詳細検索
中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに
資格取得から専門職としてのキャリアアップまで
「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
お気に入りを解除しますか?
●「0歳児」「1歳児」「2歳児」の姉妹本
2021年2月に発行した0、1、2歳児の指導計画書に引き続き、3、4、5歳版を発行しました。従来の文例集としての役割のみならず、「子どもの姿」をとらえた月案を作成し、振り返りを踏まえて翌月の月案につなげるという、指導計画の本来の意味・目的をイラストを豊富に用いながら解説しています。
●月案の充実度が違う
「書くことが苦手」という方は多いですが、まず「子どもの姿」をとらえることで、子どもの成長や発達、理解が深まり、キャッチする情報も増えていきます。そのことが保育のねらいや目標となり、指導計画の作成(書くこと)にもつながるという役割を本書に込めています。
●保育の資質向上につながる
指導計画書と言えば月案の文例がメインとなりますが、ぜひ第3章「幼児期の保育の基本と展開」もお読みください。著者の保育への熱い思いが込められた渾身の保育観が記されています。実際の園のエピソードを用いて、どのように「子どもの姿」を読み解き、子どもたちのやりとりをとらえるかを示した上で、保育の実際や展開について解説をしています。