障害児保育・特別支援教育

障害児保育・特別支援教育に関する商品のご紹介

  • 気になる子どものできた!が増える 書字指導ワーク2 ひらがなの書き方編

    著者笹田哲
    発行日2014年03月17日
    価格1,650円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    ひらがなの書き方が苦手な子どものためのワークブック。子どもが苦手な「斜めの線」を書くのを補助しながら、各文字を独自の6ステップで段階的に学んでいく。書字指導に悩む先生方、親御さんに待望の一冊。姉妹編『書字指導アラカルト』『書字指導ワーク1』と使うと効果的。

  • 8つの視点でうまくいく! 発達障害のある子のABAケーススタディ

    著者井上雅彦、平澤紀子、小笠原恵=編著
    発行日2013年09月01日
    価格2,200円(税込)

    日常的に「行動問題」を示す子に対して、どのように支援していくか。本書は、発達障害の子たちの「行動問題」23ケースについて、アセスメントから効果的な支援につなげるポイントをわかりやすく解説。応用行動分析の基本的な理論・技術を具体的な支援につなげられる一冊。目  次1 行動随伴性とは...

  • 学校が楽しくなる! 発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方

    著者鴨下賢一=編著/立石加奈子、中島そのみ=著
    発行日2013年08月15日
    価格1,980円(税込)

    様々なルールに従い、多くの人々とやりとりする場面が多くなる小学校生活。そんな集団生活への適応が難しい子どもに対し、家庭や学校でソーシャルスキルを指導する方法をわかりやすく解説。集団生活に適応できない原因を類型化し、原因に応じたスキルの獲得方法を提示する。20200904目  次は...

  • 見方を変えればうまくいく!特別支援教育リフレーミング

    著者阿部利彦=編著
    発行日2013年07月20日
    価格2,200円(税込)

    “気になる”子のために頑張っても成果が出なかった…。本書は、うまくいかなかったケースを取り上げ、何が問題だったのか、どんなケース理解が必要だったのか、今後どうすればよいのか、複数の対応を示した16事例を収載。明日からの実践に活かせる支援の手立てがわかる一冊。目  次はじめに事例一...

  • 気になる子どものできた!が増える 体育指導アラカルト

    著者笹田哲=著
    発行日2013年06月15日
    価格1,980円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    陸上、球技、器械運動から、ダンス、体力テストまで体育が苦手な子どもに対する指導を教育現場を良く知る作業療法士が解説。単なる技術指導ではなく、「基本の動き」を改善し「できる体」を作る方法を写真で具体的に理解できます。家庭で取り組める方法も多数掲載していますので、教師だけでなく保護者...

  • 「働く」の教科書

    著者菊地一文=監修/社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会=編集
    発行日2013年04月25日
    価格1,650円(税込)

    知的障害・発達障害のある中高生にむけた「仕事・職業」を考えるためのテキスト。社会人となった15人の働く姿と、仕事を選んだきっかけ、働く喜び、将来の夢などについて語ったインタヴューを、豊富な写真とともに紹介。卒業後の「やりたい仕事」を具体的に考える。目  次01「働く」を考えよう。...

  • 気になる子どものできた!が増える 3・4・5歳の体・手先の動き指導アラカルト

    著者笹田哲=著
    発行日2013年04月08日
    価格1,980円(税込)

    体の動きが苦手な子どもに対する指導法を、教育・保育現場をよく知る作業療法士が解説する。座るなどの基本から、着替える・食べるなどのセルフケア、ブランコなどの遊びまで、就学前の幼児が身につけたい動きを収載。すぐに使える指導法が写真で具体的に理解できる一冊。Contentsはじめに序章...

  • 苦手が「できる」にかわる! 発達が気になる子への生活動作の教え方

    著者鴨下賢一=編著/立石加奈子、中島そのみ=著
    発行日2013年03月15日
    価格1,980円(税込)

    運動が苦手であったり、手先が不器用な子どもの生活動作の指導法をわかりやすく解説。本書は2歳から低学年を対象に、発達過程ごとの「できない原因」を類型化し、原因に応じたスキルの獲得方法を提示。日常的にできるやり方で、子どもの「できた!」を増やす可能性を高める。20200904目  次...

  • アルコール依存症は治らない 《治らない》の意味

    著者なだいなだ、吉岡隆=著
    発行日2013年03月10日
    価格1,980円(税込)

    長らく「治らない」と言われていたアルコール依存症。日本初の専門病棟で医師としてのキャリアを積んだ著者が行き着いた「常識哲学」「常識による治療」とは何だろうか。性依存症者でもあるソーシャルワーカーとの往復書簡を通じて、なだいなだのスーパービジョンが始まる。日本図書館協会選定図書目 ...

  • アメリカのIEP(個別の教育プログラム)

    著者ピーター・ライト、パメラ・ライト、サンドラ・オコナー=著/柘植雅義、緒方明子、佐藤克敏=監訳
    発行日2012年12月20日
    価格3,080円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    アメリカにおける障害を持つ子どもの個別の教育プログラム(IEP)について、235のQ&Aでわかりやすく網羅的に解説した入門書。日本における「個別の指導計画」の方向性を示し、今後、本人や親が主体となって計画を立てていくためのヒントが満載。もくじ訳者まえがき翻訳方針序論第1章さあ始め...