社会福祉
社会福祉関連、ケアマネジメント、ソーシャルワークなど
-
介護の現場で人間力を磨く
著者 瀬戸恒彦=著 発行日 2020年03月20日 価格 1,980円(税込) 介護現場における事故や虐待の発生は、その知識や技術の不足のほか、介護職員の意識やモラルなどが課題として指摘される場合も多い。本書は、人間がよりよく生きるための羅針盤ともいえる「論語」を土台に、仕事に対する向き合い方、姿勢についてヒントを与えてくれる。目 次序章 なぜ、論語を学ぶ...
-
ケアマネ・福祉職のためのモチベーションマネジメント
著者 高室成幸=著 発行日 2020年03月20日 価格 2,200円(税込) 利用者や家族、事業所やチームのメンバーなど、様々な対人関係の中で働くケアマネや福祉職に向けて、ストレスケアを切り口にした21のモチベーションメソッドを解説。キャリアデザイン、セルフ・コーチング、アンガーマネジメント等、自分に合った手法がきっと見つかる。目 次PART1 ケアマネ...
-
まちづくりの福祉社会学
著者 杉岡直人=著 発行日 2020年03月15日 価格 3,080円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
少子高齢化社会におけるこれからのまちづくりのデザインや基本概念を各地の実践を交えて解説。過疎地における住民参加の仕組み、環境循環型の活動、こども食堂支援、地域通貨、社会福祉法人の取組など、具体的な事例を紹介する。これからのまちづくりの方向性を示した一冊。目 次序章 自立型コミュ...
-
民生委員活動の基礎知識
著者 小林雅彦=著 発行日 2020年02月05日 価格 1,320円(税込) 民生委員活動の中でよく生じる疑問、住民から寄せられる相談、地域社会で対応が求められる課題等を取り上げ、Q&A形式で解説した。地域の人々や関係機関と連携して、素早く問題に対応するために活用していただきたい一冊。自治体等の研修用テキストとしても最適。目 次第1章 民生委員の役割と活...
-
単身高齢者の見守りと医療をつなぐ地域包括ケア
著者 杉崎千洋、小野達也、金子 努=編著 発行日 2020年01月20日 価格 3,080円(税込) 地域包括ケアには、社会福祉協議会や住民組織を中心とする福祉による見守り(日常生活の見守り)と、病院・診療所を中心とする医療による見守り(緊急時の見守り・対応)が欠かせない。本書は、双方の連携・協働のポイント、仕組みづくりを、先進事例も紹介しながら解説する。目 次第Ⅰ部 単身者の...
-
コミュニティソーシャルワーク24
著者 特定非営利活動法人日本地域福祉研究所=発行/中央法規出版=発売 発行日 2019年12月20日 価格 1,650円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
コミュニティソーシャルワーク実践の理論化を行う学術誌。今号の特集は「地域共生社会における地域包括ケアシステムの構築に向けて」。沖縄県浦添市の取り組みを通じ、コミュニティソーシャルワークの課題として、地域共生社会における地域包括ケアシステムの構築を考える。目 次巻頭言 単身生活者...
-
新版 福祉法人の経営戦略
著者 京極髙宣=著 発行日 2019年12月20日 価格 5,280円(税込) 現代の厳しい環境でも安定的に福祉サービスを提供するための福祉法人の経営戦略を解説する。新版では、近年の社会福祉法人制度改革の動向とそれに対応するための経営戦略を分析した。さらに冒頭に本書の導入となる「福祉経営学事始め」を収載し、より理解しやすくなった。目 次新版 はしがき ―社...
-
あるある!笑いと涙のケアマネ劇場
著者 ケアマネ「あるある」発見隊=編集 発行日 2019年12月20日 価格 1,760円(税込) 思わず笑ってしまう愛すべき利用者さんの実態や、利用者と多職種の間に挟まれる哀愁、職業病みたいなクセなど、ケアマネの「あるある」を集めた特選集。みんな同じようなことで悩んだり、怒ったり、笑ったり。すべてのケアマネの共感を呼び、明日への活力につながる一冊。目 次第1章 愛すべき利用...
-
地域を基盤としたソーシャルワーク
著者 岩間伸之、野村恭代、山田英孝、切通堅太郎=著 発行日 2019年12月15日 価格 2,860円(税込) 地域を基盤としたソーシャルワークについて、その理論を第一人者であった岩間伸之氏が解説。理論を基盤とした総合相談の拠点づくりの取り組みも収載した。「行政+専門機関(専門職)+地域住民」が一体となった住民主体のソーシャルワークを展開するための指南書。目 次第1章 「本人主体」を基軸...
-
福祉職員こころの強化書
著者 久田則夫=著 発行日 2019年12月10日 価格 2,530円(税込) ストレスを抱えたり、不適切な接遇になってしまう「悪しき習慣」「心のクセ」とどうすれば決別できるか。本書は、ネガティブな感情に支配されず穏やかに働くための「心の整え方」を解説。利用者・同僚から信頼を得て、心の底から頼られる福祉職員になるための指針等を示す。目 次第1章 今この瞬間...