ケアマネジャー業務
ケアマネジャー業務に関する商品のご紹介
-
だいじをギュッと! ケアマネ実践力シリーズ ケアプランの書き方
著者 後藤佳苗=著 発行日 2018年01月20日 価格 2,200円(税込) ケアマネ業務に役立つ情報をコンパクトにまとめたシリーズ。居宅ケアプラン様式(第1表~第7表)、参考様式(課題整理総括表、評価表)、予防様式について、項目ごとに、それぞれ何を記入すべきかを解説する。「何を書いたらよいかわからない」というあなたの悩みを即解決!電子ブックで内容見本をご...
-
介護支援専門員実務研修 実習指導マニュアル
著者 一般社団法人日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの会=監修/白木裕子=編集 発行日 2018年01月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
介護支援専門員実務研修に位置づけられた実習(見学実習)において、事業所や実習指導者が準備すべきこと・心構えについて解説。実習指導の展開や実習後の振り返りも、効果的に行うための知識をマニュアル化した。地域で後進を育成していく主任介護支援専門員にも役立つ一冊。目 次第1章 介護支援...
-
介護支援専門員実務研修 実習ガイドブック
著者 公益社団法人京都府介護支援専門員会=監修/松本善則、福富昌城=編著 発行日 2018年01月10日 価格 2,420円(税込) 介護支援専門員実務研修における実習(見学実習)について、ガイドラインに準拠して、実習内容、習得目標、留意点、姿勢・態度、振り返りなどのポイントを明快に解説する。各種帳票・計画書等の記入例もあり、本書で予習・復習することで、より有意義な実習が行える。目 次序 章 介護支援専門員実...
-
必携!イラストと図解でよくわかるケアマネ実務スタートブック
著者 高室成幸=著 発行日 2017年12月25日 価格 2,200円(税込) ケアマネジメントプロセスから書類の作成の仕方、各種サービスの内容、介護予防まで、ケアマネになったらまず押さえておきたい内容をコンパクトにわかりやすくまとめた。効率的な仕事術や関連制度の解説も充実。新人だけでなく、先輩ケアマネが今さら聞けない情報も満載!電子ブックで内容見本をご覧い...
-
だいじをギュッと! ケアマネ実践力シリーズ 面接援助技術
著者 高落敬子=著 発行日 2017年12月20日 価格 2,420円(税込) ケアマネ業務に役立つ情報をコンパクトにまとめたシリーズ。本書のテーマは面接援助技術。面接における基本姿勢や心をはじめ、ケアマネジメントプロセスの各場面で効果的な18の技法を丁寧に解説する。利用者、家族の本当の思いを引き出すための面接援助技術が満載。電子ブックで内容見本をご覧いただ...
-
だいじをギュッと! ケアマネ実践力シリーズ サービス担当者会議
著者 永島徹=著 発行日 2017年12月20日 価格 2,200円(税込) ケアマネ業務に役立つ情報をコンパクトにまとめたシリーズ。苦手意識が高いサービス担当者会議。本書では事前準備、会議当日、実施後等、各段階で行う業務を時系列に解説し、会議の逐語録も収載。本人・家族との信頼関係を築き、専門職同士の連携も深める会議が開ける一冊。電子ブックで内容見本をご覧...
-
書類・帳票の書き方・活かし方
著者 榊原宏昌=著 発行日 2017年12月20日 価格 2,160円(税込) 利用者理解・情報共有・他職種連携は書類・帳票から!ケアマネ業務に役立つ情報をコンパクトにまとめたシリーズ。本書は、ケアマネが知っておきたい書類・帳票について書き方や活かし方を解説。利用者理解・情報共有・他職種連携を深めるために、どう情報を得ればよいか等の活用法や工夫の仕方を紹介し...
-
アセスメントに自信がもてる!アローチャートガイド
著者 吉島豊録=監修/石田英一郎、色部恭子、大羽孝児、坂本文典=著 発行日 2017年08月25日 価格 2,420円(税込) アローチャートは、簡単な記号を組み合わせ思考過程を整理する手法。本書は、アローチャートを使用し、アセスメントの方法を解説する。情報分析の基本的な考え方を中心に、情報収集からケアプランへの展開方法、サービス担当者会議への活かし方まで、豊富な事例を交えて紹介。電子ブックで内容見本をご...
