中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す

対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学

1,600円
1,760円
対人援助職としてポジティブに振る舞えない自分(ネガティブな自分)にストレスを感じる人がいる。しかし、大切なのは、ポジティブな振る舞いではなく、「マインド」である。本書は、ネガティブの大切さも踏まえながら、ポジティブマインドになる方法を伝える。
第1章  対人援助職はポジティブであるべき?
第2章  援助の現場ではネガティブさも必要
第3章  今の自分を受け止めてあげよう
第4章  ストレスから自分を守ってあげよう
第5章  ネガティブな感情とも上手に付き合おう
第6章  ポジティブマインドが伝わるコミュニケーション
書籍情報
著 者
大谷佳子=著
商品コード
82430264
品番1
0264
品番2
A264
ISBN
978-4-8243-0264-9
判 型
四六
体 裁
並製
頁 数
192
発行日
2025年06月10日
在庫

商品詳細

編集者からのメッセージ
対人援助職は、クライエントや利用者、家族などの不安や悩みを聞き、その人たちが前向きな一歩を踏み出せるように支援します。そのため、相手の不安が増さないよう、自分の感情をコントロールしながら、前向きな発言をすることが求められます。つまり、「仕事中はポジティブであることが求められる職種」と言えるでしょう。
「感情労働」とも言われるくらいなので、そのストレスは大きいと思われますが、自分に無理をさせていませんか?

困っている人には優しく手を差し伸べるのに、自分自身には厳しいという援助職の人も多いと思います。
それなのに、「ストレスを感じているようじゃダメだ」「この仕事に向いてないかも」と、さらに自分を追いつめていませんか?

この本は、そんな人に読んでいただきたい1冊です。
自分に優しくして心身ともに穏やかになれば、あなたの穏やかさが相手に伝わって、よりよい援助につながるのではないでしょうか。
本書を読んで、ぜひあなた自身にも優しく手を差し伸べてあげてください。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学
1,760円
中央法規出版 公式サイトで購入
即日配送について
在庫:
3,300円(税込)以上購入で送料無料
カートに入れる
amazon pay paypay ご利用いただけます。
その他のサイトで購入
  • Amazonで購入
  • 楽天で購入