祉法改正にも対応。目 次はじめに家族会「む...
-
性の健康と相談のためのガイドブック
著者 公益財団法人性の健康医学財団=編集/齋藤益子=編集代表 発行日 2014年04月10日 価格 2,860円(税込) 性に関する考え方や性感染症、避妊、人工妊娠中絶などの基本的な知識を、事例やQ&Aを盛り込んでわかりやすく解説する。性の悩み相談に活かせる知識が満載。「性の健康」を支援するすべての人が、幅広い視野をもち、相談者として自信をもって対応することができる実践書。目 次第1章性の健康のた...
-
成果につなげる特定健診・特定保健指導ガイドブック
著者 津下一代=監修/鈴木志保子、佐野喜子=編集 発行日 2014年03月20日 価格 3,300円(税込) 受診率も達成率も未達であった第1期特定健診・特定保健指導を受け、第2期の概要や具体的な実践を学ぶことができる一冊。第2期の変更点や今後の課題、行動変容に導く具体的な指導のあり方、評価と改善等、成果を出すための方法を解説する。結果を出したい専門職の必読書。目 次はじめに第1章 第...
-
新看護観察のキーポイントシリーズ 在宅看護
著者 水戸美津子=編集 発行日 2014年02月20日 価格 3,300円(税込) 本書は在宅看護を実践する上で基盤となる考え方と在宅看護の技術の基本を、在宅ならではの観察視点から解説。医療依存度の高い在宅療養者への看護や、認知症高齢者への看護にも触れる。在宅療養者が安全・安楽な日常生活を継続していくための確かな観察力が身に付く一冊。後継商品はこちら目 次①在...