中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す

教室でできる かんしゃくや感情爆発を繰り返す子への認知行動療法

2,200円
2,420円
問題行動のある子どもの背景にセルフコントロールの脆弱性がある。そこには「認知の歪み」の存在も。対応策としては行動を是正し、認知の歪みを修正し、適切な行動の定着を図る認知行動療法のスキルが欠かせない。学校の構造化を活用した教育的認知行動療法が子どもを変える。
序章 感情爆発で振り回される教育現場
第1章 身につけよう! 子どもと向き合う理論スキル
第2章 認知の歪みと「被害者意識」
第3章 認知行動療法の進め方
第4章 認知行動療法の実践例
第5章 特別支援教育コーディネーターによる認知行動療法
書籍情報
著 者
松浦直己=著
商品コード
82430303
品番1
0303
品番2
A303
ISBN
978-4-8243-0303-5
判 型
B5
体 裁
並製
頁 数
136
発行日
2025年09月08日
在庫

商品詳細

編集者からのメッセージ

本書は、好評書籍『教室でできる 気になる子への認知行動療法』『教室でできる 気になる子への認知行動療法 実践ワーク編』に続く3冊目です。本書では、学校での、教育現場での認知行動療法の意義やその効果をより実感できる内容となっています。

暴言を暴力を呈する子どもたちに「発達障害だからできることはない」「愛着障害だから家庭の問題」と、専門家や保護者に丸投げしてしまう教育現場を見かける著者が危機感を抱き出版したのが本書です。教育とは、子どもたちが自立して社会に対応できる力をみにつけさせることにあると著者は言います。教育者としてやるべきこと、やらなければいけないことが本書を読むことで鮮明になることと思います。そこには、教育者としてのやりがいや充実感があります。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

教室でできる かんしゃくや感情爆発を繰り返す子への認知行動療法
2,420円
中央法規出版 公式サイトで購入
即日配送について
在庫:
3,300円(税込)以上購入で送料無料
カートに入れる
amazon pay paypay ご利用いただけます。
その他のサイトで購入
  • Amazonで購入
  • 楽天で購入