介護福祉
介護関連、認知症ケア、ユニットケアなど
-
エクスワードデータプラス専用ソフト(データカード版)XS-CD05MC 七訂 介護福祉用語辞典/六訂 社会福祉用語辞典
発行日 2016年06月06日 価格 7,700円(税込) 電子辞書版『七訂 介護福祉用語辞典(2015年2月刊行)』 約3600項目収載『六訂 社会福祉用語辞典(2012年2月刊行)』 約2900項目収載介護福祉士や社会福祉士に必要な用語をわかりやすく解説した辞典。資格取得に向けた学習だけでなく、現実実践のための手引きと...
-
個別ケア・ユニットケアのための介護サービス向上ハンドブック
著者 秋葉都子=編集 発行日 2016年04月01日 価格 2,376円(税込) 豊富な事例から実践のヒントが見つかる!「サービスの質」を測る明確な基準が存在しない高齢者介護。本書は、ユニットケア型施設がサービスの質を向上させるための93のチェックポイントを提示。職員配置、ケアの実践、記録等、20の視点で改善の提案を行います。ポイントごとにQ&Aや実践する際の...
-
必察! 認知症ケア2 実践編
著者 永島徹=著 発行日 2016年02月10日 価格 1,980円(税込) 認知症ケアでは、認知症の人の「思いを察すること」(=「必察」)が求められる。「必察」の重要性を伝えた前著に続き、第2弾にあたる本書では、必察のために必要な5つの対人力を解説。事例とともに対人力の具体的な活かし方を学ぶ。対人力を鍛えるトレーニング方法も紹介。目 次はじめに序章第1...
-
介護福祉教育 NO.40
著者 日本介護福祉教育学会=編集 発行日 2016年02月01日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。目次第22回 日本介護福祉教育学会・報告新たな現実に応える介護福祉教育の...
-
認知症の人のための認知活性化療法マニュアル
著者 山中克夫、河野禎之=日本版著/AimeeSpector、LeneThorgrimsen、BobWoods、MartinO 発行日 2015年12月15日 価格 2,640円(税込) 認知活性化療法は、参加者が活動を楽しみながら知らず知らずのうちに頭を使い、認知機能を活性化する治療法。1回60分・週2回・全14回にパッケージ化したプログラムなので導入も簡単。豊富なイラストによる解説で、介護現場のレクリエーションでもすぐに活用できる。目 次発刊に寄せて:日本版...
-
介護福祉士実務者研修テキスト 第5巻 医療的ケア
著者 新田國夫、川村佐和子、上野桂子、黒澤貞夫、白井孝子=編集 発行日 2015年12月10日 価格 3,080円(税込) 平成29年の介護福祉士試験より、実務経験者の受験に義務づけられた「実務者研修」対応テキスト。通信課程での学習がしやすいように、学習のポイントや用語解説を充実、ルビも多用してリニューアルした。第5巻は医療的ケアを収載。喀痰吸引等の実施手順を示したDVD付。 ※本巻は2020年3...
-
改訂 DVDで学ぶ喀痰吸引・経管栄養の手順と留意点
著者 上野桂子、川村佐和子=監修/柿崎恵美、佐野けさ美、原口道子、丸谷彩花、吉原由美子、一般社団法人全国訪問看護事業協会=制作協力 発行日 2015年11月27日 価格 9,900円(税込) 「介護職員等による喀痰吸引・経管栄養研修テキスト」に収載されている喀痰吸引、経管栄養の実施手順と手技を、留意点と併せて視覚的に学ぶことができるDVD。倫理的な配慮や救急蘇生法についても紹介する。半固形化栄養剤による胃ろう・腸ろうの経管栄養を追加した改訂版。目 次●医療倫理とチー...
-
介護保険事業運営の手引 小規模多機能・グループホーム編 四訂版
著者 介護保険事業運営の手引編集委員会=編集 発行日 2015年11月20日 価格 4,400円(税込) 小規模多機能・グループホームサービスを提供、運営する上で必要となる運営基準・解釈通知、介護報酬算定基準・留意事項通知を収載。四訂版は平成27年度の介護保険制度改正、報酬改定に完全対応した。さらに最新のQ&Aを多数収載した、自治体担当者、事業者必携の一冊。目 次第1章 小規模多機...
-
四訂 居宅介護支援・介護予防支援 給付管理業務マニュアル
著者 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会=編集/NPO法人神奈川県介護支援専門員協会=編集協力 発行日 2015年11月20日 価格 4,180円(税込) ケアマネジャーの給付管理業務の必須事項を網羅したマニュアル。業務の流れや利用者・サービス提供事業者とのかかわり、関連制度についてもわかりやすく解説する。2015年の制度改正に完全対応。サービスコード表や労働手帳等、業務に役立つツールを収載したCD-ROM付き。目 次はじめに第1...
-
介護福祉士実務者研修テキスト 第2巻 介護I
著者 黒澤貞夫、石橋真二、是枝祥子、上原千寿子、白井孝子=編集 発行日 2015年11月20日 価格 3,520円(税込) 平成29年の介護福祉士試験より、実務経験者の受験に義務づけられた「実務者研修」対応テキスト。通信課程での学習がしやすいよう、学習のポイントや用語解説を充実させた。第2巻は、介護の基本、コミュニケーション技術、生活支援技術を収載。生活支援技術のDVD付。 ※本巻は2020年3月に...
