本セミナーは定員に達したため受付を終了しました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
【無料オンラインセミナー】介護職・ケアマネジャー必見!未来を支える資産形成セミナー

仕事のキャリアや生活の充実を考えるうえで、「お金」は切っても切り離せません。 皆さんは、毎月の給与をどのように使っていますか? 将来に向けて上手に資産運用することを考えていますか?
今回、「お金のプロ」がお金に困らないようにするための方法・考え方を伝授します。 これまであまりお金のことを考えてこなかった方も、毎月貯蓄をしているという方も、 ぜひご参加ください。
(月刊ケアマネジャー編集部より)
開催概要
日 時 4月23日(水) 20:00~21:00
開催方法 オンライン(先着100名)
参加費 無料
日 時 4月23日(水) 20:00~21:00
開催方法 オンライン(先着100名)
参加費 無料
講師 ファイナンシャルプランナー 舛田 莉子 さん(株式会社FEA)
【プロフィール】
保険会社勤務の母親の影響もあり、国内保険株式会社に入社し営業職として約7年間、お客様のニーズに寄り添ったコンサルティングを行う。24歳で住宅購入、二人の息子を授かったことで環境が大きく変わり、また多様化していくお客様のニーズに寄り添った提案ができるよう、現在は42社の保険を扱う株式会社FEAに所属。さまざまな商品の中からお客様に合った商品を提供し、資産形成・家計の見直し・相続対策など、幅広い分野の相談を行っている。
【メッセージ】
インフレ上昇や電気料金の高騰が日々私たちの生活に影響を与えるなかで、いかに対策していくかが課題となっています。特に、年齢問わず2024年度から始まった新NISAにはかなりの関心が集まり、今後の生活や老後資産を支えていくうえでも、資産形成は必要であると考えています。ただ、日本では正しい投資知識を学べる機会がなく、「何から始めたらいいかわからない」「とりあえずNISAをしているが正しいのかわからない」というご相談がとても多いです。本セミナーでは、お金に関する最新の情報を、初心者の方にもわかりやすくお伝えしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
【プロフィール】
保険会社勤務の母親の影響もあり、国内保険株式会社に入社し営業職として約7年間、お客様のニーズに寄り添ったコンサルティングを行う。24歳で住宅購入、二人の息子を授かったことで環境が大きく変わり、また多様化していくお客様のニーズに寄り添った提案ができるよう、現在は42社の保険を扱う株式会社FEAに所属。さまざまな商品の中からお客様に合った商品を提供し、資産形成・家計の見直し・相続対策など、幅広い分野の相談を行っている。
【メッセージ】
インフレ上昇や電気料金の高騰が日々私たちの生活に影響を与えるなかで、いかに対策していくかが課題となっています。特に、年齢問わず2024年度から始まった新NISAにはかなりの関心が集まり、今後の生活や老後資産を支えていくうえでも、資産形成は必要であると考えています。ただ、日本では正しい投資知識を学べる機会がなく、「何から始めたらいいかわからない」「とりあえずNISAをしているが正しいのかわからない」というご相談がとても多いです。本セミナーでは、お金に関する最新の情報を、初心者の方にもわかりやすくお伝えしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
- セミナー内容
1. 介護業界とお金の現状
2. 資産運用とは
3. 介護従事者のための資産運用プラン
4. 事例紹介
- 主 催
- アクサ生命保険株式会社
- 共 催
- 中央法規出版『月刊ケアマネジャー』編集部
- 問い合わせ先
- アクサ生命保険株式会社 市場開発部
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
TEL:03-6737-7240(受付時間 平日9~17時)
※本セミナーはアクサ生命の依頼により中央法規出版が集客し、アクサ生命が開催いたします。
ただし、参加者の受付登録・参加者情報管理については中央法規出版が責任をもって行います。
※AXA-C-250303-0651
- お申込方法
- 以下をクリックしてWebフォームからお申込みください。
※ご参加の方には後日メールにて詳細事項をお送りします。
※お申込みは受講される方ごとにお願いします。