介護福祉

介護関連、認知症ケア、ユニットケアなど

  • ユニットケアで暮らしをつくる

    著者秋葉都子=編著
    発行日2011年04月01日
    価格2,200円(税込)

    暮らしを支援するためのハード、ソフト、システムづくりユニットケアや小規模ケアを実施している施設は数多くありますが、ハード頼みの施設が多く、ソフト(ケア)に反映できていない施設が目につきませんか?本書は、暮らしの創造という視点から、ユニット・小規模における個別ケア実践に向けた具体的...

  • 介護福祉士 No.15

    著者社団法人日本介護福祉士会=編集・発行
    発行日2011年03月31日
    価格1,100円(税込)

    介護実践者による介護福祉研究の発表の場となることを目的とした学術専門誌。本号では、第8回日本介護学会の記念講演の内容を特集として掲載。貴重なデータをもとに、今後の高齢社会における健康、医療、介護を考えるうえでの重要な視点を提起している。Contents第8回日本介護学会報告特集第...

  • キーワードでたどる福祉の30年

    著者白澤政和=著
    発行日2011年03月26日
    価格2,860円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    著者が大阪市社会福祉協議会機関紙『大阪の社会福祉』に約27年・約300回にわたり連載してきた「福祉用語の解説」を書籍化。収録用語を連載順に配置し、新たな動きや変化を遂げた制度・施策、支援方法等には解題を併記。その時代を彩るトピックから、福祉の現代(いま)が浮き彫りになり、福祉の歴...

  • 基礎から学ぶ介護シリーズ わかりやすい認知症の医学知識

    著者長谷川和夫=著
    発行日2011年03月20日
    価格1,760円(税込)

    検査・診断・告知から薬物療法まで認知症ケアの第一人者による、よくわかる認知症の解説書認知症について、疾患としての正しい医療的理解がなければその場しのぎの対症療法になってしまう。本書は、認知症ケアのパイオニアによる認知症の医学知識を学ぶ一冊。疾患の検査、診断、評価から、薬物療法につ...

  • 事例でわかる摂食・嚥下リハビリテーション

    著者出江紳一、近藤健男、瀬田拓=編集
    発行日2011年03月20日
    価格2,640円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    さまざまな病態の介入ポイントがわかる!リハビリテーションにかかわる専門職のために、脳卒中や脳外傷、がんなどの多数の事例を通して個々の技術(評価と治療)と実際の方法をわかりやすく解説!専門職がどのような判断をしたらよいかを示す!普遍的な正解がない摂食・嚥下リハ――。脳卒中や頭部外傷...

  • 認知症の人の歴史を学びませんか

    著者宮崎和加子=著/田邊順一=写真・文
    発行日2011年01月20日
    価格2,200円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    ここまできた! 認知症の人の生き方閉じ込められ、縛られてきた歴史からの脱却誰が、何が変えてきたのか初めて認知症の人の歴史が1冊の本に !長い間認知症の人は非人間的な扱いを受けてきた。手足を縛られ、閉じ込められ、薬漬けにされて―。制度・ケアの変遷に加え、関係者への取材・数々の写真と...

  • 介護福祉教育 NO.30

    発行日2010年12月30日
    価格1,501円(税込)

    平成21年9月3・4日、金沢で開催された第16回日本介護福祉教育学会の特集号です。第16回大会では、新カリキュラム導入に伴う介護福祉士養成教育の課題や展望について、講演、シンポジウム、研究発表などが行われました。本号では、大会報告として、会長講演、教育講演、シンポジウムのほか、各...

  • 本人・家族のための 若年性認知症サポートブック

    著者小長谷陽子=編著
    発行日2010年11月30日
    価格2,420円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    若年性認知症を知り、支援するために経済的な負担も大きく、周囲の理解を得るのも難しい若年性認知症について、本書では疾患や症状の基本的な知識、経済的な支援で活用できる各種制度、介護やかかわり方のポイント等をわかりやすく解説。本人・家族をはじめ、支援するすべての方に役立つ情報が網羅され...

  • 介護老人保健施設運営のための基準と解釈

    著者社団法人全国老人保健施設協会=編集協力
    発行日2010年11月20日
    価格6,600円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    2009 - 2011年度、介護老人保健施設の事業運営に欠かせない1冊!老健施設必携!制度概要・基本法令・指定基準・報酬・Q&Aなど、必要な行政資料をこの1冊に集約!介護老人保健施設に必要な法令通知・Q&A等を厳選した実務書。老健が行う介護サービスの指定基準・報酬基準を、対照表形...

  • 認知症ケアの心

    著者長谷川和夫=著
    発行日2010年11月10日
    価格1,980円(税込)

    認知症ケアにおいて最も大切なこととは……。認知症の人と向き合って40年。長谷川式認知症スケールの産みの親にして、認知症ケアの第一人者である著者が初めて語る認知症ケアの本質。ケア論に加え、これまでの歩みの回顧録、恩師・新福尚武教授との対談も収載。日本図書館協会選定図書主要目次はじめ...