-
介護福祉士実務者研修テキスト 第3巻 介護II
著者 黒澤貞夫、石橋真二、是枝祥子、上原千寿子、白井孝子=編集 発行日 2015年11月20日 価格 2,200円(税込) 平成29年の介護福祉士試験より、実務経験者の受験に義務づけられた「実務者研修」対応テキスト。通信課程での学習がしやすいよう、学習のポイントや用語解説を充実、ルビも多用してリニューアルした。第3巻は「介護」の領域のうち、介護過程(スクーリングを含む)を収載。 ※本巻は2020年...
-
介護福祉士実務者研修テキスト 第4巻 こころとからだのしくみ
著者 黒澤貞夫、石橋真二、是枝祥子、上原千寿子、白井孝子=編集 発行日 2015年11月20日 価格 3,080円(税込) 平成29年の介護福祉士試験より、実務経験者の受験に義務づけられた「実務者研修」対応テキスト。通信課程での学習がしやすいよう、学習のポイントや用語解説を充実させた。第4巻は「こころとからだのしくみ」の領域を収載。発達と老化、認知症、障害等を理解する。 ※本巻は2020年3月に第...
-
介護保険事業運営の手引 訪問介護編 四訂版
著者 介護保険事業運営の手引編集委員会=編集 発行日 2015年10月05日 価格 3,080円(税込) 訪問介護サービスを提供、運営する上で必要となる運営基準・解釈通知、介護報酬算定基準・留意事項通知をわかりやすく収載。四訂版は平成27年度の介護保険制度改正、報酬改定に完全対応した。さらに最新のQ&Aを多数収載した、自治体担当者、事業者必携の一冊。目 次第1章訪問介護第1節サービ...
-
Q&Aと事例でわかる訪問看護 認知症訪問看護
著者 公益財団法人日本訪問看護財団=監修/諏訪さゆり=編著 発行日 2015年10月01日 価格 2,860円(税込) 訪問看護の現場で求められる知識・技術を、Q&A・実践事例を通してわかりやすく解説するシリーズ。本書のテーマは「認知症」。認知症ケアの最新知識、在宅ケアで抱く疑問への解説、訪問看護や生活環境アセスメントの実践事例など、すぐに実践に役立つ内容が満載。目 次発刊に寄せてはじめに第1章...
-
根拠に基づく生活支援技術の基本
著者 白井孝子、櫻井恵美=監修 発行日 2015年09月01日 価格 29,700円(税込) 介護職に必要な生活支援技術の基本をまとめたDVD。移動・移乗、食事、排泄、衣服の着脱、入浴、整容等の支援技術を通して、利用者主体、自立支援、尊厳の保持、安全・安楽といった考え方を学ぶことができる。「振り返り」では、根拠を見せながらポイントを詳しく解説。商品の特集ページはこちらから...
-
介護福祉教育 NO.39
発行日 2015年09月01日 価格 1,501円(税込) ※雑誌「介護福祉教育」は消費税計算の都合上、 一度の会計で2点以上同時にご購入されますと、合計金額の消費税が1円多くなってしまいます。 誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。介護福祉教育 No.39 2015年9月CONTENTS【特別企画】江草...
-
福祉・介護職のための病院・医療のしくみまるわかりブック
著者 杉山孝博=監修/利根川恵子=著 発行日 2015年07月01日 価格 2,200円(税込) 利用者の受診・入院、通院時などで、医療とスムーズに連携するために福祉・介護職が知っておきたい知識を解説。医療機関の種類と役割、入院から退院までの流れ、病院組織や医療制度などを図解でわかりやすく整理した。医療との連携で生じる実務のQ&Aも収載。目 次第1章医療機関の種類と役割第2...
-
利用者に心地よい介護技術
著者 安藤祐介=著 発行日 2015年06月20日 価格 2,376円(税込) 利用者に心地よく、安全な介護を提供するためには、単なる技法だけでなく「感覚を駆使してかかわる」ことも大切になる。本書は、介護実践にあたっての、視覚・聴覚・触覚、そして固有覚(動きの感覚)の有効な活かし方を解説。実践事例とともに、「新感覚介助」を提案する。電子ブックで内容見本をご覧...
-
改訂版 サービス提供責任者の必須知識
著者 日本ホームヘルパー協会=監修/一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会=編集・発行 発行日 2015年06月15日 価格 2,200円(税込) サービス提供責任者は訪問介護の要となる職種であり、その能力が利用者の生活にも事業所の評価にも反映される。しかし、事業所においてはその養成がうまくいっていない現状がある。本書では、サービス提供責任者の業務に必要な知識を体系的・網羅的に学ぶ一冊である。 目 次改訂版 刊行にあたって...
-
認知症ライフサポート研修テキスト
著者 宮島渡=監修/ニッセイ基礎研究所=編集 発行日 2015年04月20日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
新オレンジプランで積極的活用が謳われている「認知症ライフサポート研修」。本書は、研修プログラムとしての「認知症ケアの多職種協働」を理論と事例で解説。付属のDVD教材を活用した研修運営マニュアル、ファシリテータの役割といった実施の具体的ノウハウも収載した。目 次はじめに第1部認知...