中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す
  • メルマガ登録
  • 動画配信サイト
  • 雑誌広告掲載

ケアマネの実務研修

ケアマネの実務研修
介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方は、介護支援専門員実務研修を修了した後、所定の手続きを経て、介護支援専門員としての業務に就くことができます。

介護支援専門員実務研修ってどんな内容?

実務研修テキスト

八訂 介護支援専門員実務研修テキスト
八訂 介護支援専門員実務研修テキスト
商品説明
介護支援専門員実務研修は、介護保険制度の要として位置づけられている介護支援専門員が、利用者一人ひとりに対峙するうえで必要となる知識・技術を身に着ける法定研修の場です。利用者の尊厳を尊重し、必要な支援を多職種と連携し、地域の人々とともに考えながら、利用者の生活の質の向上と生活の継続をコーディネートしていく専門職を目指しましょう。
書籍情報
著 者:
発行月:
2024年03月
ISBN:
8,800円税込
適切なケアマネジメント手法 項目一覧(概要版)
適切なケアマネジメント手法 項目一覧(概要版)
商品説明
介護保険制度の基本理念は、利用者の尊厳の保持と自立支援、住み慣れた地域での生活の継続です。「適切なケアマネジメント手法」は、その理念に基づき、利用者と家族の生活の継続を支えるため、これまでケアマネジメントを支えてきた先人の知見や実践知識を元に、ケアマネジメントプロセスにおける抜け漏れを防ぎ、利用者の生活の将来予測を見据えた想定される支援内容までを、「基本的ケア」と「疾患別ケア」の観点からとらえ整理したものです。 本書は、その項目一覧を一冊にまとめ、介護支援専門員の法定研修はもちろんのこと、ケアマネジメントの実践現場においても活用できる必携書となっています。
書籍情報
著 者:
一般財団法人 長寿社会開発センター=発行
発行月:
2024年04月
ISBN:
1,760円税込
新訂 居宅サービス計画書作成の手引 適切なケアマネジメント手法の導入と活用
新訂 居宅サービス計画書作成の手引 適切なケアマネジメント手法の導入と活用
商品説明
介護支援専門員としての経験年数にかかわらず、「適切なケアマネジメント手法」の活用に慣れていく段階であることを考慮し、この手法の原則的な活用方法を学習することができるように配慮しています。居宅サービス計画書作成に関する事例は、脳血管疾患の2事例に絞り、居宅サービス計画書の標準様式への各項目の記載方法を示すとともに、その様式に対して適切なケアマネジメント手法をどのように活用・導入すべきかを記載しています。本書は、実務研修等の法定研修の受講者をはじめ、地域の第一線で業務にあたる介護支援専門員に必携の書となります。
書籍情報
著 者:
一般財団法人長寿社会開発センター=発行
発行月:
2024年12月
ISBN:
1,980円税込
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅰ
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅰ
商品説明
介護支援専門員の法定研修テキスト。新たなガイドラインに基づき、介護支援専門員に必要な知識を網羅した。「適切なケアマネジメント手法」の考え方と、手法を活かした事例を収載するほか、近年の制度・政策の動向、職業倫理の重要性などをふまえて見直した。
書籍情報
著 者:
介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会=編集
発行月:
2024年03月
ISBN:
978-4-8058-8993-0
5,280円税込
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅱ
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅱ
商品説明
介護支援専門員の法定研修テキスト。新たなガイドラインに基づき、介護支援専門員に必要な知識を網羅した。「適切なケアマネジメント手法」の考え方のほか、近年の制度・政策の動向、意思決定支援の視点といった職業倫理の重要性などをふまえて見直した。
書籍情報
著 者:
介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会=編集
発行月:
2024年03月
ISBN:
978-4-8058-8994-7
4,180円税込
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員研修
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員研修
商品説明
介護支援専門員の法定研修テキスト。新たなガイドラインに基づき、介護支援専門員に必要な知識を網羅した。「適切なケアマネジメント手法」の考え方のほか、近年の制度・政策の動向、意思決定支援の視点といった職業倫理の重要性などをふまえて見直した。
書籍情報
著 者:
介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会=編集
発行月:
2024年03月
ISBN:
978-4-8058-8995-4
4,400円税込
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員更新研修
新版 介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員更新研修
商品説明
介護支援専門員の法定研修テキスト。新たなガイドラインに基づき、介護支援専門員に必要な知識を網羅した。「適切なケアマネジメント手法」の考え方と、手法を活かした事例を収載するほか、近年の制度・政策の動向、職業倫理の重要性などをふまえて見直した。
書籍情報
著 者:
介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会=編集
発行月:
2024年03月
ISBN:
978-4-8058-8996-1
4,400円税込
地域包括支援センター運営マニュアル 3訂
地域包括支援センター運営マニュアル 3訂
商品説明
地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として、市町村が設置している地域包括支援センターの運営マニュアルです。 本書では、介護保険法や社会福祉法等の改正を踏まえながら、地域包括支援センターの職員の方はもちろんのこと、市町村や受託法人、地域包括支援センター運営協議会など、関係者の皆様の協働の手引書となるよう、地域包括支援センターを運営するうえで必要な内容についてまとめています。
書籍情報
著 者:
発行月:
2022年04月
ISBN:
2,970円税込
介護支援専門員実務研修 実習ガイドブック
介護支援専門員実務研修 実習ガイドブック
商品説明
介護支援専門員実務研修における実習(見学実習)について、ガイドラインに準拠して、実習内容、習得目標、留意点、姿勢・態度、振り返りなどのポイントを明快に解説する。各種帳票・計画書等の記入例もあり、本書で予習・復習することで、より有意義な実習が行える。
書籍情報
著 者:
公益社団法人京都府介護支援専門員会=監修/松本善則、福富昌城=編著
発行月:
2018年01月
ISBN:
978-4-8058-5632-1
2,420円税込