特集
メディアなどで話題になっている注目本、オススメ本、売れ筋本、アプリのご紹介
教育カリキュラム準拠!<2015年2月 一部改版> 新・社会福祉士養成講座
長年にわたって培ってきたノウハウを礎に、これからの社会福祉士に求められる知識と技術を体系的に整理。資格取得を目指す方には欠かせない、新時代のスタンダードテキスト。
2015年2月には、第1、2、6~9、13~15、21巻を改版。
社会福祉士養成カリキュラムに完全準拠 巻構成は、社会福祉士養成カリキュラムに完全準拠。
社会福祉に精通した編集・執筆陣 (1)社会福祉教育に携わる大学・短大・専門学校の教員
(2)各専門分野に造詣の深い研究者
(3)現場の第一線で活躍している実践家が編集委員・執筆者として参画。
社会福祉士に求められる知識と技術を体系的に整理 利用者や地域の多様なニーズに対応するため、社会福祉士には、さまざまな知識と技術が求められています。
本シリーズではそれらを体系的に整理し、社会福祉士として共通に習得しておかなければならない事項について、効率よく学べるように配慮しました。
実践事例をふんだんに掲載 本シリーズでは、豊富な実践事例・具体例から「どのような場面で、どういった知識や技術が役立つのか」を実感しながら読み進められるように工夫しました。
※ セットでご購入
※ 各巻バラでご購入
2015年2月には、第1、2、6~9、13~15、21巻を改版。
新・社会福祉士養成講座 全21巻
社会福祉士養成講座編集委員会=編集社会福祉士養成カリキュラムに完全準拠 巻構成は、社会福祉士養成カリキュラムに完全準拠。
社会福祉に精通した編集・執筆陣 (1)社会福祉教育に携わる大学・短大・専門学校の教員
(2)各専門分野に造詣の深い研究者
(3)現場の第一線で活躍している実践家が編集委員・執筆者として参画。
社会福祉士に求められる知識と技術を体系的に整理 利用者や地域の多様なニーズに対応するため、社会福祉士には、さまざまな知識と技術が求められています。
本シリーズではそれらを体系的に整理し、社会福祉士として共通に習得しておかなければならない事項について、効率よく学べるように配慮しました。
実践事例をふんだんに掲載 本シリーズでは、豊富な実践事例・具体例から「どのような場面で、どういった知識や技術が役立つのか」を実感しながら読み進められるように工夫しました。



新・社会福祉士養成講座 全21巻
ISBN:978-4-8058-5121-0