中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す
  • メルマガ登録
  • 動画配信サイト
  • 雑誌広告掲載

新 基本保育シリーズ【全20巻】

新 基本保育シリーズ【全20巻】

全巻セットでのご購入はこちら

新・基本保育シリーズ 全20巻セット
新・基本保育シリーズ 全20巻セット
商品説明
2019年4月に施行される新しい保育士養成課程の目標と内容をふまえ、保育士として必要な知識と技術を網羅。 さまざまな場で活躍が期待される保育士の養成とさらなる質の向上に貢献するためのテキストシリーズ。
書籍情報
著 者:
発行月:
2022年12月
ISBN:
978-4-8058-8798-1
45,100円税込

各巻のご購入はこちらから

新・基本保育シリーズ 1 保育原理
新・基本保育シリーズ 1 保育原理
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、保育士養成課程改正に伴う「保育所保育指針における保育の基本」など、保育所保育指針改訂の内容を反映した新教授内容を加筆・修正する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/天野珠路、北野幸子=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5781-6
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 2 教育原理
新・基本保育シリーズ 2 教育原理
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、教育の意義や目的、わが国や諸外国における教育の歴史や教育思想の変遷をふまえ、各国の教育制度や教育実践について理解し、幼児期の学びの特性や生涯学習社会の課題について学ぶ。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/矢藤誠慈郎、北野幸子=編集
発行月:
2019年01月
ISBN:
978-4-8058-5782-3
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 3 子ども家庭福祉 第2版
新・基本保育シリーズ 3 子ども家庭福祉 第2版
商品説明
保育士養成カリキュラムに準拠したテキスト。子どもの権利や家庭をとりまく現状、課題、支援のしくみを体系的に学ぶ。第2版では、児童福祉法、子どもの貧困対策法、障害者総合支援法等の改正の反映のほか、こども基本法、こども家庭庁の創設など新しいトピックを加えた。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/新保幸男、小林 理=編集
発行月:
2023年01月
ISBN:
978-4-8058-8786-8
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 4 社会福祉 第2版
新・基本保育シリーズ 4 社会福祉 第2版
商品説明
保育士養成カリキュラムに準拠したテキスト。社会福祉・児童福祉、そして保育に共通する理念を理解するため、社会福祉の変遷や現在の制度、相談援助等を解説。第2版では、児童福祉法等の改正や子ども貧困対策推進法の策定などを反映した。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/松原康雄、圷 洋一、金子 充=編集
発行月:
2023年01月
ISBN:
978-4-8058-8787-5
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 5 子ども家庭支援論 第2版
新・基本保育シリーズ 5 子ども家庭支援論 第2版
商品説明
保育士養成カリキュラムに準拠したテキスト。保育の専門性を活かした子ども家庭支援の意義と目的を解説する。第2版では、第4次少子化社会対策大綱、地域における保育所・保育士等の在り方に関する検討会、令和4年児童福祉法改正、こども家庭庁など最新の情報を盛り込んだ。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/松原康雄、村田典子、南野奈津子=編集
発行月:
2023年01月
ISBN:
978-4-8058-8788-2
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 6 社会的養護Ⅰ 第2版
新・基本保育シリーズ 6 社会的養護Ⅰ 第2版
商品説明
保育士養成カリキュラムに準拠したテキスト。社会的養護について、その意義と歴史的変遷、権利擁護や自立支援等を理解する。令和4年の児童福祉法改正をはじめ、最新の情報を盛り込んだ。「こども基本法」「こども家庭庁」(令和5年4月施行)についても言及する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/相澤 仁、林 浩康=編集
発行月:
2023年01月
ISBN:
978-4-8058-8789-9
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 7 保育者論
新・基本保育シリーズ 7 保育者論
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、保育所保育指針・解説を反映し、保育士養成課程改正に伴う「保育の質の向上」「組織とリーダーシップ」などの新項目についても解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/矢藤誠慈郎、天野珠路=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5787-8
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 8 保育の心理学
新・基本保育シリーズ 8 保育の心理学
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、保育士養成課程の改正に伴い、社会情動的発達についての新たな知見、乳幼児期の学びに関わる理論と保育実践などについて内容を盛り込む。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/杉村伸一郎、山名裕子=編集
発行月:
2019年03月
ISBN:
978-4-8058-5788-5
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 9 子ども家庭支援の心理学
新・基本保育シリーズ 9 子ども家庭支援の心理学
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻は今回の養成課程改正で新たに設けられた科目であり、生涯発達と心理、家族・家庭の意義や役割、子育て家庭を取り巻く状況や構成員のライフコース、多様な家庭の理解、子どもの精神保健についての内容を網羅している。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/白川佳子、福丸由佳=編集
発行月:
2019年03月
ISBN:
978-4-8058-5789-2
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 10 子どもの理解と援助