-
ケアマネ・福祉職のための精神疾患ガイド
著者 山根俊恵=編著 発行日 2016年12月10日 価格 2,640円(税込) 精神疾患をもつ利用者にケアマネ・福祉職はどう対応すればよいのか?本書は、疾患・症状の解説をはじめ、活用できる各種制度や生活上の留意点、服薬支援のポイント等を解説。具体的な支援がイメージできる事例も収載した。Q&A形式で当事者の声も知ることができる一冊。電子ブックで内容見本をご覧い...
-
ケアマネジャー@ワーク ケアマネジメントの進め方
著者 渡部律子=編著/一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会=編集 発行日 2015年08月20日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ケアマネジャーの仕事を支えるシリーズ。本書は、インテークから終結までのケアマネジメント業務それぞれについて重要ポイントを示し、なぜ大切か、何が求められているかをわかりやすく解説する。100の重要ポイントを自己評価できるチェックシートも収載。目 次I業務のポイントを学ぶ意味と効果...
-
新・ケアマネジメントの仕事術
著者 高室成幸=著 発行日 2015年07月01日 価格 3,080円(税込) 「ケアマネジメントの仕事はおもしろい!」をキーコンセプトに、ケアマネジメントプロセスをはじめとした業務直結のノウハウを収載する。居宅だけでなく、施設や地域密着型、居住系ケアマネジメントのコツも紹介した決定版。明日からの仕事にポジティブに取り組むための一冊。目 次はじめに第1章ケ...
-
三訂 オリジナル様式から考えるケアマネジメント実践マニュアル 施設編
著者 NPO法人神奈川県介護支援専門員協会=編集 発行日 2015年03月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ニーズ抽出の過程が“見える”化される!目標の評価・分析がしっかり行える!他職種との情報共有がスムーズになる!使い勝手を第一に、現場の視点で開発されたケアマネジメント実践のためのオリジナル様式集。新様式の考え方にも対応し、ニーズ抽出過程の見える化、目標の評価・分析の適切化、他職種と...
-
がん患者のケアマネジメント
著者 市橋亮一、若林英樹、荒木篤=著 発行日 2015年03月20日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
がんの病状変化を「7つのフェーズ(段階)」に分け、それぞれの場面でケアマネジャーがすべきことを「21の実践」に絞ってわかりやすく解説する。医療系の職種とのスムーズな連携、急速な病状変化への対応など、がん患者の在宅ターミナルケアを支える方法を具体的に紹介。目 次はじめに序 章なぜ...
-
ケアマネ1年生 はじめての多職種連携
著者 はじめての多職種連携作成委員会=著 発行日 2013年12月20日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
本書では利用者にサービスを提供する際にケアマネジャーがチームを組む社会資源との連携のしかたに焦点を当てる。インフォーマル資源を含めた各サービスと連携をとる際の留意点を具体的に示す。苦手な人が多い「医療との連携」にも多くのページを割いた。目 次連携ってなに?Ⅰチェックリスト1.連...
-
ケアマネ1年生 はじめてのモニタリング
著者 はじめてのモニタリング作成委員会=著 発行日 2013年12月20日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
本書では苦手意識をもっている初任者が多いモニタリングについて、具体的なポイントを示す。初めてのサービス利用時、定期的な訪問時、退院直後などのTPO別の着眼点や訪問系・通所系サービス、かかりつけ医や訪問看護などの医療に関する事項も網羅している。目 次モニタリングってなに?Ⅰチェッ...
-
ケアマネ1年生 はじめてのサービス担当者会議
著者 はじめてのケアマネジメント作成委員会=著 発行日 2013年09月15日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
初任者に最適のシリーズ。本書ではサービス担当者会議をスムーズに開くためのノウハウを示す。事前の準備、開催日時の調整、欠席者への対応、開会から終了までの司会進行、終了後のフォロー、会議の記録など、ケアマネジャーが行うべき業務をつぶさにチェックリスト化した。目 次サービス担当者会議...
