中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す
  • メルマガ登録
  • 動画配信サイト
  • 雑誌広告掲載

誰でもOK!『月刊ケアマネジャー』無料Webセミナー参加者募集!

誰でもOK!『月刊ケアマネジャー』無料Webセミナー参加者募集!
【誰でも参加OK!】月刊ケアマネジャー無料Webセミナーご案内!
2025年8月から11月にかけて、4か月連続でどなた様でも無料でご参加いただけるWebセミナーでは、現場で役立つ最新の知見と実践的なスキルを学ぶことができます。
各回のお申込みを下記より承ります。すべて無料、この機会にぜひお申込みください。編集部一同、心よりお待ち申し上げております。

第1回 ケアマネ業務における文書作成の効率化

ケアマネ業務のなかでも、記録をはじめとする文書の作成は、特に時間を要する業務です。
しかし、ICTを適切に使えば、その負担は大きく軽減します。
日頃の業務で実践できるICT活用術を紹介します。

開催日時: 8月29日(金)18:00~20:00
講師: ヒトケア 氏(独立型居宅介護支援事業所 管理者)

第2回 人と上手に人間関係を築く手法

誰しも抱えがちな人間関係における悩みやトラブル。
どうしたら悩みが解消され、上手に人間関係を築くことができるのか、 具体的な手法を挙げながら、対人関係の”モヤモヤ”を解消するヒントをお届けします。

開催日時:9月24日(水)17:00~19:00
講師:竹田伸也氏(鳥取大学大学院医学系研究科 臨床心理学講座教授)

第3回 続・認知症と脳科学

NHKスペシャルなどでもよく取り上げられるテーマ、昨年も大好評だったセミナーの続編です。
講師ご自身の体験を交えながら、認知症について脳科学の視点からわかりやすく解説します。

開催日時:10月23日(木)17:00~19:00
講師:恩蔵絢子氏(東京大学大学院総合文化研究科 特任研究員)

第4回 支援困難事例から学ぶケアマネジメント

支援困難事例とは、さまざまな要因によって、担当ケアマネジャーがその支援に困難さを感じている事例のこと。
支援が困難化している状況や要因を紐解きながら、支援の方向性を導き出します。

開催日時:11月8日(土)10:00~12:00
講師:畑 亮輔氏(北星学園大学社会福祉学部 教授)

★年間購読者様には特典あり!★

『月刊ケアマネジャー』を年間購読中の方には、8月と9月に開催されるセミナーの講義資料をプレゼントいたします!
▼お得な年間購読のお申し込みはコチラ!▼