  • 認知症開花支援

    著者和田行男=著
    発行日2010年10月20日
    価格1,760円(税込)

    300万人に迫る認知症の人を、当たり前の人としてどのように支援すればよいのか?これから何が必要なのか?認知症ケアにかかわる専門職に問いかける。介護・福祉の応援サイト「けあサポ」のブログ「婆さんとともに」発の第2弾書籍! 珠玉の57の物語を収載。「けあサポ」のブログ「婆さんとともに...

  • 通所リハビリテーション様態別プログラム実践ガイド

    著者全国老人デイ・ケア連絡協議会=監修
    発行日2010年10月14日
    価格3,080円(税込)

    リハビリテーション実施計画書が変わる!要支援者(介護予防)、重介護者、壮年者、認知症者、入浴、短時間プログラムを解説!!利用者の主体性を尊重し、新たな在宅生活を再構築するにはどうしたらよいのでしょうか。利用者・職員の意識を変える、修了を念頭に置くなど、具体的なプログラムと事例を用...

  • 終末期介護への提言

    著者大田仁史=編著、鳥海房枝、田邊康二=著
    発行日2010年10月10日
    価格1,980円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    介護の理念は尊厳(自己決定)、ICFに基づく生活支援、そして自立支援である。これらの理念は、心身機能の向上を背景としており、介護が死を捉えず語られたことの結果といえよう。これからの介護は死を包含し、遺体から生前の介護を評価するものとなっていく。今日の介護の理念は、尊厳(自己決定)...

  • 職員と利用者を守る介護現場の法律講座

    著者吉岡讓治=著
    発行日2010年09月25日
    価格2,200円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    介護事故の防止と利用者の権利擁護を学ぶ1冊法律を学び、いざというときに備えよう!介護事故や虐待など、介護現場に関わる法律問題は数多く存在する。本書は、介護現場で働く人たちの法的立場を明確にし、利用者の権利を守る法制度、介護事故が起きた際の法的責任等を解説。判例等を通して、事故発生...

  • ライフサポートワーク実践テキストブック

    著者ライフサポートワーク推進委員会=編集
    発行日2010年09月20日
    価格2,420円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    地域密着型サービスの取り組みから生まれた「ライフサポートワーク」。本書は、「地域の視点」を盛り込んだライフサポートワークの実践テキスト。その概要をはじめ、新たな様式の解説から実際の活用方法までを丁寧にまとめた。地域密着型サービスの計画作成担当者必携の一冊。CONTENTS第1章 ...

  • イラストで理解する福祉現場の感染対策

    著者賀来満夫=監修、東北感染制御ネットワークベストプラクティス部会:介護のための感染管理編集委員会=編集
    発行日2010年09月15日
    価格2,200円(税込)

    福祉現場の感染症対策テキスト決定版福祉サービス利用者は感染症発症のハイリスク集団であり、福祉現場での感染対策への適切な取組みは重要な課題となっている。本書では、福祉現場のスタッフが、感染対策に関心を抱き、実践しやすいよう、感染対策の基礎知識からケーススタディ、主要な感染症の解説を...

  • 活力ある「ショートステイ」マネジメントへのノウハウ

    著者ショートステイ運営研究会/大村洋永、高橋好美=編
    発行日2010年08月31日
    価格2,640円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    良質なケアは、 最良の運営マネジメントがあってこそ生まれる▼ショートステイにはその施設の 運営ノウハウすべてが凝縮して現れるショートステイケアの運営を最適化することは、施設ケアの運営ノウハウを一段と高め、さらには職員の介護の質を担保するものとなる。本書は、運営の視点、サービス内容...

  • 介護福祉教育 NO.29

    発行日2010年08月30日
    価格1,501円(税込)

    新カリキュラム導入から1年が経過しました。教育指導する立場から、新カリキュラム展開上の課題等について座談会を開催。本号は、その内容をまとめたものです。特に、領域「介護」のなかでも「生活支援技術」は、介護福祉士として現場での実践において中心的な事柄を学ぶものとなるだけに、カリキュラ...

  • まなざしかいご

    著者藤川幸之助
    発行日2010年08月10日
    価格1,760円(税込)

    ※こちらの商品は品切れとなります。

    母はそこに存在するだけで、喜びや幸せを与え、私を支えてくれる--。口から食べることも、言葉を発することもなくなった母。その母と向き合うことで、学び、癒され、支えられてきた日々を、幻想的な写真と切なくて優しい詩でつづった詩文集。目の前の人が愛おしくなる1冊。電子ブックで内容見本をご...

  • PEAPにもとづく認知症ケアのための施設環境づくり実践マニュアル

    著者児玉桂子・古賀誉章・沼田恭子・下垣光=編集
    発行日2010年08月01日
    価格2,200円(税込)

    「PEAP(Profesional Environmental Assessment Protocole[認知症高齢者への環境支援指針])日本版3」とは、認知症の高齢者にとって、よりよい環境とは何かを考える際のガイドライン環境づくりの気づきを容易にし、職員間の共通理解をすすめる高...