-
ケアマネジャー@ワーク 「人間行動理解」で磨く ケアマネジメント実践力
著者 渡部律子=著 発行日 2013年06月25日 価格 2,640円(税込) ケアマネジャーの仕事を支えるシリーズ。対人援助職に必要な5要素(自己覚知・倫理・援助関係形成力・マネジメント力・人間行動理解の知識)をかみ砕いて解説。精神分析・心理学・家族療法等の「人間行動理解の知識」をベースに、利用者理解を深め、実践力・応用力を高めます。目 次序章ケアマネジ...
-
服部万里子のケアマネジメント実践法
著者 服部万里子=著 発行日 2013年04月19日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ケアマネジメントの第一人者・服部万里子氏が、自らの実践をもとに体系化したケアマネジャーの業務指南書。ケアマネジメントの概念を整理し、ケアマネジメントプロセスの要点を解説。医療との連携など、多くのケアマネジャーが課題とするテーマへの実践技術も紹介。目 次はじめに第1章ケアマネジメ...
-
ケアマネジャー@ワーク サービス担当者会議マニュアル
著者 担当者会議向上委員会=著 発行日 2012年11月30日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
根回し、段取り、司会基本から実践的工夫までケアマネジャーの仕事を支える新シリーズ。本書は、「サービス担当者会議をどう開催するか」を詳細に解説する。テーマ設定、参加者への連絡・日程調整、資料の作成、司会進行、4表のまとめ方、さらには実際の会議の様子を再現した逐語録も収載。会議開催の...
-
ケアマネジャー@ワーク ケアマネジャースキルアップ読本
著者 吉田光子=著 発行日 2012年11月21日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
面接、アセスメント、ケアプラン担当者会議、モニタリング、記録――すべての業務を磨くエッセンスケアマネジャーの仕事を支えるシリーズ。「なぜ」をキーワードに、関係づくり、アセスメント、ケアプラン作成等、日常業務の意味を掘り下げ、仕事の本質をわかりやすく説明。インテーク~モニタリングま...
-
相談援助職の記録の書き方
著者 八木亜紀子 発行日 2012年09月10日 価格 2,420円(税込) 速く、楽に、的確に記録が書ける!『根拠ある記録』を素早くつけてスッキリ明日を迎えましょう電子カルテの導入や説明責任、個人情報の開示請求など、近年相談援助職の記録には高い客観性と専門性が求められている。本書では、記録に必要とされる要素や用いるべき語句、実際の記録の添削例などを収載し...
-
介護保険サービス運営ハンドブック 平成24年改訂版
著者 一般社団法人シルバーサービス振興会=編集 発行日 2012年08月15日 価格 5,940円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
介護保険サービスを提供する上で、遵守しなければいけない「運営基準」とそれに準ずる「解釈通知」を体系的に収載した実務書。全てのサービスを収載しており、平成24年4月に施行された改正介護保険法に完全対応。介護保険事業者、自治体担当者必携の実務書である。介護保険サービス運営ハンドブック...
-
ケアマネジャー@ワーク 実践に活かすソーシャルワーク技術
著者 寺本紀子、馬渡徳子=著 発行日 2012年08月01日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ケアマネジャー、地域包括支援センター職員に不可欠のスキルが事例から学べます。ケアマネジャーが実務の中でソーシャルワークを実践できるよう、その視点と技術を日常の業務(行動、言動、思考)から解説した指南書。認知症や虐待、経済困窮などの事例を中心にとりあげ、局面の打開に役立つツールも多...
-
主任介護支援専門員ハンドブック
著者 社団法人京都府介護支援専門員会=編集 発行日 2012年07月20日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
地域における多職種・他機関とのネットワーク構築、連携・調整やケアマネのサポート等、地域包括ケアにおいて主任ケアマネの役割は大きい。本書は、主任ケアマネの業務上のノウハウを収載。関連書式例など実務に役立つツールも満載の一冊。主任ケアマネ研修カリキュラム準拠。主任介護支援専門員ハンド...
