見て覚える!介護福祉士国試ナビ2020
介護福祉士国試の科目を4つの領域に分類し、図表やイラストなどを多用しながら、「試験の全体像」をつかめるように解説。
「勉強する時間が足りない」という受験者の悩みに応え、合格に向けて「重要事項・頻出事項」を確実に記憶・理解していく効果的な勉強法を指南する。
目 次
序章 「介護福祉士」という資格と試験の全体像
介護福祉士の定義/介護福祉士試験の流れ/
介護福祉士試験の実施状況/ほか
第1章 人間と社会
1節 社会のしくみ
個人/家族・世帯/地域社会/ほか
2節 人権と権利擁護
人間の尊厳と人権/権利擁護/虐待
3節 社会保障制度
社会保障制度の概要/社会福祉の歴史/
医療保険/ほか
第2章 介護
1節 介護の基本
社会福祉士及び介護福祉士法/
日本介護福祉士会倫理綱領/
介護の基本的視点/ほか
2節 身体介護
食事の介護/口腔ケア/
入浴・清拭の介護/ほか
3節 生活援助
家庭生活の経営/食生活/食中毒/ほか
4節 相談援助
コミュニケーション/相談援助技術/
ケアマネジメント/ほか
第3章 こころとからだのしくみ
1節 こころのしくみ
こころの発達/人格/記憶/ほか
2節 からだのしくみ
人体の構造と機能/身体の成長と発達/
加齢による身体機能の変化
3節 疾病や障害
脳血管疾患/認知症/神経疾患/ほか
第4章 医療的ケア
在宅医療/喀痰吸引等/
緊急時の対応・バイタルサイン
参考資料
・入れ替え問題対策(数字編)
・「年齢」の定義を整理してみよう!
・正答は何番が多いのだろう?
著者 | いとう総研資格取得支援センター=編集 | 判型 | AB |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5880-6 | 頁数 | 328頁 |
発行日 | 2019年8月 1日 | 価格 | 2,640円(税込) |
※こちらの商品は品切れです。