新・基本保育シリーズ 10 子どもの理解と援助
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では養成課程改正で新たに設置された「子どもの理解と援助」について、子どもを理解するために必要となる知識や観察・記録等の技術を演習を交えて具体的に解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/清水益治、森 俊之=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5790-8
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 11 子どもの保健
新・基本保育シリーズ 11 子どもの保健
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、子どもの生理機能、運動機能、主な疾病の特徴など保健分野を中心に解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/松田博雄、金森三枝=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5791-5
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 12 子どもの食と栄養
新・基本保育シリーズ 12 子どもの食と栄養
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では保育士等に求められる子どもの食生活の基本や栄養に関する知識を多様な演習課題を交えて解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/堤ちはる、藤澤由美子=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5792-2
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 13 教育・保育カリキュラム論
新・基本保育シリーズ 13 教育・保育カリキュラム論
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、全体的な計画と指導計画の作成について、その意義と方法を解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/千葉武夫、那須信樹=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5793-9
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 14 保育内容総論
新・基本保育シリーズ 14 保育内容総論
商品説明
新しい保育士養成課程準拠したテキスト。本巻では保育所保育指針を踏まえ、保育の目標や内容など、保育の全体的な構造について解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/石川昭義、松川恵子=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5794-6
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 15 乳児保育Ⅰ・Ⅱ
新・基本保育シリーズ 15 乳児保育Ⅰ・Ⅱ
商品説明
保育所保育指針改定の大きな柱であった乳児保育。それに伴い、従来の演習2単位から講義2単位、演習1単位に変更となる。本書はこれらを1冊にコンパクトにまとめならがも、乳児保育に必要な保育方法、環境構成等の学びを深め、実践に役立つ内容となっている。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/寺田清美、大方美香、塩谷 香=編集
発行月:
2019年03月
ISBN:
978-4-8058-5795-3
2,860円税込
新・基本保育シリーズ 16 子どもの健康と安全
新・基本保育シリーズ 16 子どもの健康と安全
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、衛生管理、事故防止、安全対策のほか、救急処置、感染症の予防など保健的対応の基本について解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/松田博雄、金森三枝=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5796-0
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 17 障害児保育
新・基本保育シリーズ 17 障害児保育
商品説明
新しい保育士養成課程準拠したテキスト。本巻では障害のある子をはじめとした特別な配慮を要する子どもの保育について、基本となる関連制度を解説するほか、障害児保育の実践についても具体的に解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/西村重稀、水田敏郎=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5797-7
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 18 社会的養護Ⅱ
新・基本保育シリーズ 18 社会的養護Ⅱ
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、子どもの理解を踏まえた社会的養護の基礎的な内容、施設養護・家庭養護の実際、社会的養護における専門的技術、家庭支援、今後の課題などを学ぶ。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/相澤 仁、村井美紀、大竹 智=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5798-4
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 19 子育て支援
新・基本保育シリーズ 19 子育て支援
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、子育て支援の計画、実践、評価などの基本とともに、さまざまなケースへの支援について解説する。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/西村重稀、青井夕貴=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5799-1
2,200円税込
新・基本保育シリーズ 20 保育実習
新・基本保育シリーズ 20 保育実習
商品説明
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。本巻では、保育実習の意義や目的、留意点、保育士の職務、事前・事後の学習などを総合的に学ぶ。
書籍情報
著 者:
公益財団法人児童育成協会=監修/近喰晴子、寅屋壽廣、松田純子=編集
発行月:
2019年02月
ISBN:
978-4-8058-5800-4
2,640円税込