-
ケア会議の技術2
著者 上原久=著 発行日 2012年06月20日 価格 2,750円(税込) 保健医療福祉現場では、多職種協働を進めるケア会議が重要性を増している。本書は、会議において事例を深く理解し、実行可能な支援策を導き出すための知識と技術を整理。司会技術や会議の展開について詳細に解説した実践例も収載し、「思考の進め方」を学ぶことができる。ケア会議の技術2もくじ第1章...
-
ケアマネジャー@ワーク 症状から学ぶ医療知識
著者 葛谷雅文、鈴木裕介=編著 発行日 2012年03月11日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
待望のシリーズ創刊!症状と病気のつながりが、医療ケアが わかる!最新の老年学の成果をもとにケアマネジャーが知っておくべき医療知識をやさしく解説ケアマネジャーの仕事を支える新シリーズ。苦手意識をもつ人が多いといわれる医療知識。本書は、認知症、転倒、息切れ、脱水、せん妄、など、業務の...
-
ケアマネジャー@ワーク ケアマネジャー実践マニュアル
著者 白木裕子=著 発行日 2011年11月11日 価格 2,420円(税込) 待望のシリーズ創刊!インテークからモニタリングまですぐに使えるノウハウが満載!ベテランケアマネジャーが10年間で培った実践の秘訣を公開ケアマネジャーの仕事を支える新シリーズ。第1弾の本書は、ケアマネジメント・関係機関等との連携といったケアマネジャーの業務に関して、現場で培ってきた...
-
ケアマネジャー@ワーク 利用者の思いを映すケアプラン事例集
著者 福富昌城=編著 発行日 2011年11月11日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
待望のシリーズ創刊!「書き方」だけでなく「考え方」も身につけよう!ニーズ(課題)を導き出すまでのプロセスを詳細に言語化初動期プランの見直し方もよくわかるケアマネジャーの仕事を支える新シリーズ。本書ではケアプランの作り方を紹介する。11事例を収載し、ケアプランの「書き方」のみならず...
-
はじめてのケアマネジメント
著者 はじめてのケアマネジメント作成委員会=著 発行日 2011年08月15日 価格 1,320円(税込) ケアマネ業務の基本動作を仕事の流れに沿って確認できる一冊。カバンの中身、利用者や家族への電話の留意点、アセスメントやモニタリング時の着眼点、サービス担当者会議の進行のコツなど、項目ごとにチェックポイントと詳しい解説を収載する。はじめて仕事に就く方に最適。電子ブックで内容見本をご覧...
-
生活支援がわかる ケアマネジャーの医療知識
著者 ケアマネットふじのくに=編著 発行日 2011年04月05日 価格 3,080円(税込) 高齢者によく見られる31疾患の基礎知識と生活支援の手立てがわかるケアマネジャー必携の一冊!疾患にはどんな「生活障害」が潜んでいるのか?要介護者、家族からは何が訴えとして生じてくるのか?この先、何が起こりうるのか…。要介護高齢者に多くみられる31の疾患を「基礎知識」と「生活障害のマ...
-
介護支援専門員のためのスキルアップテキスト[専門研修課程 II 対応版]
著者 白澤政和、福富昌城=監修/社団法人大阪介護支援専門員協会=編集 発行日 2010年06月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
サービス担当者会議の運営方法、業務上の課題等をわかりやすく具体的に解説。さらに、認知症高齢者・被虐待高齢者・医療ニーズの高い高齢者・ターミナル期の高齢者・老健からの退所についての事例を掲載した。理解を深め、日々の実践に活かせる一冊。専門研修課程IIに対応。⇒ 専門研修課程 I 対...
-
改訂 介護支援専門員のためのスキルアップテキスト 専門研修課程 I 対応版
著者 白澤政和=監修/社団法人大阪介護支援専門員協会=編集 発行日 2010年06月20日 価格 3,080円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ケアマネジメントプロセス、サービスの使い方、医療知識など、介護支援専門員として押さえておきたい基本的知識を網羅したテキスト。事例をふんだんに盛り込んでいるため、実務にすぐに役立つ一冊である。目次は「専門研修課程 I 」のカリキュラムに対応。⇒ 専門研修課程 II 対応版 はこちら...
