中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す

保育の質が高まる! 4歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント

2,000円
2,200円
4歳児の指導計画(月案)、配慮が必要な子の保育、異年齢児とのかかわり、クラスだよりの文例を多数収載した指導計画集。イラストで子どもの姿を捉えたうえで、実務の流れに沿って計画作成や振り返りを行うことができる。月案(12か月分)をPDF形式でダウンロード可能。
書籍情報
著 者
阿部和子、山王堂惠偉子=編著
商品コード
80588439
品番1
8439
品番2
8439
ISBN
978-4-8058-8439-3
判 型
AB
体 裁
並製
頁 数
200
発行日
2022年02月20日
在庫

商品詳細

編集者からのメッセージ

●「0歳児」「1歳児」「2歳児」の姉妹本
 2021年2月に発行した0、1、2歳児の指導計画書に引き続き、3、4、5歳版を発行しました。従来の文例集としての役割のみならず、「子どもの姿」をとらえた月案を作成し、振り返りを踏まえて翌月の月案につなげるという、指導計画の本来の意味・目的をイラストを豊富に用いながら解説しています。
●月案の充実度が違う
 「書くことが苦手」という方は多いですが、まず「子どもの姿」をとらえることで、子どもの成長や発達、理解が深まり、キャッチする情報も増えていきます。そのことが保育のねらいや目標となり、指導計画の作成(書くこと)にもつながるという役割を本書に込めています。
●保育の資質向上につながる
 指導計画書と言えば月案の文例がメインとなりますが、ぜひ第3章「幼児期の保育の基本と展開」もお読みください。著者の保育への熱い思いが込められた渾身の保育観が記されています。実際の園のエピソードを用いて、どのように「子どもの姿」を読み解き、子どもたちのやりとりをとらえるかを示した上で、保育の実際や展開について解説をしています。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

保育の質が高まる! 4歳児の指導計画 子ども理解と書き方のポイント
2,200円
中央法規出版 公式サイトで購入
即日配送について
在庫:
3,300円(税込)以上購入で送料無料
カートに入れる
amazon pay paypay ご利用いただけます。
その他のサイトで購入
  • Amazonで購入
  • 楽天で購入