中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す

職員みんなで育てよう 新人保育者がグングン育つ 場面別「かかわり方のさじ加減」

2,000円
2,200円
Z世代など新しい世代の後輩とのかかわり方を場面別に紹介。言いにくいことの伝え方や育て方のコツ、ほどよい塩梅の関係づくりが学べる。主任だけでなく全職員が育成を意識するきっかけとなる実用書。
第1章 新人とのかかわりの「いい塩梅」を知ろう
第2章 先輩保育者のかかわり方 ①毎日積み重ねたいこと
第3章 先輩保育者のかかわり方 ②毎週積み重ねたいこと
第4章 先輩保育者のかかわり方 ③毎月積み重ねたいこと
第5章 先輩保育者のかかわり方 ④季節ごとや毎年積み重ねたいこと
第6章 主任・リーダーの役割
書籍情報
著 者
菊地奈津美、河合清美=著
商品コード
82430329
品番1
0329
品番2
A329
ISBN
978-4-8243-0329-5
判 型
B5変
体 裁
並製
頁 数
約130
発行日
2026年01月01日
在庫

商品詳細

編集者からのメッセージ

少子化、人手不足と、保育所等の就学前施設をめぐる環境は厳しさを増している印象を受けます。特に人手不足は、これまで「採用・育成」といわれていた流れが、「育成」により重きを置かなければならない現状になっています。
人材育成ときくと、育成担当者が考えればよいと思われがちですが、新人が働きやすい環境(心理的安全性)は同僚保育者にかかっているといえます。本書は新人を全保育者が育てるという意識を大切にし、さまざまな新人に対してどのようにかかわればよいのかが、マンガのエピソードを通して楽しく理解できる1冊です。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

職員みんなで育てよう 新人保育者がグングン育つ 場面別「かかわり方のさじ加減」
2,200円
中央法規出版 公式サイトで購入
即日配送について
在庫:
3,300円(税込)以上購入で送料無料
カートに入れる
amazon pay paypay ご利用いただけます。
その他のサイトで購入
  • Amazonで購入
  • 楽天で購入