-
ケアマネジャーの質問力
著者 高室成幸=著 発行日 2009年07月10日 価格 2,200円(税込) 利用者のニーズを正確に把握するためには、的確な問いかけを行うことが不可欠である。本書はアセスメントやモニタリングの基礎となる「質問のしかた」や「質問の組立て方」に焦点を当てた。多様な情報を引き出すとともに利用者・家族の意欲を高める「質問力」が磨かれる一冊。目 次第1章 質問の力...
-
ケアマネジャー 実践力向上ワークブック スキルアップ編
著者 高良麻子=著 発行日 2008年09月20日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
もっと実践力を高めたいと考えるケアマネジャーに―。本書は参加型の学習により自然と実践力が高まるワークブック。「スキルアップ編」では利用者の意欲回復、家族機能を高める支援、権利擁護、スーパービジョン、ストレスマネジメントなど、さらなる実践力向上を目指す。序 章 ケアマネジメントを理...
-
ケアマネジャー 実践力向上ワークブック 基礎編
著者 高良麻子=著 発行日 2008年08月20日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
もっと実践力を高めたいと考えるケアマネジャーに―。本書は各地の実務者向け研修で実証済みのプログラムを編集した記入式のワークブック。「基礎編」では、相談面接技術の基礎から他職種との連携技術、モニタリング・記録技術まで、実務ですぐに役立つ技術を網羅する。序章 ケアマネジメントを理解...
-
地域包括支援センター運営の手引
著者 地域包括支援センター運営の手引編集委員会=編集 発行日 2008年04月20日 価格 3,080円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
地域包括支援センターが担う多様な業務を円滑に進めるにはどうしたらいいのだろう――。本書は、法令・通知、Q&A、実践に即した具体的な方法論・指針が凝縮された関係者垂涎の一冊。日々の業務の拠り所として、ご活用いただける内容となっている。第1章 地域包括支援センターの概要第2章 地域包...
-
対人援助・生活相談サポートブック
著者 神山裕美、木戸宜子=編著 発行日 2008年02月20日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
対人援助・相談業務の現場で日々直面する困った問題や悩みごとについて、ソーシャルワークの方法論に基づいて分析・解説し、解決に必要な視点やヒントを示す。利用者・家族との関わり、職場での悩み、地域との連携等、毎日の仕事に活かせる内容が満載。対人援助職の必読本。〔利用者とのかかわりにおけ...
-
基礎から学ぶ 気づきの事例検討会
著者 渡部律子=編著 発行日 2007年12月20日 価格 3,080円(税込) スーパーバイザーがいない中、どうやって実践力を高めていけばいいのか――。現場実践者の多くが直面している悩みへの処方箋ともいえる一書。誰でも取り組むことができるよう、グループスーパービジョン形式の事例検討会の方法と留意点及び実践例を基礎から丁寧に解説した。第1章 「気づきの事例検討...
-
ケアマネジャーハンドブック
著者 社団法人京都府介護支援専門員会=編集 発行日 2007年11月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
京都府介護支援専門員会編集の現場のケアマネジャー向けハンドブック。居宅介護支援事業所や介護予防支援事業所のケアマネジャーが、業務を行う上で知っておくべき制度の概要や介護報酬、加算・減算など、指標となる内容を掲載した。第1編 ケアマネジャー業務の基本 第1章 居宅介護支援事業所のケ...
-
身体知と言語
著者 奥川幸子=著 発行日 2007年03月20日 価格 3,520円(税込) 援助者がクライアントを支援するとき、どんなメカニズムが働いているのか。臨床実践家はどんなプロセスを通ってプロへと成長していくのか。30年以上に及ぶ実践をもとに、援助者に必要とされる知識・技術を細密に言語化。読むたびに新しい「気づき」をもたらす一書。序 <相互交流>を基盤として実践...