福祉
児童福祉、障害者福祉、介護福祉、社会福祉、高齢者福祉など
-
ソーシャルワーク研究 第2号
発行日 2023年04月30日 価格 1,650円(税込) 1975年より業界で長らく愛読されてきたソーシャルワークの研究誌。発行元の廃業に伴い、2023年より中央法規からリニューアルして刊行するもの。第一線で活躍するソーシャルワークの専門家の知見を紹介する。【特集】 包括的支援体制の構築とソーシャルワーク(その2)「地域包括ケアシステム...
-
認知症ケア実践学
著者 中村裕子=著 発行日 2023年04月28日 価格 3,960円(税込) 認知症ケアの学びと実践において必要な知識と技術を、豊富な図表やイラストを用いて解説。さらに、指導し、評価するための方法を1冊にまとめたリーダー向けの書籍。シルバーサービス振興会が実施するアセッサー講習受講者のフォローアップ用参考書としても最適。目 次第1部 「学ぶ & 実践する...
-
家族のための はじめての認知症ガイド
著者 松永慎史=編著 発行日 2023年04月20日 価格 1,980円(税込) 家族が認知症かも?と思ったときまず手に取りたい1冊。病院の選び方・相談先、認知症の種類・症状、本人へのかかわり方、介護保険サービスの種類・使い方、活用できる制度、死亡後の手続きまでフルカラーで整理。家族支援に強い認知症専門医が対話形式でやさしく解説する。目 次Part1 認知症...
-
医療ソーシャルワーカーのための業務マネジメントガイドブック
著者 保正友子=編集代表/浅野慎治、市原章子、國吉安紀子、榊原次郎=編集/一般社団法人千葉県医療ソーシャルワーカー協会=編集協力 発行日 2023年04月20日 価格 3,850円(税込) 医療ソーシャルワーカーに必要な組織・業務マネジメントの手法をまとめた手引書。具体的な評価指標である「マネジメント・ルーブリック」のほか、ベテランMSWによる優れた業務マネジメントの実践を49事例収載。具体的なノウハウや留意点を学ぶことができる。目 次第1章 医療ソーシャルワーカ...
-
福来の挑戦
著者 大橋謙策、原田正樹=監修/社会福祉法人氷見市社会福祉協議会=編集 発行日 2023年04月20日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
本書は、氷見市社会福祉協議会が40年にわたり取り組んできた地域福祉実践を丹念に追い、氷見市における地域福祉の発展プロセスを明らかにした。包括的支援体制の構築にあたり、豊富な示唆を与えてくる、社協、市町村職員の必携の1冊。目 次第Ⅰ部 氷見市社協の活動と地域福祉の展開第1ステージ...
-
TEACCHプログラムに基づく 自閉症・知的障害児・者のための自立課題アイデア集 第2集
著者 諏訪利明=監修/林 大輔=著 発行日 2023年04月20日 価格 2,640円(税込) 身近で手軽な素材を使った「自立課題」を紹介した大好評書の第2弾。ねらい別に多数の課題を掲載し、個別性に応じたかかわりができる。また、シューボックス、ファイル、マグネットの課題タイプごとに作り方動画をWEBに掲載。現場でよくある疑問もQ&Aで収載した。目 次第1章 自立課題制作の...
-
トラウマインフォームドサポートブック
著者 大岡由佳=編著 発行日 2023年04月20日 価格 3,080円(税込) 被害者の支援には、トラウマインフォームドケア(トラウマを理解し配慮してかかわること)が求められる。トラウマの基礎知識のほか、事例でさまざまな被害者支援のノウハウを収載。医療職やソーシャルワーカー、行政、司法関係者など、被害者支援にかかわる専門職必読の1冊。目 次Part0 序論...
-
発達障害のペアレント・トレーニング簡易版
著者 中田洋二郎=著 発行日 2023年04月10日 価格 2,200円(税込) 発達障害のある子どもの親が子どもへの適切なかかわり方を身につける「ペアレント・トレーニング」を、効率的に実践するためのマニュアル。通常全10回のプログラムを全6回に凝縮し、ADHDだけでなくASDの子どもにも効果的な内容へと改良。詳細な進め方と運営のコツがわかる。目 次第1章 ...
-
図とイラストでよくわかる 子どもの起立性調節障害
著者 田中英高=著 発行日 2023年04月05日 価格 1,980円(税込) 小中高生の約1割いるとみられる「起立性調節障害」について、図表とイラストを使いわかりやすく解説。事例を通し、診断・治療・日常生活上の工夫等を詳しく紹介した。親や教員が病気を知る際に役立つのはもちろん、最新の知見も盛り込まれており医療関係者にも有用な一冊。目 次第1章 症状編 第...
-
子育てと介護のダブルケア
著者 渡邉浩文、森安みか、室津 瞳、植木美子、野嶋成美=編著 発行日 2023年03月15日 価格 2,420円(税込) 介護と育児を同時に担う「ダブルケア」。本書はケアマネジャーや保育士などの専門職が、普段の業務の中でダブルケアラーに気づき、話を聴き、関係機関につなぐといった支援のための手引書。多様なケースを学べる26事例を収載。制度や社会資源も整理し当事者にも参考になる。目 次第1章ダブルケア...